• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とまるんのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

宇都宮市内ドライブ

宇都宮市内ドライブこんにちは/こんばんは。

守ります。横断歩道の歩行者優先、 とまるん です。





晴れた日曜日の午後、
そろそろ冬タイヤに交換かなと思いつつも、
来週末も天気がよさそうなので今週は見送ることにして、
宇都宮市内をCR-Zでドライブ。



市内西部の某所駐車場に車を停めて所用を済ませて車に戻ると、
斜め前に白いシビックタイプR(FK81)が停まっています。
運転席の人がこちらを見ている???

なんという偶然! yamazoh(やまさんFK)さん でした!
CR-Z のマグネットステッカーを見て分かったそうです。
今日は、いつもの後部のマグネットステッカー(マイメロ&とちまるくん)だけでなく、左右のドアにも栃木県警察・栃木県交通安全協会のマグネットステッカーを付けていました。






シビックタイプRの後ろについている「横断歩道は歩行者優先」のとちまるくんステッカー。
これは栃木県警察・栃木県交通安全協会が製作したもので、止まってくれない!栃木県からの脱却」モデル事業所となっている栃木県内の自治体(栃木市、壬生町、栃木県、宇都宮市)などに配布されていますが、通常、一般には出回っていない特別なマグネットステッカーです。
一般の人が入手するには、それなりの意思と行動が必要なものです。



いろいろお話して、栃木県内に「横断歩道の歩行者優先」を守る気持ちが強い人がいることを心強く思うと共に、信号のない横断歩道で渡ろうとする人がいたら、「息をするように」自然に、車が停止するようになってほしいと改めて思いました。



また、「信号のない横断歩道 とちまるくんステッカー」を
お買い上げいただきました!
どうもありがとうございました!!

このステッカーはメルカリでも販売しています



今後ともよろしくお願いします!



今日の「信号のない横断歩道」(栃木県宇都宮市内)


横断歩道の歩行者優先
本来の当たり前を 本当の当たり前に






Posted at 2021/11/28 19:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年11月24日 イイね!

【信号のない横断歩道】2度目の正直 止まる バイク!

【信号のない横断歩道】2度目の正直 止まる バイク!こんにちは/こんばんは。

守ります。横断歩道の歩行者優先、 とまるん です。







11/21(日)のドラレコ動画より。






宇都宮市の産業通り、前方をバイクが走っています。

信号のない横断歩道、左に歩行者たちが待っていましたが、
バイクは気づくのが遅れたのか止まりません(止まれません)でした。


その次のチャンス。

バイクは左から渡ろうとする歩行者に気づいて止まりました! 
やったね!!


脱!止まってくれない栃木県


横断歩道は歩行者優先
本来の当たり前を本当の当たり前に

2021年11月21日 イイね!

【信号のない横断歩道】宇都宮市内_白楊高通り

【信号のない横断歩道】宇都宮市内_白楊高通りこんにちは/こんばんは。

守ります。横断歩道の歩行者優先、 とまるん です。







11/20(土)のドラレコ動画、信号のない横断歩道。
単独で再掲します。





【信号のない横断歩道】宇都宮市内_白楊高通り

栃木県宇都宮市、白楊高通りにある信号のない横断歩道。
栃木県立宇都宮産業展示館マロニエプラザの北東、ツルハドラッグ宇都宮元今泉店の前にある横断歩道です。

路面の◇(ダイヤマーク)は横断歩道の予告マーク。
その約50m先、30m先には、信号のない横断歩道があります。

横断歩道に近づく際は、
渡ろうとする歩行者がないことが明らかでなければ、
横断歩道直前で停止できるような速度で進行する。
(道路交通法第38条第1項前段 減速義務)

横断歩道右側に渡ろうと待っている歩行者あり。
もちろん停止します。
横断歩道は歩行者優先。
(道路交通法第38条第1項後段 停止&歩行者優先義務)

歩行者は無事に横断できました。
しかし、それまで何台の車が通過していったのでしょう?


『横断歩道は歩行者優先』
その言葉だけ知っていても「車は急に止まれない。仕方ない」と
言い訳をして止まらない人もいるかもしれません。

横断歩道の交通ルール、道路交通法第38条。
そこに書かれている減速義務、停止&歩行者優先義務。
その内容は交通ルールであると共に横断歩道で止まれるコツ。
極意です。


知って止まろう横断歩道 止まれば渡れる人がいる
本来の当たり前を 本当の当たり前に




2021年11月20日 イイね!

栃木県共立自動車学校 創立50周年記念 交通安全防災フェア

栃木県共立自動車学校 創立50周年記念 交通安全防災フェアこんにちは/こんばんは。

守ります。横断歩道の歩行者優先、 とまるん です。


11/20(土)イベント日和の良い天気でした。

宇都宮IC近くにある栃木県共立自動車学校。
創業50周年記念 交通安全防災フェア に行って来ました。


10時開始から遅れること約30分、所用を済ませた後に到着。
教習所の敷地内にイベント会場と駐車場(所内外周路)が設けられています。
敷地内に入るときにちょっとしたアクシデント。
入ると少し下り坂になっているのですが、その坂の終わりで………

https://twitter.com/tmr38z/status/1462023554984148993?s=20

ゴゴッ と前バンパー下を地面に擦りました!! (X_X;)


誘導された場所に車を停めて、向かう先は受付です。
体温チェックの後、紙に名前連絡先を記入して箱に入れます。
(ノートへの記帳方式じゃないのは良いことですね。記帳方式は前の人の名前住所電話番号が丸見えなのでよくないと思います。過去にそういうイベントをみたことがありますが。)

教習車を見ると、「おねがい止まってとちぎ県」のマイメロちゃん&クロミちゃんのステッカーが貼ってあります。


栃木県警察のパトカー。
右はトヨタ クラウン。 左はレクサス LC500。


レクサス LC500パトカー


ステージでは大道ポリスSHOW。
啓発のためにいろいろと工夫をしているようです。
横断歩道の話もちょっとありました。どんどんやってほしいですね。横断歩道の啓発。


自衛隊のブース(栃木地方協力本部)
中央即応連隊


軽装甲機動車(LAV)


輸送防護車



海上自衛隊(幕)


ステージに現れたのは、あの有名アニメキャラの声優さんのものまねタレント。


一休み。蒼いレモネードスカッシュ。(ねこにレモン)


JAFのシートベルト体験カーも来ていました。
シートが付いた台車がレール上を上がりながらバックし、
そこから重力でレール上を前方に動いていき、5km/hの速度で衝突。
10km/hくらいだとかなり危機感を実感できるのでしょうが、
身体の安全上の理由により5km/hということになったそうです。


トヨタカローラ栃木ブース
あのジムカーナの西野選手のトヨタ86!!!
ブースの人が「運転席に座ってもいいですよ」と言ってくれましたが、恐れ多くて座れませんでした(笑)




栃木県共立自動車学校のツイッター
https://twitter.com/Tochigi_KDS


その中の人ともお会いすることができました。
ステッカーを交換しました。
これは栃木県共立自動車学校のマスコットキャラクター?「ベンジャミン」です。


また、元栃木県警交通企画課・県交通安全協会のY氏にも会場で再会しました。
最近は県内の自動車学校で高齢者講習や違反者講習を担当しているとのことで、その話を聞くとやはり横断歩道の啓発は本当に届いてほしい所にはなかなか届かないものだなと改めて感じました。
また、JAFの横断歩道調査でいつも停止率が全国ダントツトップの長野県。
30年前から横断歩道の歩行者優先について周知啓発&取締りに取り組んでいるそうです。
30年前の子供は今の大人。その子供もいるくらいの期間です。30年。
1世代まわるくらいの期間ずっと「横断歩道は歩行者優先」と明言して、周知啓発と取締りをすると、子供から大人までそれが当たり前になるのかもしれません。
がんばろう!栃木県。横断歩道の歩行者優先。
本来の当たり前を本当の当たり前に。


その帰り道。
宇都宮市内の白楊高通り。マロニエプラザの北側の道です。
信号のない横断歩道があります。



信号のない横断歩道、右側に待っている歩行者あり。
でも車は止まりません。対向車も前の車も。
歩行者は何台の車を見送ったのでしょう………。


横断歩道は意識しなければ見えません。
路面の◇マークは信号のない横断歩道の予告。
でも意識しなければ目に留まりません。

横断歩道を意識しない運転は横断歩道も歩行者も見えない運転。
危険な運転習慣、横断歩道の歩行者をはねる交通事故の元です。

横断歩道は歩行者優先
横断歩道の交通ルールは安全に止まれるコツです。


知って止まろう横断歩道 止まれば渡れる人がいる






Posted at 2021/11/21 00:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年11月13日 イイね!

CIVICがいっぱい@もてぎ

CIVICがいっぱい@もてぎこんにちは/こんばんは。

守ります。横断歩道の歩行者優先、 とまるん です。




11/13(土)の記録です。


前日、きらりんのツイートから
HMVイトーヨーカドー宇都宮のツイッターアカウントで
≠ME(ノットイコールミー)の2ndシングル『まほろばアスタリスク』の
本田珠由記さんと落合希来里さんのサイン&コメント入りポスターを展示している。
というのを見て、朝一番開店と同時に見に行こう!




………と思っていたのですが、寝坊をして11時頃にベルモールへ。

2FのHMVイトーヨーカドー宇都宮に行くと……

ありました!!! 
通路に面したところに『まほろばアスタリスク』のポスターが!






店内には≠MEのコーナーも。



Type A と Type B を1枚ずつ購入。



そんなこんなしているうちに正午を過ぎていき……。
ツイッターには、ツインリンクもてぎで行われているCIVICのオフ会の様子も流れて来て………。
それを見ると、ちょっと覗いてみたい気もして、もてぎまでドライブすることにしました。 
ぶぅ~~ん♪

会場はツインリンクもてぎ内のコレクションホール前の駐車場。
近くの駐車場に止めようと、一つ手前の駐車場に入ったものの満車。
オフ会会場の参加者以外にもシビックが沢山停まっていました。

満車だった駐車場を出て、コレクションホールの駐車場へ。
ここも車は多かったものの、数台の空があったので奥の方に駐車。
ちょっとコレクションホールを覗いて……



そこから歩いて道路向かいのCIVICオフ会会場に向かいました。




会場を回っているうちに、写真で見たことがあるCIVICを発見!





車のところには椅子のみ置いてあってちょうど留守にしていたタイミングだったようでした。


テントのブースに新しいCIVICについての
パネル展示もあり(写真は撮っていません)、
見ていると、新しいCIVICがほしくなってしまいそうです(笑)

一通り見てまわり、面識ある知り合いも特になかったので、
のんびりと帰路へ。
久しぶりのハイタッチドライブでした。☆彡

Posted at 2021/11/14 20:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「CR-Z ALL JAPAN MEETING 2025 http://cvw.jp/b/907758/48554219/
何シテル?   07/20 23:35
こんにちは/こんばんは。 とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。 忘れていませんか? 横断歩道の歩行者優先 知っていますか? 横断歩道の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021年、初散財とレヴォーグ初弄りww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 20:58:38
(JAF調査結果)9割以上のクルマが止まらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:11:01

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
街中を大人しく走っているのでノーマルでもパワーは十分足りています。 いつの間にか脚が赤く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation