• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

セブン またまたやってもうた、、懲りないミス

セブン またまたやってもうた、、懲りないミス車検だ、、、
車検は近くの自動車屋さんに毎回、お願いしている。
今回もユーザー側が行う分担の車検仕様の指示を確認し、持ち込むことになった。
分担したのはマフラーとタイヤだ。
まずマフラーは既存のマフラーは消音材が飛んでしまって音がうるさいとの事で交換を要請される。


そこで自作のマフラーに交換。


次にタイヤ交換。
ジャッキアップして馬を入れてジャッキを外そうとすると、、なんと勝手にジャッキが下がっている。
よく見るとジャッキの下からオイルが漏れていた。
ネットで検索するとジャッキのオイル漏れのよくある原因箇所はポンプシリンダーのOリングの陳腐化とのこと。


確認してみると確かにOリングが硬化していたので交換。

交換後は、漏れたオイルの補充、エア抜けをすると直った。

【後日談】
このジャッキ、、スチール製で40kgの重量。
狭いマイガレージでの取り回しに以前から辟易していたこともあり、
この際、Sekiai師匠の投稿で紹介されていたアルミジャッキを購入することにした。


さて、タイヤ交換作業であるが右側のタイヤはなんなく交換できたのだが、左側で問題発生!!
ホイールナット四つの内のひとつが途中から回らなくなってしまったのだ。

はじめにちゃんと回していなかったのが原因なのか?
それも回り難くくなったところで無理をしないで戻せばよかったのに、更に力を入れて回したのがいけなかった。
もう、うんともすんとも言わない


これはいつぞやの「事件」の再来だ!
なんという懲りないミスの発生だ。
車検のための納車は1週間先延ばしとなった。
つづく

Posted at 2024/06/02 20:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もビキニトップ取り付けだ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8291137/note.aspx
何シテル?   07/06 22:49
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation