• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

ベビーカーの母子が信号のない横断歩道で待っていたので・・・

信号待ちの列が動き出した後、道路わきにベビーカーが見えました。

信号のない横断歩道でベビーカーの母子が渡ろうと待っています。

前を走る数台の車はそれを無視して走り去っていきます。


一時停止しました。 横断歩道の手前で。

でも対向車線の車は止まりません。


それでも、対向車線の車が途切れた後、
ベビーカーの母子は渡ることができました。


歩行者に気づかず(?)、止まらない対向車へ知らせようと
パッシングしたのですが、タイミング悪く、歩行者がこちらを向いているときでした。
横断を焦らせてしまったのならごめんなさい。





ブログ一覧 | 信号のない横断歩道で停まる | 日記
Posted at 2013/08/31 22:59:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年9月1日 0:05
お疲れさまです。

動画見ました。
歩行者を優先する義務があるのに
「優しいなぁ~」って気持ちで観て
ました。

僕はサイバーナビのおかげでこれ
から優しくなれそうです。感謝です。
コメントへの返答
2013年9月1日 21:43
棒人間さん、こんばんは。

カロッツェリアのサイバーナビは
信号のない横断歩道を検知して
お知らせするという画期的な機能
をもつ素晴らしいナビだと思います。

もし、こういう機能が今後の車の
標準装備になれば、歩行者に
優しい運転、横断歩道での
歩行者優先が守られる運転が
広まっていいのではないかと
思います。
2013年9月3日 22:08
横断されるかたも、会釈をして、少し小走りに。とても気持ちのいいシーンです。相手のことを思いやる気持ち、大切にしたいです。
コメントへの返答
2013年9月4日 0:59
やまっちAPさん、
そうですね。
横断歩道では歩行者が優先なのは当然のことですが、会釈をされると嬉しいものです。(もちろん元々歩行者が優先なので強制はできませんが)
お互いの思いやりの気持ちは大切ですね。
2013年9月7日 8:54
はじめまして。
ずーっと思っていたことをこうしてきっちりはっきり表現できるところ、スバラシイです。

私も事あるごとに言っていますが、横断歩道を渡るもしくは渡ろうとしている歩行者がいるときは「車は止まらなくてはならない」ということが、どうして忘れ去られていってしまうのかが本当に疑問です。
教習所の卒検でこれをやらかしたら「一発検定中止」なのに、です。

何のために横断歩道の手前に「停止線」が引かれているのか?ということと、歩行者がいるときの横断歩道は「赤信号と同じだ」ということ。歩行者がいない時にのみ「停止しなくても良い」ということを本当にハンドルを握る人には考えて欲しいですね。

コメントへの返答
2013年9月10日 21:43
penguin!さん、はじめまして。

どうもありがとうございます。
横断歩道の歩行者優先は
教習所で一度は習っているはずですが、
免許をとってしばらくたつと
忘れてしまう人が多いのか、
止まらない人が多いのが現状ですね。
残念なことですが。

信号のない横断歩道のルールを
ハンドルを握る人にはしっかりと
考えて理解してほしいと思います。
2013年9月24日 12:36
こんにちは。コメント失礼します。

以前もっと狭い道路で同じように前走車がベビーカーが渡ろうとしていたので横断歩道手前で止まりました。
もちろん自分も止まりました。対向車はありませんでした。

車はこうでなくっちゃという良い時間です。
ベビーカーと母親が半分まで横断したところで、自車の後ろの車はなんで止まったかわからず、
反対車線に出て猛加速!「もたもたすんな!」的な加速です。
全員がヒヤッとした瞬間でした。

それ以来、信号のない横断歩道は廃止して欲しいと、もしくはすぐ変わる押しボタン式信号の設置を急いでほしいと願うばかりです。
コメントへの返答
2013年9月24日 20:17
ファットボーンさん、こんにちは。

歩行者がいる「信号のない横断歩道」で止まった時に、後ろの車がそれを理解せずに追い越して、ヒヤッとしたそのお気持ち、お察しします。


しかし、信号のない横断歩道を廃止してほしいとは私は思いません。

無くすべきは「信号のない横断歩道」ではなく、「横断歩道の歩行者優先をしないドライバー」であると私は思います。

2019年5月18日 7:12
続けてのコメントごめんなさい。
よくある光景ですね。
自分側も対向車も両方止まるのはなかなかなくて、道路半分まで渡ってくれれば、対向車も止まるのでしょうけど、車が止まらないといけないですね。
どちらが優先なのかと思います。
失礼しました。
コメントへの返答
2019年5月20日 1:02
そうですね。

プロフィール

「CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025 http://cvw.jp/b/907758/48554219/
何シテル?   07/20 23:35
こんにちは/こんばんは。 とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。 忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先 知っていますか? 横断歩道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年、初散財とレヴォーグ初弄りww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 20:58:38
(JAF調査結果)9割以上のクルマが止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:11:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
街中を大人しく走っているのでノーマルでもパワーは十分足りています。 いつの間にか脚が赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation