• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

テールランプのLEDプロジェクターを妄想してみるw

テールランプのLEDプロジェクターを妄想してみるw どうもこんばんはm(__)m

今日は適当な独り言です。

妄想を含む超どうでもいい内容で凄く長文なので暇な時に見てやって下さいm(__)m


内容はイカリングの話です。

自分はPCX納車してしばらくしてPCXのヘッドライトの「暗さ」に不満を持ちました。

というのが、自分のPCXはタイ仕様で、ヘッドライトバルブは国産の35W/35Wハロゲン球と違い25W/25WのPH7白熱球だったのです。

ハロゲンじゃない白熱球です。

しかも25Wの・・・

意外としょぼいのです。

PIAAのハロゲンにも替えましたが微妙でした。

なのでHIDを付けようと思ったのです。

で、どうせHIDにするならプロジェクターにしようと・・・

で、どうせプロジェクターにするならイカリングも付けようと・・・

簡単に考えてました。


参考までに、その当時(半年前)自分はHIDという単語は知っててもそれはLEDの明るい奴なんでしょ?って感じで意味も理解していませんでした。

もっと言うとHID=プロジェクターで、その他=リフレクターと思ってたぐらいですww

あんまり車やバイクに興味がなかったのですwww

もちろんカスタムに関してもど素人で、なんの知識もありません!

しかしパソコンは手元にあります!!

なので色々と調べて、調べて、調べて。

意味を理解して頭の中でシュミレーションして、実際ポチって現物の形状や構造を見て、頭を抱えながらなんとかなんとかイカリングを入れました。

それで誰かに自慢したくなってみんカラを始めましたww

それで調子に乗ってバルカンとかも入れ直しました。

・・・しかし

調子に乗ってたのでそこからはもうダメダメです・・・

やってる事は滅茶苦茶なのに、技術や知識が追いついて無いのです。

なので完成度も低いし、不具合も出ます!!

これじゃダメだろう!

と、いうことで今電装系から全部やり直している最中です。

以前テールに無理やりバルカンを入れた時は殻割りからバルカン挿入、本体取付、試運転まで1日で終わらせました。

しかし色んな所で妥協していて、テールはまともに光らない・・・や、細部が汚い・・・や全体的に雑!という感じでとても残念な見た目になってしまいました。

でもまあそれは初めての事だったので・・・ということで、今は第2弾にとりかかっています。

前回のバルカンは1日で出来たのに対し、今回は基板から抵抗の計算もしながら???も一緒にぶち込もう!とか妄想しながらやってるので作業開始から10日経ってもいまだに中途半端のままで半分も終わっていませんorz

やっぱりちゃんとしようと思うとそれなりに時間が掛かるようです・・・


・・・本題から少しそれましたね(^_^;)

イカリングの話です!!

イカリングについてもついこの間まで全くその存在すら知りませんでしたww

で、ここ半年勉強して今現在自分の出した答えをまとめます!!

まずイカリングと一口に言っても種類があります!

自分調べで明るい順に↓

・CCFLイカリング

・SMDイカリング

・LEDイカリング

・アクリルLEDイカリング

です!!

詳細は↓

・CCFL

簡単に言うと蛍光灯です!別途点灯用のインバーターがないと光りません。

発光は綺麗で全体的にムラもなく全面発光します。

耐久性は最悪です。

蛍光灯なので家庭用同様に寿命もありますし、ガラスなので振動に弱いし、時間が経つにつれて黄ばみます!

しかも質の良い物は高価で手が出せません・・・

ちなみに各メーカーは純正品として採用していません。

・SMD、LED

これはただ単にLEDを丸の形に並べた物です

もちろん全面発光はしません

・アクリルLED

これはBMWでお馴染みでメーカーでも採用されています!

キズを均等に入れたアクリル棒を丸めてLEDで照らしています。

全面発光しますが発光ムラがあります。

CCFLに比べて暗いです。

しかし耐久性はあります!

・有機EL

これは参考までに、発光体と言うくくりで上げましたがコレはダメです・・・

発光させるのに点灯用インバーターが必要です。

しかも暗いです・・・

あとあんまり曲がらないのでイカリングとして仕様するには・・・

耐久性も・・・



こんな感じです!

もう自分はCCFL菅は使いません!

綺麗なんですけど毎回点灯不良とかはイヤなので!

なのでテールのプロジェクターにはLEDを輪っか状に蜜に並べてLEDイカリングにします。

それと更にここで登場するのがこいつです↓



画像パクって来ましたww

正式には↓

3M ライトストリング

http://www.mmm.co.jp/auto/lighting/lsg/

「ライトストリング」
「イルミファイバー」
「マジックファイバー」

等で検索すると詳細が見れます!

このライトストリングは自由にぐにゃぐにゃ曲がります!

光源はLEDです!

メーカー(ホンダ)も一部の車両に純正採用しています!

耐久性も良いらしいです!

明るさも最低限あります!


とりあえずコレをブツ切りにして横にシマシマに配置させて、ベンツ風のテールっぽくしようと思っています。

更にシマシマの間にアクリルの角材を敷き詰めてアンバー球で裏から照らしてウィンカーも内蔵させます!

更にライセンスランプも内蔵させてリア廻りをすっきりさせます!

というのが今の妄想ですww

ちなみに妄想を実現させる為の下準備として↓



テールランプ内の邪魔なものはすべて繰り抜きましたww

中央に持ってる輪っかはイメージですww

後はライトストリングやLEDを敷き詰めつつプロジェクターを固定して裏側をアクリル板等で閉じれば出来上がると思います♪

ここからが大変なんですけどね・・・

抵抗の計算や、基板を使用したLEDの配列や、基板を使用しないLEDの配列↓



とか光の位置は自由に配置出来るスキルも付いてきたし、絶縁や配線の取り回し、プロジェクターの固定方法等も以前からのカスタムでレベルはUPしてきてると思うので、今回は手を抜かずにじっくり、ゆっくりやっていっています!


そして、テールが終わったら満を持してヘッドライトの再加工に移ります!

ライトストリングが上手く使えるのが確信できたらヘッドライト内のイカリングも全部ライトストリングに変更します!

参考までに動画↓



動画は輪っかにせずにアイラインとして使用していますが、発光ムラもなく均一で綺麗です!




・・・妄想は膨らむばかりなのですよww

ライトストリング自体があまり市場に出まわって無いらしく知名度もまだありません・・

しかし新しい物好きの自分としてはどうしても今のうちから採用して使ってみたいのです!

とりあえずもう3mmと6mm共に手元にあるのでとりあえず試してみます!!

他にもいくつか取り入れたい面白ネタもあるのですがまだ完全に固まってないのと、妄想を永遠書いてても意味が無いのでまた進んだら更新します。


毎度話が前後して、イカリングの事なのか、テールの事なのか新素材の事なのか意味不明で読みにくい文ですいません・・・


結局何を書きたかったのかがもう解りません・・・


どうも長文すいませんでしたm(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2011/05/25 02:29:52

イイね!0件



タグ

PCX

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

Z33
鏑木モータースさん

おはようございます。
138タワー観光さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 8:58
 凄いわ・・・真似できないです。
分からない事を調べて勉強して考えて実行!
特にその妄想力じゃなかった・・創造力に実行力!

ガンバレ~
コメントへの返答
2011年5月28日 0:36
有難うございます^^
解らない事だらけなので必死で勉強してますが、なかなか思うように頭の中に欲しい知識が入って来ません('A`)

もっと時間が欲しいですねw
2011年5月25日 9:02
やりますねぇ(^o^) 紫川さんは後戻りできないとこまでやってしまうのである意味尊敬しますよ(^o^;)
自分は最悪の事態考えてしまうのでそこまで思いっきり出来ないです(>_<)
予備のテールやヘッドライトあったらやってみたいですけど…(^^;
コメントへの返答
2011年5月28日 0:38
テールも2つ持ってるので予備のテールでやってるんですよw

自分は追い込まれないと何も出来ない性格なので、もう後戻り出来ない状態まで追い込んでそれからどうするか決めていますww


2011年5月25日 9:14
俺もLEDイカリングに賛成です!!
本当に紫川さんは勉強熱心で努力家だと思うのです!!
かんばって下さい。
俺の分もヘッド作ってぇ~爆
何てねっ^^;
コメントへの返答
2011年5月28日 0:40
LEDイカリングと同時に今回はイルミイカリングも入れようと考えてるんですが、あまり情報も少ないので今は色々試しながら試行錯誤しています(^_^;)

ヘッドは割ってみると意外と簡単に出来るので挑戦してみて下さいww
2011年5月25日 10:24
本当にそんな事が出来るの?って事にチャレンジですね!!レベル高そうやけど、息抜きにジャンプ読みながら頑張って下さい(#^.^#)

超超超楽しみにしてます(^-^)/
コメントへの返答
2011年5月28日 0:42
本当に出来るかどうかは定かじゃないですが挑戦はしてみます^p^

ずっと息抜きばかりで先に進んでいません・・・

あまり期待はしないで下さいね(^_^;)
2011年5月25日 17:22
いよいよ始動し始めたようですな(笑)

事と次第によっては、ネタをパクります!(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 0:44
テールはじっくり見れば見るほど何も出来ない事に気付かされますorz

ネタはどんどんパクって下さい♪
2011年5月25日 21:59
ウッヒョー*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ

出来上がりが楽しみ~♪
コメントへの返答
2011年5月28日 0:45
はやく形にしたいんですが悩みすぎて作業が前に進まないんです・・・

いつになったら出来上がるのか・・orz
2011年5月25日 23:48
イカリング情報楽しみに待ってますw

やっぱりあの“部分”へのイカリングが・・・。ww
コメントへの返答
2011年5月28日 0:47
そうです!あの“部分”にイカを仕込む為に試験的にテールでやってみようとしてるんです!!

テールで出来れば即ヘッドにも採用させます♪
2011年5月26日 0:22
むむ
また、イルミファイバーなんていう
面白そうなの使うねぇ^^
とういうか、これって放射状に並べても
光源が一個でもうまくやれば
光るのかなぁ?
とても楽しみです^^
コメントへの返答
2011年5月28日 0:50
新素材らしいので結構秀逸です!!

放射状や円を作っても均等に光りました♪
光源は1個でも綺麗ですが、両端から2個照らせば気持ち光量が増しました!

でもCCFLの光量には勝てませんがね(^_^;)

プロフィール

「放置ブログ・・・ http://cvw.jp/b/870597/32580792/
何シテル?   03/15 01:26
PCXのこと書いていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速仕様目指してます!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ブログ投稿用のアップロード先

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation