• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月12日

スカットルカーボン化 うーん、、、

スカットルカーボン化 うーん、、、 スカットルにカーボンを!の続編です。
想定はしていたものの、初体験のカーボン張りはやはり難しかった。
貼って、樹脂塗って、磨いて、樹脂塗って、磨いて、、(一部磨き過ぎて、、)
何とかクリア塗装に到達!?


(下記関連URLもご参照)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2020/02/13 05:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年2月13日 8:09
今回行った作業で、カーボン屋の苦労が身にしみて分かっていただけたと思います。実は凄く大変なんですよ~(^-^;)

もう作業した後ですが、いくつかのアドバイスを。
対象物に3Mスプレー糊77をサッと吹いて、ある程度カーボンを貼り付けてから樹脂を塗る手もあります。樹脂を塗る時に刷毛はNG!必ずローラーで。脱泡もローラーで。

対象物が今回のように2次曲面の場合は、薄い透明樹脂シート(マイラー0.3mm厚が良い)に離形剤を塗ってカーボン積層したものを上から貼り付けると、剥がした後にすでに綺麗な面が出ているので、地獄の表面仕上げの作業がほとんどいらなくなります。

私のラジコン関係のHPのページ内に、
いくつかの動画が載せてありますのでお暇な時にでもご覧ください。
https://sekiai.net/rc_atlantis5.html
コメントへの返答
2020年2月13日 8:53
貴重なアドバイスありがとうございます。
樹脂をハケでやってしまったため、後で毛が塗り込まれてしまいました。
磨き時に取りましたが一部は取りきれず!
まぁ、失敗の記念という事で、、

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation