• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

冷却ラインのひき直し中です。

冷却ラインのひき直し中です。 予てからのオーバーヒート要因のひとつとしてエアセパレータンクがあるのも関わらずエアがタンクへ逃げていかないことが判明。
エアセパレータンクの付け直しとすることとなりました。
詳細は下記関連情報URLにて、、、
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2019/06/17 19:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年6月17日 21:35
エアセバレーターが本流の循環ラインに無いのはもったいない感じがしますが・・・(ヘッダーとセパレーターを混同しているような印象です。)
ホットな冷却水の流れから、ブロックから出た冷却水→①エアセパレーター(付きサーモスタットボウル)→アワのない水がラジエーター→冷却されポンプ→エンジン
①の部分からエアが混ざった冷却水が別回路で→ヘッダータンク(ここでエア分離)→アワのない水がポンプへ
ってかんじかしら?
エアセパレーターは、冷却水路に生じたアワを分離しラジエーター内にはアワのない冷却水を回す役目(アワが混ざった冷却水をラジエターに回すのは冷却効率が落ちる)
ヘッダーは冷却回路に水を満たすような水位(圧)をかけるもの
って感じかしら。

ご参考
https://minkara.carview.co.jp/userid/469643/blog/16413798/
コメントへの返答
2019年6月18日 0:10
「エアセパータタンク」と「ヘッダータンク」、、、単なる言葉の使い方で同じ物と思っていましたがそもそも機能が違うのですね。
さて、改めてMyセブンのタンクをみると「ヘッダータンク」というものになるのかもしれません。
タンクのアッパー部の注入口の口径は16mm程でとてもエンジンから排出された勢いのある熱い冷却水を取り込むような形状になっていませんでした。
2019年6月18日 9:14
ヘッダーでも消極的なセパレーションはできますが・・・
エアセパレーター スワールポットって言うほうが良いのかもしれません。バートンパワーにありました。
ちょっと大げさではありますが、ラジエターに入る冷却水からエアを分離するものです。フォードエスコートやシェラに使われていたもののようです。

https://www.burtonpower.com/swirl-pot-ford-escort-rs-turbo-s2-polished-sp3pol.html
コメントへの返答
2019年6月19日 6:56
いつも貴重な情報ありがとうございます。
昨日、新冷却ラインにしたために足らなくなったアッパー部のラジエーターホースが来ました。
週末までには取り付けてテスト走行したいものですが、天気予報はあまり良くないみたい、、、
まあ、梅雨ですのでのんびりとやっていきます。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation