• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

夜間点滅信号の横断歩道について

夜間点滅信号の横断歩道について みんカラ以外にもAmebaのブログも書いてます。
今回そのブログを「元教習指導員・技能検定員の社労士」さんからアメブロ内でリブログいただきましたので紹介したいと思います。


普段、Amebaのブログ(アメブロ)で書いている内容は、みんカラと同じ内容がほとんどですが、Amebaのブログ関連のことはそちらのみで書くこともあります。

今回もそのケースでした。

元々、アメブロの方で、
「宮城で赤の点滅信号なのに横断歩道を横切った老女が小型乗用車に撥ねられる 」
http://ameblo.jp/shiburoumurasaki/entry-12237441684.html
というブログ記事がありました。

そのブログ記事内の
”インサイト側の信号が常に黄色の点滅表示だったのでインサイトが優先です。歩行者の不注意に因る事故です。”
という記述に対して疑問を持ちました。

黄点滅と赤点滅の交差点は、
車同士は黄色の点滅表示側が優先だとしても、
横断歩道については、信号のない横断歩道と同じで
車に減速・停止義務があるのではないだろうか?

(コメント不可でしたのでリブログで)ブログを書きました。

□ ”宮城で赤の点滅信号なのに横断歩道を横切った老女が小型乗用車に撥ねられる”
http://ameblo.jp/tomarun38/entry-12237597719.html


そのブログを読んだ「元教習指導員・技能検定員の社労士」さんからリブログいただきました。

□夜間点滅信号に変わる交差点での事故
http://ameblo.jp/kobe-drivers-support/entry-12237677740.html

ツイッター


リブログありがとうございました。
専門家による解説は大変勉強になります。

これを読んで、
点滅信号での横断歩道は、たとえ自車が黄色点滅側だったとしても、
横断歩道の歩行者優先を考えた安全運転をするドライバーが増えるといいなと思います。
ブログ一覧 | 信号のない横断歩道を考える | 日記
Posted at 2017/01/16 23:20:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

クラシックカーフェスティバル 20 ...
しげぼうずさん

歌占滝
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

留守番
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年3月10日 8:59
初めまして♪
ブログ読ませて頂きました。

私もそれは疑問に思います

そもそも
歩行者は交通弱者であり、
横断歩道のない所でも、横断していたら
自動車はその横断を妨げては行けないですし

赤色の点滅信号は
歩行者は他の交通に注意して進む事ができますし、
赤色の点滅信号は車と歩行者じゃ
ルール違いますもんね(´・ω・`)

黄色の点滅信号は
車は他の交通に注意して進む事ができます

この場合は、
歩行者保護出来なかった…って事になると思います( ;∀;)

突然のコメント失礼しました!
コメントへの返答
2017年3月19日 9:20
コメントありがとうございます。

横断歩道の歩行者保護(優先)について、
黄色点滅でも横断歩道の方がさらに優先だということが明らかになったので、
黄色点滅信号機のところで横断歩道を渡ろうとする歩行者がいたら、
自信を持って止まろうと思います。

プロフィール

「「歩行者妨害」取締り数と横断歩道一時停止率(2024年) http://cvw.jp/b/907758/48339636/
何シテル?   03/29 23:55
こんにちは/こんばんは。 とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。 忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先 知っていますか? 横断歩道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2021年、初散財とレヴォーグ初弄りww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 20:58:38
(JAF調査結果)9割以上のクルマが止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:11:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
街中を大人しく走っているのでノーマルでもパワーは十分足りています。 いつの間にか脚が赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation