• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

レジェンド訪問記(2018/09)

レジェンド訪問記(2018/09)さて、今回は予てよりみんカラ記事の虜であったレジェンドの初訪問記です。
当日は、朝から小雨で出発は当初予定より、2時間遅れとなりました。
葉山から宮ヶ瀬は1時間半工程のはずが3連休の中日でもあり結局、到着には2時間半を要しました。

大幅に遅れてきた私に悪びれることもなく歓待を受けました。(当日はtoro_555氏も富山から訪問されていて後日「お友達登録」いただきました)
宮ケ瀬は山、谷、川ありの風光明媚なところです。
近くのダム駐車場にはヒストリックカーが自慢話をしに集まってくるそうです。

今回の訪問目的は我流でやってきたため解決できなかった事や、やってきた事の検証等々です。
レジェンドには、訪問目的を特に明かしておりませんでしたがそれはもうわかっているらしく最初に発した言葉は「調子はどう!?」
早速、私は実はあれも、、、これも、、、

なにしろセブンオーナーになって以来、他のセブン乗りとの交流ゼロの私にとって自車以外のセブンを見るのも初めて!
同じBDRで年式も近いのにいろいろ違いがあって驚きました。


じゃ乗ってみようか!
私を助手席に乗せ近くを試走。
すぐさま異変を感じ取られ、帰ってボンネットを開け、アイドリング時で4番、3番、2番、1番と順番にプラグコードを抜いていきます。
ほら、4番と3番が死んでるよ!確かに、4番と3番はプラグコードを抜いているのにエンジンは変わらず動いている。
結局、アジャストスクリューの締めすぎという要因を特定されて早速1問解決。
(下記関連情報URL参照)

その後もいろいろアドバイスいただいた上にいつもみんカラで拝見しているセブンやボレー コルベット クーペにも乗せていただき、あっという間に数時間が経ってしまいました。


ちなみにいただいたアドバイスは「宿題」として次のように認識。
 1.リアトランクのパネルちゃんと作れ!
 2.ステアリングの遊びが大きい
  ステアリングシャフトのジョイントが破損している直せ!
 3.右シート背もたれ裏のアルミパネルに穴があいている穴塞げ!
 4.その他、、、、

*なお、表現や内容は、ブログを面白、可笑しくするため、一部誇張、盛ってます。
本人の名誉のため、表明いたしますがレジェンドは、いたって温厚、誠実、紳士な方です。

最後になにかお礼をしたい旨、打診すると「じゃ宿題直してまた来て!」、、、
ナンちゅう出来た人なのだ!ちょっとカッコいい、、、
レジェンドまたいろいろ教えてください。再見!
Posted at 2018/09/21 11:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation