• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫川のブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

今日のブログは画像がない。

どうもこんばんは、紫川ですm(__)m

久しぶりにブログの更新を再開していのだけれど、流石に出張先でPCXは書きにくいので、新しいカテゴリに「出張の時のブログ」を増やしました今日この頃なのです。

もうちょっとカッコイイネーミングをさっきまで考えていたのだけれど面倒くさくなったので考えるのはもうやめたのですよ。

はい。

えー、毎度のことながらスーパー不定期で更新されているブログなのだけれど、沢山のコメントを頂いてありがとうございますm(__)m

それと、ブログを更新していなかった間は、みんカラ自体にログインしていなかったようで、みなさんのブログはちょこちょこ拝見させてもらっていたのですが、マイページ経由ではなかったのでお友だち申請等に全く気づかずに返信が凄く遅れてしまって申し訳ありませんでしたm(__)m


(・∀・)


なんだかPCXと釣り以外の事はあまりブログに書いてなかったようなので、普通のブログだとネタがないので、前振りから本題に入る流れが難しくて上手く繋がらないのですよ・・・orz


なので (・∀・) ←この子の出番を増やして間を取り持ってもらうことにしますm(__)m



とりあえず自分の方は無事に千葉県の端っこに到着しているのだけれど・・・

自分の想像していたよりもかなり端っこ感がパないのですよ!!!

千葉!!って言うと自分の中では関東なので東京とかとさほど変わらないレベルで都会なのだと思っていたのですが、別段そういうわけでも無いっぽいのです。

まぁ、

そんなことはどおでもいいのだけれどw

問題は端っこ感が否めないというところなのです!

ちょっと何を伝えたいのかがわかりにくいですね(^_^;)

とりま、東京まで手軽に遊びに逝くのに往復で4~5時間はかかるということなのですよww

そんなことは事前に調べていれば簡単にわかっていたことなのですが、そんな面倒な事が出来る性格ではないので、自分は現地についてから現在地をGPSで確認して、その場所から「秋葉原」を検索すると・・・

ちょっと手軽に遊びに行けるような距離では無いのですよね(^_^;)

う~ん。

かなりポジチブに考えすぎていましたねw

まぁ、福岡から秋葉原を検索した時の絶望感に比べれば遥かにマシなのですがね^^


はい。


遊びの為ならたった数日間利用する為だけでもPCXさんをフェリーで送るのに、仕事が絡みで数ヶ月滞在するのに自分の足のことは何も考えてない自分はアレですね(^_^;)


あ、

ちなみに仕事は今日が千葉では初出勤で初めての現場だったのですが、「新規入構者講習」という変な講習を1日中受けさせられて、腰が折れそうな感じです。

しかしまた明日と、明後日もその変な講習ぽいのが続くとか・・・

講師いわく、職種が特殊で危険なので最高限の知識を頭に叩き込んで死亡フラグを可視化する超絶スキルを短時間で身に付けさせたいらしいのだけれど・・・

自分は半分寝ていて、半分はこの出張中にどこに遊びに行こうか妄想していたので全く話は聞いていないのですよ。

明日以降はテストもあるとか言っていたのですが落ちたら怒られるかな・・。


そんな感じの今日一日でした!!


先発隊の同僚にちょっと聞いたら自分たちは2交代に回されるとか言っていたのだけれど週末は休めるのだろうか・・・(T_T)

とりまそのへんは同僚のブラックジョークだと信じたいところですね(^_^;)

はい。

そんな感じで今日は画像もない自分の日記的なブログでしたw

最後に、出番を増やしたはずなのにあまり出番のなかった、この子→(・∀・)に登場してもらって終わりますm(__)m

ではでは(^^ゞ


















Posted at 2014/10/07 22:12:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出張の時のブログ | 日記
2014年10月05日 イイね!

どうもご無沙汰しております(*_*;

どうもこんばんは、お久しぶりです。
紫川ですm(__)m

お久しぶり過ぎて色々何を書けば良いのかわからないのだけれど・・・(^_^;)

とりあえず自分は元気に生きているのです^^

最後にブログを書いた時点ではかなり体調が悪かったので心配をお掛けしてしまっているのではないかと思っているので、全然ブログを更新していなくてすいません(T_T)

ここ最近の自分の方はというと・・・

今年の1月に手術して2月に退院、

3ヶ月後の検診で経過が順調とのことで5月の連休明けからとりあえず仕事復帰、

更に1ヶ月後の検診で経過が良好だったので7・8月は山口の某所に出張、

出張が終わって手術から半年経って検診を受けたら、手術で取り外した背骨は完全にくっついているとの事で、とりま次の検診は来年の2月なのです。

はい。

まあそんな感じで無事に仕事復帰はしているのだけれど、5月、6月あたりは全然まともに動けなくて同僚に色々助けられて迷惑をかけていましたね(^_^;)

そして7月・8月あたりは、体も慣れてきたのでフルで頑張って仕事をこなしていたのです・・・

9月も忙しくて二交替の夜勤をずっとやっていました・・・

そして今が10月なのだけれど、

今週までは地元で仕事をしていて6日の月曜日には千葉に出張です!

かなり遠いので明日の朝地元を出たら年内は千葉から帰ってこれませんねww

千葉の出張は先月ぐらいから決まっていたのだけれど、今月は何かと忙しく先週は休み無しで今週も通常通り出勤していたので全然出張の準備が出来ていないのですよ!

ちなみに今ブログを書いている今現在も荷物をまとめていませんね。

明日の朝出発なので朝までに荷造りをしないといけないのだけれど・・・

どうにも、やらなくちゃいけない事があると、それをせずに他の事をやりだして直前になって焦ってやる癖は抜けないのですよ^^

はい。

まあそんな事はどうでもいいのですけどね(・∀・)



ちなみに仕事復帰してからは、現場での乗り合いの都合で通勤はずっと同僚に送迎してもらっていたのと、久しぶりの現場復帰で体が常に疲れていて引きこもり属性が全快だったのでほとんどバイクに乗っていなかったのですよ。

それでもたまに外に出かける時はバイクカバーをかけていないリード90君に乗っていたので自分のPCXさんは全く出番がないのです・・・

しかしですよ!

月に2~3回乗っている2stリード90君はここ最近の寒さにやられてしまったようで昨日、2週間ぶりにエンジンを掛けようとしても思いっきりガン無視されてウンともスンとも言ってくれないのです・・・(T_T)

出張に行く前に色々と身の回りのもの買い出しに行かなくちゃいけなかったので、スーパー久しぶりにPCXさんの出番がやってきたのです!!

が、・・・

PCXさんはここ半年ほどエンジンすらかけていない状態で夏なのに冬眠していたので2週間前にエンジンかけたリード君がエンジン掛からないなら、半年前にエンジンかけたPCXさんもエンジン掛からないんだろうな~と思いつつエンジンを掛けてみると・・・

(・∀・)!

一瞬でエンジンが掛かってくれたのです!!!

やはり注いだ愛情の違いですかね!!

その後「ブン、ブン!」と軽くアクセルを回すとマフラーから若干白煙を出していたのだけれど普通に走れそうなので、本当にスーパー久しぶりにPCXさんで出動なのです!!!

走り出しがちょっと重たい感じだったのでまずはガソリンスタンドで空気圧チェックをしてみるとフロントは1kg以下しかエアーが入っていなかったので前後2.4kgぐらいパンパンにエアーを入れ直して走りでしてみると・・・^^

普通に走れるのですよ!!!

はい。

まあ普通に走れるのは当たり前だと思うかもしれないのですが、自分のPCXさんは普通じゃない感じなので普通に走れるのは以外なのですよ!

ww

というのが、普段PCXに乗らずにリード90に乗っていたのは魔改造されたPCXさんよりもノーマルのリード90君の方が取り回しがいいというか、乗りやすかったからなのです。

ですが、、、

はい。

昨日、今日とPCXさんで色々ウロウロしていたのだけれど・・・

別段悪くは無いのですよ!!!!

むしろ良いのです!!!


多分あれですね、

ちょうどPCXのフロントを弄りだした当たりから腰痛がひどくなって、硬くなったフロントまわりのちょっとした突き上げにも自分のガラスの腰は悲鳴をあげていたのだと思いますww

なので「PCX=腰痛くて乗りにくい」の方程式が出来上がってしまっていたのです。

しかし今乗ると普通なのでその方程式は間違っていて、

「腰痛の時PCX乗る=腰痛くて乗りにくい」が正解だったようです。

もう若干PCXには飽きていたというか、乗りにくいのでPCXに乗るのが苦痛になっていたのだけれど・・

昨日、今日の2日PCXに乗ってみて、また凄く気持ちがいい感じになったので、まだ長く乗ってみたいのです!

なので出張から帰ってきたらとりあえず前後に履かせている140/70ー14のタイヤから前後共に120/70ー14まで落としてハンドル周りとフロントのブレーキホースの取り回しを軽く弄って強化すれば長距離運転も楽になるんじゃないかな~と色々妄想が膨らんでいるのですよ^^

って事を今日ブログに書く気マンマンだったのだけれど、それだけだと寂しいので、変な動画もさっき撮ったので上げておきます↓





上手く貼れているのかな?

今日は台風で雨が降っていたので動画が汚いですねw

取り付け前の過程は多分動画を撮っていたのだけれど、取り付け後はまだ撮っていなかったのでとりあえずです。

ただパソコンで再生してみると、あんまり動画が見にくいので、もうちょっと真面目に撮り直そうと思っています。・・・来年以降w

はい。


そんな感じで自分はブログは更新していなかったのですが、元気にやっているのです^^

そして明日の夜には千葉県にいるはずですw

多分仕事が忙しい感じなのであんまり自由には動けないと思うのですが年末までは千葉にいるはずなので関東のイベントにも参加出来そうなのでその時は普段会えない関東圏の方とも遊べたらなぁと思っているのでよろしくお願いしますm(__)m

ちなみに、自分の滞在先は千葉県富津市なのですが、秋葉原までルート検索をしてみると2時間OVERって・・・

とりあえず土地勘が全く無い場所なので観光するのにもちょっと勉強をしなきゃですね(^_^;)

はい。久しぶりのブログなのですがまとまりのない長文ブログになってしまいすいません。

出張先に慣れたらまた今月からはちょこちょこブログを更新していこうと思っています。m(__)m

あとTwitterも再開したいのだけれど、新しいアカウントでログインしたら古いアカウントにログイン出来なくておかしな事になっているので大変なのですよ(T_T)

はい。

とりあえず今から朝までに出張の荷造りしなきゃなのでブログはこのへんで終わりなのです。

明日はバタバタしてるので明後日ぐらいにブログが書きたいですね^^

ではでは、お疲れ様でしたm(__)m








Posted at 2014/10/06 00:45:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年03月15日 イイね!

放置ブログ・・・

どうもこんばんは、紫川ですm(__)m

自分は未だに体調が悪く家の中に引きこもっている状態なのですが、なかなかブログを更新できなくてすいません(T_T)

術後の経過が良かったので直ぐに回復すると思って甘く見ていたのですが、腰痛が全然治らなくて困っているのです。


はい。


手術の詳細ですが、脊髄の中にある「腫瘍」をとるために背中切って背骨を一個外して髄膜と言う膜を切り破って腫瘍をとって、髄膜を縫って、外した背骨を乗せてヒモで固定して皮膚を縫う。

といった感じらしいのですが、一度背骨を外していて骨折した状態なので完全に骨がくっつくまではギブスのようなコルセットをつけて絶対安静にしておかないと背骨が外れたり、ずれたりするので大変らしいのです。

しかも背骨をつないでいるのは軟骨なので普通の骨折よりも治るのに時間がかかるみたいで3ヶ月ぐらいかかるみたいで。

う~ん・・・場所が悪いですね(^_^;)

手や足の骨なら少々無理が出来るのですが、背骨が外れるのは流石に面倒なのですよw


ということで、今現在も長時間椅子に座っていたり激しい運動は出来ないのです・・・

と言うか、単純に腰痛も治っていないので腰痛の原因は腫瘍じゃなかったっぽいのですよorz



それで何が言いたいのかというと・・・

長時間パソコンを触れないのでブログを書けないと言う言い訳をしたかったのですww


自分はタイピングが遅いので一個のブログを書くのに軽く数時間はかかるのですよ。



(・∀・)


ここから本題ですm(__)m

ひやるろん3さんのブログ

どうやら今週の土曜日・・・というか明日MADMAXに広島組が来るようで、数日前に某氏から連絡があり自分も有難いことに誘われていてちょっと迷っていたのですよ(^_^;)


まだ退院してからPCXには乗っていないのでどうかな~と思っていたのですが、ここ数日、軽くリハビリがてら近所をPCXに乗って走り回って、大丈夫そうなので明日は朝からMADMAXに行ってみようと思っています^ー^♪

なんだか久しぶりにバイクに乗って遠出?するので今から楽しみなのですよ!

今月というか、先月のモトチャンプもまだ買ってないのですがまだ在庫あるかな・・・


ということで明日は自分もMADMAXに行ってくるので、遠路はるばるやってくる広島組の方々はじめ、明日お会い出来る方はよろしくお願いしますm(__)m

ではではm(__)m


Posted at 2014/03/15 01:26:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年02月10日 イイね!

無事に退院しましたm(__)m

どうもこんばんは、紫川ですm(__)m

なんだか入院ネタばかりで皆さんにご心配おかけして申し訳ないですm(__)m

とりあえず色々あったのですが、今日の昼に無事退院出来ましたのでご報告ですm(__)m


本当はもう少し入院が必要だったらしいのですが、もう入院生活に飽きたので早めに退院させてもらったのです^^

なのでまだ腰の調子は万全ではないので、もう少し自宅療養&通院が必要です(T_T)


はい。


前回のブログで壊れたキーボードの件を書いたのですが、それから触っていないので経過は分からないのです・・・

と言うか、パソコンをバラして遊んでいた次の日から体調を崩してしまってそれどころではなかったのですよ・・・orz

ということで、今日のブログは前回のブログの続きなのです。


入院中のネタなのでPCXは出てきませんので興味のない方はスルーして下さいm(__)m


手術後一週間が経過して病院にいても面白く無いので、病院を抜け出してリハビリがてらにと散歩をしていたのですが、基本的に入院中の患者は正当な理由があって尚且つ許可が無いと病院からは抜け出せないようになっているのですが、実は裏ワザがあるのです^^

病棟から外に出るにはナースステーションの前を通らなければならないのだけれど、外出するような服装でウロウロしていると「どこに行くのだよ??」と呼び止められるのです・・・


なので自分はパジャマを着たままウロウロして「流石にあの服装では外には出れないだろう・・・」と思わせておいて、そのまま抜け出すのです^ー^

しかしちょうどその時期は福岡でも雪が降るほどの寒波で外はスーパー寒いのですよ・・・(T_T)

更に自分の場合は傷口からの感染症が~とかで入浴許可も出ていなかったのですが、その日は寒かったこともありバスタブに50cmぐらいお湯を張って腰を濡らさないように長時間正座で一人半身浴をしていたりもしたのですが・・・


その次の日の朝から体調が死ぬほど悪くなってしまったのです・・・


更にその日からは手術後1週間分出ていた痛み止めの薬が無くなってしまい、なんだか腰回りから体全体がメチャクチャ痛いのです(T_T)

どうやら術後の回復が良いので痛くないと勘違いしていたようで実は薬のお陰だったという・・・


その日の晩からスーパー体調を崩してしまい、次の日は朝から終日体温が38度から下がらず頭痛もひどくなり、昼過ぎには38.5度を超えインフルエンザのチェックと鼻から棒を突っ込まれたり、風邪じゃないのか?と両腕から採血されたり、更には術後の傷口が感染症になって炎症を起こしてるんじゃないか?と、また採血せれて・・・

凄く順調に回復していたのに退院前の3日間はずっと寝込んでいたのです・・・


結局、熱の原因は不明で病原菌も炎症も何もなかったのですが・・・


しかし・・・


一部の看護師さんには自分の行動が全部バレていたようで、自分がうなされているベットまで来てガチで怒られたのです(T_T)

自分は高熱でベットにうつ伏せのまま返事もろくに出来ない状況なのですが・・・・

看 「ねえ!!昨日も朝から勝手に外に出てフラフラしてたの????」

自 「うぅ・・・」

看 「昨日の朝は雪が降ってたよね!しかもパジャマにスリッパのまま外に出たんでしょ!」

自 「うう・・・」

看 「しかもその後入浴許可も出してないのに勝手に風呂に入って!!」

自 「・・・」

看 「ねえ!!聞いてるの!!!」

自 「うぅ・・・」

看 「はぁ・・・朝から雪が降ってるのに外で遊んで・・・、風呂に入って湯冷めして・・・、座薬で熱が下がったと思ったら調子に乗って夜更かしして翌朝からまた高熱を出してダウンしてるって・・・」

看 「・・・小学生かっ( ゚Д゚)!!!」

看 「ちょっと考えたら分かるでしょー!全部バレバレなのだよ!色々黙認してあげてるのだからちょっとは自重してょ・・・」

看 「・・・報告書になんと書いたらいいのだょ」

自「うぅ・・・」


自分は体調絶不調でうつ伏せのまま返事もろくに出来ないので反論も出来ずに怒られ続けるのです・・・(T_T)

「熱が下がったから夜更かししてたのではなくて、昼間ずっと寝込んでたから夜寝れなかっただけなのだよ・・・」

とか、

「自分は今年からアラサーなので小学生じゃなくてせめて中二にしてくれればよかったのに・・・」

とかも思ったのですが言っていることは、ほぼ正論なので反論出来ないと言う・・・


看 「もう今日は脱走禁止だから!!!一日中ここでゆっくり寝ていなさい!!!」

と捨て台詞まで言ってやっとどこかに行ったのです・・・


自分はうつ伏せのままなので怒られている間中ずっと涙目だったのは言うまでもありません(T_T)

でもその後直ぐに、その看護師さんは氷枕を持ってきてくれたのですよ^ー^♪

実は執刀医先生も数日間続いた自分の謎の高熱は手術の後遺症なんじゃないかと凄く心配してくれていたようなのです・・・

もっと重症な患者さんがいっぱいる病棟でお騒がせしてしまい申し訳ないと思い、今日退院する前にお世話になった看護師さん謝りに行こうと探していたのですが、どうやら今日はお休みだったようで直接謝れなかったのです。



↑の看護師さんとは他にも色々と面白い出来事が沢山あってその辺の事も書きたいのだけれど・・・


話がスーパー長くなるので今日は割愛します^ー^


とりあえず今日、無事に?退院出来たということなのです!

ではではm(__)m


Posted at 2014/02/10 18:49:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 腰痛で手術した件 | 日記
2014年02月06日 イイね!

ブログの更新が・・・

ブログの更新が・・・どうもこんばんは。

紫川です。

自分は手術後の抜糸も終わっていない状態で絶賛入院中なのです。

コミュ症&世間知らずな自分は入院中でも日々ありえないような面白ネタを生産しつずけているのですが、検査や回診やリハビリやお見舞いや食事等でなかなかガッツリとパソコンに専念出来ないのでブログの更新が出来ないのです(T_T)

更に今日は大事件発生でブログの更新に更なる支障ががが。。。


はい。


しかし自分は偏屈なので条件が悪くなれば悪くなるほど萌えるのですよ!!

\(◎o◎)/!


今日も一日色々あったのだけれど夕御飯の時のお話です。

パソコンを見ながら「今日も病院ご飯は不味いなー」とご飯を食べていると・・・


よそ見しながらだったのでコーヒーをひっくり返していまい、パソコンのキーボードの上にぶち撒けてしまいました(T_T)


しかし自分は冷静で、こぼしたコーヒーを拭くより先に電源コンセントを引き抜き、バッテリーも外しましたww


入院中にパソコン逝かれたら洒落にならないし、こぼした場所はキーボードの部分なので拭いても無駄だと一瞬で判断したのです(^^)


その後はパソコンを閉じてひっくり返して水分が中に染み込むのを防ぎます!


・・・


それからパソコンは使えないのでアイホンでキーボードが濡れた時の対処法を調べたのですが・・・

「とにかく乾かせ!」

「運が良ければそれで治る!」

とかしか書いてないのです・・・(T_T)


入院中でドライヤーなんて手元にないので乾かせないのです。


なので分解して混入した水分を綺麗に拭き取る作戦です!が・・・


入院中でドライバーなんて手元にないので分解も出来ないのです。


しかも晩御飯を食べたら直ぐに消灯時間が待っているので色々考えてる時間も無いのですよ!


ということなので、早速病院を抜けだしてドライバーを買いに近くのローソンへw

しかしローソンにドライバーは売っていなかったので、痛い腰を引きずりつつその先にあるセブン-イレブンまで・・・

多分売ってないだろうと思っていたのですが普通に売っていたので直ぐに購入して病室に急いで戻ります!!!


まだ手術後まもなくでよちよち歩きだったのでかなり時間をロスしました(T_T)

もうその時点で消灯時間までのタイムリミットは40分ほどです!


ちなみに自分はノートパソコンを分解したことなど一度もないので、分解・洗浄・組み立てにどれほど時間がかかるかは未知数なのです(T_T)


でも病室でパソコンをバラバラにしてるのを看護師さんに見つかると白い目で見られそうなので、なんとか消灯時間の見回りまでには終わらせなければいけません!


まずはダイレクトにぶち撒けたキーボード取り外します!



BTOパソコンなので意外と簡単に外れました♪



コーヒーの跡・・・



更に奥の基板(マザボ?)にも見えにくいですがコーヒーの跡が・・・(T_T)


マザボがショートしたら最悪なのでそのへんも拭き取るため今度は裏側もバラします、、、、

まずは適当に見えてるものから。。。

SSDやHDD、CPUやGPUに付いてる無駄にでかいヒートシンクやファン、ケースをバラしてMBをひっくり返してコーヒーを拭き取り直ぐに組み立て・・・・・

・・・


・・・

の最中に時間切れです。


しかも見回りの看護師さんにも見つかってしまい、白い目で見られました・・・(T_T)


もうバレたので急いでも仕方ないと思い、消された照明を再度点けて写真撮影です(^^)



その後慎重に組み立てて部屋の電気を消して起動テストに移ります、

が、キーボードユニットの作りが複雑で分解できないのでキーボードは外した状態で起動させます。。。

キーボードは明日一日天日干ししてからじゃないと下手にショートされたら怖いのです!

ちょっとドキドキしましたが無事Windowsは立ち上がったので、画面内キーボードを召喚してパスワードを打ち込みブログを書こうと思っていたのですが・・・



キーの打ち込みもすべてマウス操作と言うのは大変なのです!


なのでテキトーにググってたらAndroid端末を無線キーボード化させるアプリを発見したので手元にあったタブレット的なものをキーボードとして使いますが・・・





やっぱりタッチパネルより物理キーの方が打ちやすいですね(^_^;)

ちなみにアプリはコレ↓です!

https://sites.google.com/site/andreceiver/


ラグとか全く無いのでタッチパネルに慣れてる方にはオススメデス!


明日キーボード挿して動かなかったらどうしよう・・・

家ならUSBキーボード挿して解決なのですが・・・

まあ病院で入院中にベットの上でするような作業では無いですね^^;

というブログネタでしたw


明日キーボードが治ってればまたブログ更新するかもしれませんm(__)m


ではではm(__)
Posted at 2014/02/06 23:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腰痛で手術した件 | 日記

プロフィール

「放置ブログ・・・ http://cvw.jp/b/870597/32580792/
何シテル?   03/15 01:26
PCXのこと書いていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速仕様目指してます!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ブログ投稿用のアップロード先

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation