• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

JAF栃木支部訪問(◇マークと上に横断歩道標識)

JAF栃木支部訪問(◇マークと上に横断歩道標識) こんにちは/こんばんは。

とまるん です。


JR宇都宮駅から東へ十数km、宇都宮市の隣町にある工業団地。
片側2車線道路があります。
信号機のない横断歩道があります。
でも何か足りないような・・・・・。分かりますか?


同じ交差点、反対側からの場面。


どうでしょう? 車の流れが速い片側2車線道路。
横断歩道の存在、分かりにくくありませんか?


横断歩道に接近する際は、渡ろうとする歩行者がないことが明らかでなければ、車は横断歩道(停止線)手前で停止できる速度で進行しなければいけません。
(道路交通法 第38条第1項前段要旨)

でも、横断歩道の存在に気づかなければ始まりません。

皆さん、路面に描かれた白い◇マークのペイントの意味はご存知ですよね。


そうです。 「横断歩道又は自転車横断帯あり」

信号機がある横断歩道では通常、◇マークは省略されます。
したがって、◇マークがあれば、その先には信号機のない横断歩道と考えてまず間違いないでしょう。(一部例外を除く)
◇マークは通常、車線ごとに2つ設置され、1つめは信号機のない横断歩道のおよそ50m手前、2つめは信号機のない横断歩道の30m手前に設置されます。

動画をみると分かるように、信号機のない横断歩道の存在を予告するこの◇マークがありません。 ◇マークは欲しいところです。
また、道路脇にある横断歩道の標識も見にくいです。特に右車線から。
横断歩道の標識は、道路上部にも設置してほしいと思います。


JAFには「JAF交通安全実行委員会」というものがあるそうです。
「JAF交通安全実行委員会」とは……
JAF会員である一般ドライバーの方々の目をもって、日常生活の中で危険や不便などを感じている道路や付帯施設・設備などについて改良すべきと思われる点を洗い出し、調査・検討を重ねたうえで道路管理者や設備管理者へ提案・申し入れをおこない、スムーズで安全な道づくりに取り組む委員会です。

https://jaf.or.jp/about-us/csr/jaf-traffic-safety



今年の7月にウェブページのフォームから要望(意見)を送っていたのですが、その後の動きが見えず、また言おうとしていることがきちんと伝わっているのか確かめたいと思い、急遽アポをとってJAF栃木支部さんへお邪魔することにしました。



行って見ると、2人の担当の方が出迎えてくれて、お話をすることができました。

案件としては受付られていて、要望もだいたいは伝わっていたものの一部伝わり切れていなかったところもありましたので、補足説明させていただきました。

今年は新型コロナの影響で改善活動の方もなかなか進まないそうです。

早く新型コロナが収まり、改善活動が再開され、
◇マークや上部の横断歩道標識が審議を経て提案され、
提案が通ることを願っています。


お忙しい中、貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございました。




信号機のない横断歩道で渡ろうとしている自転車、
道路交通法第38条第1項による車の停止義務はありませんが、
思いやりの心で譲る。
思いやりティ ドライブ

やはり直前にならないと横断歩道の存在がわかりません。。。
◇マークと上に横断歩道標識が欲しい。。。
早めに横断歩道に気づいて安全に止まれるために。

ブログ一覧 | 信号のない横断歩道を考える | 日記
Posted at 2020/10/09 23:33:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

代車Q2
わかかなさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 5:02
片側二車線の信号機のない横断歩道で停車するとき もし暗がりで黒い服着た人が居たら気付けるかということと 後ろの車の協力も必要なのではないかという難しさを映像みて思いました。
コメントへの返答
2020年10月10日 7:18
たしかに暗がりで黒い服だと気づきにくいですね。
横断歩道近くに街灯が設置されていることが多いのは、歩行者の足元を照らすだけでなく、歩行者を発見しやすくする目的もあると思います。

片側二車線道路では周りの車も止まることも必要です。
まず自分から止まることで、みんなが止まる交通社会に一歩でも近づく。そう思って一人ひとりが日々の運転で実践していくことも大切だと思います。
2020年10月10日 7:03
とまるんさんこんにちわ
上の方がおっしゃられている事に同感です。
私の住む安曇野には、このタイプの横断歩道は極めて少ないですが、この動画の位置で停止するのが適切か悩むところです。怖いです。

このような場所に歩行者用信号機の設置やダイヤマークの設置など予算をまわす日本になってほしいです。
コメントへの返答
2020年10月10日 7:37
『周りが止まらないから』『止まったら歩行者が別の車にひかれる』『後続車に迷惑がかかる』『車が通過してから歩行者は渡ればいい』
などという理由で、横断歩道で待っている歩行者がいても止まらない車は多いです。

しかし、そう言って止まらないことは、自身も止まらない車の一台になり、車が止まらない悪循環に加担していることになります。

もちろん道路施設が整備されることは望ましいことです。
それはそれとして、車の運転においては、まずは止まらない車の一台になることなく、横断歩道における歩行者優先義務を率先して遵守することが大切です。その一人ひとりの積み重ねが横断歩道で車が止まり、歩行者が渡れる交通社会につながります。

これはプロドライバーはもちろん、運転免許を持って運転する全ての人に求められるものかと思います。
2020年10月10日 10:36
はじめまして。
イイネありがとうございます。

自分も横断歩道は意識してるようにはしてますが初めての道だと見落とす場合も💦
そういう時は心の中で「ごめん!行ってもうたぁー」と謝ってます。

採用されると良いですね。
コメントへの返答
2020年10月10日 11:13
たかのさん、はじめまして。こんにちは。

横断歩道、初めての道だと分かりにくいことありますね。
初見でも横断歩道に気づいて止まりやすい環境に改善されたら嬉しいです。

プロフィール

「CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025 http://cvw.jp/b/907758/48554219/
何シテル?   07/20 23:35
こんにちは/こんばんは。 とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。 忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先 知っていますか? 横断歩道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年、初散財とレヴォーグ初弄りww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 20:58:38
(JAF調査結果)9割以上のクルマが止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:11:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
街中を大人しく走っているのでノーマルでもパワーは十分足りています。 いつの間にか脚が赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation