• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

久しぶりに朝からバイクを弄る休日^^

久しぶりに朝からバイクを弄る休日^^ どうもこんばんは、紫川ですm(__)m

いつもいつもコメントの返信や、その他諸々遅れてしまってすいません(:_;)

平日は色々と忙しくて何も出来ないのですが、今日は休みだったのでスーパー久しぶりに朝から気合入れて作業をしていたのでそのお話です。

ちなみに今日もはやく寝なきゃなので、画像がメインで結構手抜きに書くのですw

まずはPCXさん^^

先日MADMAXで購入した新しいタイプのセパハンです↓























写真の選定をする隙がないので撮った写真を全部載せましたw

詳細は今度パーツレビュー?だったかな?

その辺に「MADMAXセパハンのインプレ」的な感じであげようと思います・・・多分!

しかしこのセパハンはハンドルバーのクランプ部分が小さいので自分がやってるみたいにバーハンドルを切ったり加工して取り付けやすいのでイイですね!!

また、クランプ部分は小さいのですが、パーツ自体はしっかりしていて、かなり頑丈そうなので安心です^^

はい。

次は自分の2号機のリード90君です・・・

あまりブログに登場する事がないのですが、自分は結構気に入っているのですよw

しかし、・・・冬場にエンジンも掛けずに放置していたのでエンジンがかからなくなってしまったので今日の作業は2ストのリード90君のエンジンを復活させることがメインなのですよ!

はい。

とりまキャブレターとかは異常なさそうなので多分エンジン本体が悪いんだろうなぁ~と思って、エンジンを空けてみました・・・







まだ空けてないのですがサビが凄いぽ





はい。

人生初のシリンダーヘッド空けですw

そして気になる中身は・・・(^-^)

































オイルがなみなみタップタプでピストンがヌルヌルになって漬かっていました(^-^)♪

ちなみにピストン↓



自分でシリンダーを取り外すのも人生初なので、中身を見るのももちろん初めてなので「これがエンジンの中身か、・・・なんかヌルヌル感がパないなぁ~」とじっくり眺めていましたが・・・

・・・

コレは多分異常な状態だと言うことはうすうすわかってきたのですよ(:_;)

いくらセルを回しても、キックをしてもエンジンが掛からない原因はコレだったんですね(^-^)

とりあえず中に溜まっているオイルを抜かなきゃ先に進まないので色々オイルを抜く方法を考えますが・・・







エンジンを下ろして汚すぎるので軽く洗って・・・





逆さまにひっくり返してしばらく放置することにしました(^-^)

ちなみに中にオイルが溜まっていた原因は↓



この部分が汚すぎて固まった油汚れが付いていて何故か全開のまま固着?していたのが原因だと思われます。←多分。

ひっくり返してる間にキャブレターもOHします



キャブレターもしばらくこのまま放置なので待ってる間に





新しく用意していたヤフオクで売ってるシリンダー&ピストンを用意します

自分の予想ではエンジンが掛からない原因はシリンダーとかピストンが抱きついてるんじゃないか?と思っていたのだけれど、別に手入れして再利用でも良さそうでしたね(^_^;)

でも折角用意したので新品に交換します☆

ちなみにノーマルっぽい海外製の安物なので新品なのですがちょっと手入れします

手入れ前↓









途中経過↓











排気ポートもちょっと上側だけ大きくして滑らかにしてバリ取りとかもしたのですが画像の撮り忘れ・・・

この作業に2~3時間かかってしまい、明るいうち組み上げたかったのと、



ピストン、シリンダーを組むときに2ストオイルを素手で塗りながら組んでいたので手がヌルヌルでカメラに触れなかったので組み上げ中の写真も無いのです・・・

なのでいきなり出来上がり↓





あとは元通りに戻してドキドキしながらセルを回してみると・・

「ブウォ~~~~ン!!!!!!!!」

と言う爆音が!!!

ぱっと見ると後輪が勢い良く回っていてエアクリーナーもつけていなかったので吸気音が凄いのですが、・・・

何故かアクセル全開っぽい感じなのです!!

まだ慣らしも終わってないというか、エンジン組んで一発目からエンジン全開はやばいので慌ててアイドルスクリューをゆるめますが・・・・

特に変化なし←

この時はかなり慌てていたのですが普通にキーをOFFにしたらエンジンは止まってくれましたw

そこからまた色々考えて、確かめて見たら原因はキャブの頭に刺さってるバネの付いた針の周りに付いてる筒?

の向きが180度逆でした・・・orz

とりあえずエンジンも無事?かかって安心した瞬間に一気に疲れと、終日しゃがんだままの作業で腰痛もやばかったので、まだ他にもやることあったのですが、諦めて片付けました。

はい。

とりあえず今日はこんな事をして1日終わったのですw

初めての作業ばかりでスーパー手際が悪かったので予想以上に時間がかかってしまったのですよ・・・(^_^;)

今日の予定では今日中に慣らし運転が終わってるのが理想だったのですが・・・

外装も途中まで組んでもうやめましたw

なんだか今日はもう疲れているので明日に備えてもう寝ます。

ではではm(__)m
ブログ一覧 | PCX | 日記
Posted at 2015/01/25 23:12:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

消防士さん
avot-kunさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年1月26日 8:07
こんな冬場に1日作業とは、、、尊敬しますよ。 こちとら、やるべき事はあるのに全然ヤル気が出て来ません(´ε`;)

あ、せっかくポートに手を入れたなら『なぜそうしたのか』を書いておいた方が、この記事を見掛けた人がわかり易くて良いんじゃなーい?と思いますた(・∀・)
コメントへの返答
2015年1月26日 23:09
本当に久しぶりに朝から弄れる日で張り切っていたので寒くもなかったし、あっという間に時間が過ぎたのですよ^^

わかたくさんは本当に色々とやることが多そうですよね・・・
自分は腰上しか触ってないのに1日潰して終わってないですからw

「なぜそうしたのか」・・・は自分でもあまり理解していないのですよ・・

シリンダー・ピストン交換のやり方をネットで調べてた時にたまたま見つけたポート加工前後の画像をなんとなく真似しただけでして、
数学の問題に対して、途中の計算式と言うか答えにたどり着く過程は全く見ずに答えだけをまる写ししたって感じなのです(^_^;)

でもやってみると面白かったので今から勉強して色々煮詰めていこうと奮闘しています!

プロフィール

「放置ブログ・・・ http://cvw.jp/b/870597/32580792/
何シテル?   03/15 01:26
PCXのこと書いていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速仕様目指してます!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ブログ投稿用のアップロード先

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation