• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月22日

「≪交通事故≫小5女児2人、車にはねられる 1人が意識不明の重体」について

「≪交通事故≫小5女児2人、車にはねられる 1人が意識不明の重体」について 本日のヤフーニュースより


ニュースサイトを見ていたところ、
「小5女児2人、車にはねられる 1人が意識不明の重体」
というタイトルが目に飛び込んできました。

もしや、と思い見てみると、やはり横断歩道の交通事故でした。
それも、信号のない横断歩道での事故のようです。 



午後3時すぎ
車を運転していた女から
「小学生2人とぶつかった」と通報



小学5年の女児2人
・1人は意識不明の重体
・もう1人は頭などにけが



容疑者
「対向車線が渋滞していて
 車の間から突然2人が飛び出してきた」



えっ? 飛び出してきた???  (いったい何をいっているのでしょう。この容疑者は)


信号のない横断歩道に近づいたとき、
横断する/横断しようとする歩行者がないことが明らかでなければ
横断歩道直前で停止できる速度で進行しなければいけない
という交通ルールは守っていたのですか?

守っていなかったでしょう。 (守っていれば止まれたはずです)


歩行者の聖域である横断歩道に飛び出したのは、
子供達ではなく、この容疑者の車のほうです。

知らなかったでは済まされません。
免許をもって運転するなら、横断歩道の交通ルール(道路交通法第38条)をしっかり理解して運転してください。
また、行政の交通安全関係者も、このような交通事故をなくすため、歩行者向けの「横断歩道の渡り方」だけでなく、ドライバー向けの「横断歩道の走り方」をしっかり周知徹底してほしいと思います。



図解: 横断歩道の走り方




対向車線が渋滞しているとき、信号のない横断歩道の手前に止まっている車がいたとき、
どのように運転するか?

対向車線が渋滞していて横断歩道を渡ろうとする歩行者の有無が不明なら、
横断歩道手前で停まれる速度で進みます。

横断歩道の手前に止まっている車の前方に出る前に一時停止して安全確認します。


えっ? そんな運転、想像がつかないって?

ではこちらのドライブレコーダー動画をご覧ください。 
横断歩道の交通ルールを正しく知れば出来るはずです。 横断歩道の安全運転。歩行者保護運転。


https://www.youtube.com/watch?v=h8-5luiWvR0





ブログ一覧 | 信号のない横断歩道を考える | 日記
Posted at 2015/06/22 21:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

ホームパーティー
こうた with プレッサさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2015年6月22日 22:35
毎日の業務お疲れ様です

横断歩道前では止まる,と言う意識の欠如が招いた事故
この意識があれば起こり得なかった事故であるのは明白です

事故に遭われた方々が快方に向かうことを願うばかりです
コメントへの返答
2015年6月22日 23:03
そうですね。

渡る歩行者がいれば、横断歩道前では止まる。
渡る歩行者がいないことが明らかでないかぎり、横断歩道前で止まれるように走る。

そういう意識を持って運転すれば、こういう事故が起きずにすんだかもしれません。
残念な事故です。

2015年6月23日 0:29
とまるんさん、こんばんわ。

相変わらず、この類の事故起きますね!
とても残念です (>_<)

この場合、横断歩道の存在を認知して、細心の注意を払い、早くに歩行者の存在を確認して停まることはもちろんですが、それ以前に、対向車線が渋滞して車が連なって停車している場合、「 車と車の間から人が飛び出してくる・・・かもしれない 」を頭において、注意を払って徐行していれば、こんな惨事にはならないと思います。

いずれにしても、この運転者の怠慢ですね。
どうせ、横断歩道なんて道路に書かれた単なる模様くらいにしか考えていないのでしょう!
安全意識の低さが招いた事故だと思います。
コメントへの返答
2015年6月23日 1:06
そうですね。
このような対向車線が渋滞していて横断歩道があれば、車の間で見えない横断者がいるかもしれないと注意して運転していたらこんな惨事はなかったかもしれません。

でもこのような安全意識の低いドライバーはまだまだいそうです。
2015年6月23日 22:41
コメント失礼いたします。

横断歩道は歩行者が優先ということがわからない方多いですよね。

事故になると重過失で罰金も上限額あたりが来るとか来ないとか。
保険会社のアジャスターから伺ったのですが、その罰金も支払ってくれという方が多いようです。

さらには、東京エリアでは取り締まりも増えてきているにもかかわらず、
まだまだ歩行者が居ても停まる方少ないんですよね。。。
コメントへの返答
2015年6月23日 22:49
Smokey&Company さん、
コメントありがとうございます。

「横断歩道は歩行者優先」がわかっていないドライバーはたしかに多いと思います。

横断歩道の歩行者優先は、子どもの頃はその逆と誤解させるような交通安全教育がなされている為、赤信号は止まれと異なり、なかなか浸透しにくいと思います。

歩行者優先が普通になるにはまだまだ時間もかかりそうです。



プロフィール

「「歩行者妨害」取締り数と横断歩道一時停止率(2024年) http://cvw.jp/b/907758/48339636/
何シテル?   03/29 23:55
こんにちは/こんばんは。 とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。 忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先 知っていますか? 横断歩道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2021年、初散財とレヴォーグ初弄りww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 20:58:38
(JAF調査結果)9割以上のクルマが止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:11:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
街中を大人しく走っているのでノーマルでもパワーは十分足りています。 いつの間にか脚が赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation