• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

警察署の前でも停まらないどころかクラクションとは

昨日のことです。
宇都宮東警察署の前を通りかかった時に、そこにある信号のない横断歩道の右手、対向車線側に渡ろうとしている歩行者が見えました。
横断歩道手前で普通に止まったのですが、対向車線を走る車は次々と通過し、なかなか止まりません。

後ろにいた白いセダンの中年男性がクラクションを鳴らし、煽っているのか車体を半分ずらして車間をぎりぎりまで詰めてきました。
ここで走り出してしまうと、歩行者はずっと渡れなくなってしまいますし、歩行者は対向車線の車が止まるか途切れるかしたらすぐに渡りたいはずなので、一時停止をしていました。
その後、対向車がちょっと途切れたところで歩行者は渡っていきました。

信号のない横断歩道では、渡ろうとする歩行者がいたら車は停まらなければいけないのを知らないのでしょうか?
歩行者を無視する車優先意識の傲慢なドライバーにはなりたくないものです。



http://www.youtube.com/watch?v=PYvCegEvyXE
ブログ一覧 | 信号のない横断歩道で停まる | 日記
Posted at 2013/02/10 21:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

代車Q2
わかかなさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

デフォルト
ふじっこパパさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 21:40
とまるクンさん

はじめまして‼

自分も通勤途中で同じ様な経験をした事があります。

まず、問題なのが気付かないのか、気付かないふりをしているのか停車しない対向車…

そして、「はよ行け‼」とばかりにクラクションを鳴らす後続車…

話は変わりますが、交差点で右折で対向車が途切れるのを待っている際、信号機が黄から赤に変わっても突っ込んでくる対向直進車…

栃木はマナーが悪いと他県から来た方にも言われます。

地元民として恥ずかしいです…

皆さんがとまるクンさんの様な方ばかりならと思いますねぇ…

コメントへの返答
2013年2月13日 20:51
走る親父の會 銀シビ號さん

初めまして。
対向車が早く止まれば歩行者も早く渡れるし、後続車も早く進めるようになるのですが・・・。

赤信号になってからも交差点に突っ込む車など自分勝手な運転をする車もいますね。
マナーの悪い車は一部の人だけだと思います(思いたいです)が、他県の人に恥ずかしくない運転を心がけたいです。

2015年4月11日 22:04
とまるんさん、こんばんわ。

ちょっとさかのぼって、読ませてもらいました。

「 対向車が早く止まれば歩行者も早く渡れるし、後続車も早く進めるようになるのですが・・・。」

そうなんですよね~! あまりにセコイ? ルールを理解していない? 人が多すぎるんですよね~

困ったものです。

「 停まる 」ってことは、簡単なようで、いざ実行するのは、結構勇気がいることだと思います。

停まったからには、渡ってもらいたいけど、後ろから嫌がらせされるのも辛いし、

かといって、それに負けて渡らせずに発進してしまうのも、中途半端でカッコ悪いし・・・

自分は、2~3台見送って、あまりに対向車が停まらないようなら、パッシングして停まることを催促します。

そうすると、多少は、停まる車が早く現れます。


「 赤信号になってからも交差点に突っ込む車など自分勝手な運転をする車 」も多いですね~、

自分勝手で、「 自分さえ通過できればよし! 」と言ったところでしょうか・・・

まったく、見苦しい限りですね。

大きい交差点なんかだと、右折車両が連なっていて、無視して突っ込んでくる車が居る為に、

交差点内に取り残されたりする車ができたりもしますね。その結果、流れが悪くなったりもします。



とにかく、下手で、自分勝手なドライバーが多すぎです。

走っているものだから、多少は仕方のないことだとは思うのですが、「 状況判断 」ができない、

「 先行して先を読んで操縦する 」ことができない・・・ こんな人ばっかで、公道はなかなか怖いです。
コメントへの返答
2015年4月11日 22:18
Hoosukeさん
コメントありがとうございます。

交通ルールを理解していない人は免許を取れないはずですが、実際は忘れてしまっている人がおおいようです。

Hoosukeさんのように交通ルールを理解し
横断歩道の歩行者保護を実践する事は素晴らしいと思います。

ぜひこれからも停まってください。
2019年8月9日 13:10
初めまして。
道交法第三十八条の件、以前から意識して遵守なさっているのですね。
私は今後は気を付けようと思っています。
しかし後続車の警笛吹鳴には困ったものです。。。
コメントへの返答
2019年8月11日 7:30
JI1V さん
初めまして。コメントありがとうございます。
『信号のない横断歩道で渡ろうとする歩行者がいて止まっても他の車が止まらず歩行者が渡れない、後続車がクラクションを鳴らす』という状況に問題意識を持ち、対外的に情報発信するようになって7年程になります。

ブログやYouTubeでの情報発信だけでは状況は変わらないと感じ、官公庁への働きかけも含め地道に『信号のない横断歩道の歩行者優先』を広めるべく活動しています。

JI1V さんも信号のない横断歩道での歩行者優先を守った運転を理解されているかと思いますが、もし可能なら周りの車を運転するJI1V さんのお知り合いの方々にも、信号のない横断歩道の歩行者優先への理解を伝え広めて頂けると尚一層嬉しく思います。

それらの積み重ねが、横断歩道の歩行者待ちで止まった車の後続車が状況を理解し大人しく待つ交通社会にもつながっていくと思います。
よろしくお願いします。

プロフィール

「CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025 http://cvw.jp/b/907758/48554219/
何シテル?   07/20 23:35
こんにちは/こんばんは。 とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。 忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先 知っていますか? 横断歩道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年、初散財とレヴォーグ初弄りww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 20:58:38
(JAF調査結果)9割以上のクルマが止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:11:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
街中を大人しく走っているのでノーマルでもパワーは十分足りています。 いつの間にか脚が赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation