• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

テールランプ変更 その2

テールランプ変更 その2先週、先々週と

作業が出来なかったので

完成予定がずれ込んでおりますw

なんとか年内には完成させて

家族でお出かけしたいぜ!


そんな訳でとりあえずストップを一個外して

2週間ほど放置した前回の続き。


テールを埋めるためのベースをコンパネから切り出し

超適当な木工細工w




試しに一個作ってフタしてみました

どうせパテで見えなくなっちゃうし

まあ、こんなもんでしょ。




そしたら同じのを6個作ります

コンパネは切り口がささくれ立つから

滑らかに削っときます。






取り付けのためにテールを全部剥がすけど

コーキングを綺麗に剥がすのがスゲー大変だった。





ボディに足付けして接着剤塗って

切り出した蓋を貼り付け。

念の為、さらにタッピングで固定。





フタ完成!

面倒くさいから、この状態で色入れちゃっても良いんじゃない?




ちなみに横から見ると一部ボディから出てるけどねw

定規当てるとわかるけど元のFRPボディが波うってるから

テールだけ水平出しすと逆に浮いちゃうのよね。

上手いことボカさなきゃだな~。




そしたらパテ入れるけど

今日は時間が無いから隙間に打っただけで終了。

パテって言うより左官って感じw



次回はパテ盛って研ぎ出しまで行きたいけど

冬は風の状態で塗装できない事が多いから

天候との戦いやね。。
Posted at 2020/11/29 18:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記
2020年11月22日 イイね!

かつらキャンプ

かつらキャンプ先週に続いて今週も

父ちゃんはお出かけしてます!

今週向かったのは

道の駅かつら裏にあるキャンプスペース?


以前にも来てますが無料の割に買い物の便もよく

大人気のキャンプスペースです!

金曜発進だしのんびり出発しても大丈夫だろうと

ノンビリ発進したら8割方スペースは埋まってました。。

恐るべしキャンプブーム!



とりあえずスペース確保のため昼食も取らずにタープ設営

とりあえず一人だから物が少ないw

この日は気温が高かったから半袖一枚で設営してました。





設営が終わったら遅めの昼食

スーパーのお弁当w

食べ終わった頃にキントンさんが到着しました。





食後に道の駅で買ったアイスを食べながら後続を待ちます

日が落ちた頃に越っちーとkeniさんが到着し





早速宴会がスタート!

本当、11月とは思えない気温で夜でも快適なキャンプができました。





翌日

朝起きたら、更に車が増えててビックリ!

隙間っていう隙間にテントが張られてました。





流石に朝は寒いので

朝から火を焚きます。




皆がボチボチ起きてきて朝食になるのだけど

今回は道の駅裏なので各々道の駅で食材購入

オイラの朝食は道の駅で買ったおこわとラーメン

ちょっと遅めの朝食だけど気楽でいいねw






食べたらお風呂に向かいます。

ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館





お風呂上がりにコンビに寄って適当に買い物しサイトに戻ります。

帰ったらお昼だけど、これまた気楽に道の駅で昼食

とろろ蕎麦。

道の駅かつらはご飯も食べられるし買い物も出来るし便利ねw





昼食とったら眠気が来たので、夕方までお昼寝タイム

オイラは風が強くてタープが心配だったから

ちょくちょく外の様子を伺っていました。

夕方にみやぴーも到着し、本日も宴会スタート!

初日に買った食材をすべて出し切りますw





日中の風が嘘みたいに収まって宴会には良かったけど

気温は平年並みに下がって寒すぎる。





あまりの寒さにタープ内に移動し

22時過ぎには就寝しました。





最終日

相変わらずの過密状態w

ストーブ持ってこなかったから着替えが寒い。。





タープの中も寒いので

唯一の暖房器具?ガソリンランタンに点火

無いよりはマシな程度は暖がとれました。





寒いのでタープ内で朝食

昨日の残りにウィンナー入れた物とパン





陽も出てき始めたので撤収開始

撤収中にも次の方が設営開始するほどの盛況ですw

ノンビリしてるのも悪いので

撤収完了したら各々帰路につきました。



11月にしては高い気温で快適だったけど

年内にもう一回くらいはキャンプに行きたいな!
Posted at 2020/11/22 18:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年11月15日 イイね!

伊勢参り

伊勢参り今週は1泊2日で

伊勢詣に行ってまいりました!


大部分を下道で行くので

あさ5:30に出発

秩父、富士山を超えて静岡を目指します!

この時点で7:00だったけどかなり寒い。。



さらに南下して東名道・富士ICから掛川IC間を高速移動。

このまま高速で行けば早くつくのだけど

一緒に行った連れが

「どうしてもフェリーに乗りたい」って言うので

掛川から伊良湖まで下道移動。




ギリギリ13:40に間に合いました!

これに乗れないと減便してるから

かなり予定が狂うことでした。



バイクが動かないように固定するのだけど

もっとガッチリ縛るかと思ったらこんなもんで良いのね。




久しぶりのフェリー

約50分の船旅。





フェリー降りたら15分?くらいで伊勢神宮に到着





写真が撮れるのはここまでらしいね。

なかでGO PROまわしてる人が居たけど良いのかな?





伊勢神宮を詣ったあとはお土産とグルメ

GOTOのおかげか人がめちゃくちゃ多い!






松坂牛の寿司

オイラ的にはこれが目当てでしたw




そんで時間は16時過ぎ

ここから急いで65km離れた鈴鹿の宿に急いで向かいます!

18時チェックイン予定でギリギリ間に合いました。

11時間くらい走ってたので

とりあえず大浴場に向かい疲れと汗を流します。




GOTOの地域券が4千円分ついてきたので

近くのホルモン屋で乾杯。

この後2軒目に行ったので4千円じゃ全く足りないけどねw





疲れから宿に帰って23時位には就寝しました。





翌日

朝5:30にこむら返りの激痛で目覚め

そのまま適当に時間を潰し朝食とって

8:00に帰宅開始








帰りはすぐに高速で諏訪湖まで移動します。








諏訪湖からは下道で無事に帰宅しました。

去年キャンカーで伊勢志摩に行ったときは

往復だけで1000km以上あったけど

下道を駆使したので全行程850kmくらいでした。

時間は全高速の倍くらいかかったけどねw


Posted at 2020/11/15 17:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年11月08日 イイね!

テールランプ変更

テールランプ変更今日はカカトが痛くて

先送りになってた作業、

テール周りの更新です!


この年式のZILはどっからどう見てもバンテックって感じなので

テール周りを丸ごと交換します!



新しいテールはバンパーに埋め込む形にするので

ざっくりバンパーを切っていきます。

バンパーに2本のプレスラインが入ってるけど

あんまり好きじゃなかったからラインが消えるようにカット。





パックリ切って粉だらけw

会社から防塵マスク持ってくれば良かった。。




新しいテールユニットの採寸

ちょっと上側のステーが当たりそう。




バンパーの内側の高さ測ったら

20mm弱しか無いので



テールユニットの上側をカットします

奥行きも左は排水タンク、右側はラゲッジの張出しで

車体の大きさにしてはスペースが無いな~。




固定は30×3mmのアルミフラットバー

コイツを適当に切り出して




適当に折り曲げて

ユニットにリベット留め。





車体側の配線カットして各配線の割り出し

つけたり外したりするので

配線にテプラでタグを作っておいたのだけど

会社に忘れてマスキングに手書き仕様w





仮組みだけど完成!

最近流行りのファイバーテールと

シーケンシャルウィンカーになりました!


簡単な作業なので半日位で終わると思ってたけど

結局、丸一日かかった。

テールの増設は簡単なんだけど、

この後ノーマルテールの埋め込み作業の気が重い。。


このまま足付けして塗装すると変な膨らみが6個できちゃうし

横から見るとテールが少し浮いてるので

コイツを凹ましてからパテ埋め作業なのよね。

なんか簡単に埋める方法を来週までに考えなきゃ。


と言うわけで今日の作業は増設までで

穴埋めと塗装は来週以降になります。


暫くクルマが動かせないときに限って

急に必要になったりするけど

この状態じゃ乗りたくないなw
Posted at 2020/11/08 16:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記
2020年11月01日 イイね!

もう11月か。。

もう11月か。。今日は先週車検が終わったので

ちょっと頑張って洗車!

洗車するにはいい気候だけど

洗車に丁度いいと言うことは

キャンプやツーリングにもいい気候だし

できればどっちかに行きたいけど暫くは予定がパンパンなのよね。。




そんなこんなで、ちょっと気合の入った洗車して

久しぶりにキレイになりましたw





そしたら家業の車屋。

本来トラックは入庫しないのだけど特別に車検で入ってる4t車。

先週車検でサイドブレーキNGになったので

センターブレーキ点検

凄まじく油ぽい。。





ミッションリアシールからのオイル漏れで

ブレーキライニングがオイル吸いまくって効かなくなりました。

一通り点検して清掃しライニングを新品に交換

良く効くようになりましたとさ。


それともう一台結構な作業があったのだけど

クルマが特殊なのでブログには書けません。。



そんなこんなで家業も本業も忙しい日々が続いてるけど

できれば今月の中旬以降にはキャンプに発進したいな~。。


Posted at 2020/11/01 18:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation