• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

セブン ブレーキ踏むとスカスカします。

セブン ブレーキ踏むとスカスカします。先日、近場を流していたら偶にブレーキ踏むとスカスカで踏み切ってしまいます。
ブレーキ自体は効いているようですが、エアが混入しているのかもしれません。
過去の整備記録を見ると前回、ブレーキフルードを交換したのは3年前でした。

ということでエア除去も兼ねてブレーキフルードの交換です。

詳細は、下記関連情報URLにて、、、
Posted at 2021/09/19 22:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月13日 イイね!

セブンで訪ねるノーベル賞作家終焉の地

セブンで訪ねるノーベル賞作家終焉の地本日は突然ですがノーベル賞作家でもある川端康成の終焉の地を訪ねました。
場所は逗子マリーナです。

同氏は鎌倉に本宅跡(今では記念館)がありますが逗子マリーナのマンション(1号館)は小説執筆場所の一つとして利用していたそうです。


残念ながら同氏はこのマンションの一室を1972年4月某日、自らの命を絶つ場所に選んでしまいました。(前年には弟子筋の三島由紀夫が自殺)
*蛇足ですが黄色い〇印は解散した某有名グループSM*PのS.K氏の家(実家)と言われています。

そのマンションは、半世紀を経ても当時の景観を残しております。
ワタクシは、当時まだ小学生でしたが、共に散歩した父がこのマンションで亡くなったんだよと教えてくれたのを覚えています。

*その後、その部屋は告知事項案件として売りに出されましたが即、売れてしまったそうです。

実は、ワタクシは今でこそ逗子の隣町の葉山を在所としておりますが、逗子は今は亡き父が自宅を構えた地であり、逗子マリーナは父の趣味のボーリングや散歩に付き合うコースでした。(ボーリング場は今はありません)


逗子マリーナには夏になると市営プールへ行ったり、ユーミンのコンサートが定期的に開催されていました。(逗子マーナが管理する大きいプールで)
いまはあちこちゲートで遮られておりますが、当時はマリーナ敷地一体の行き来も今よりずっと自由だったと記憶しています。


因みに当家の墓所も川端家と同じ鎌倉霊園です。
川端家の墓所は、当家よりとっても立派だけど、、、(笑)
Posted at 2021/09/13 12:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もカムカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/7963420/note.aspx
何シテル?   10/07 17:51
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation