• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

初EVの総評

・チョイ乗りでは、内燃機関の車はエンジンにダメージ与えるだけなので、近所使い用に乗り換え

・春夏秋冬1シーズン経過での評価が必要だと思う
Posted at 2019/08/17 13:32:38 | コメント(0) | Leaf | クルマレビュー
2019年08月11日 イイね!

今のEV(初代LEAF)の技術的考察

今のEVはやはり最大のネックはバッテリーなので、LEAFもバッテリーマネージメントが中心にある車。

特性的に、Li-Ion電池は低温で容量低下、高温充電で寿命低下なので、夏場あるいは電池に連続負荷を与える高速連続走行後の充電が苦手で、冬場は容量低下に伴う航続距離低下の宿命。

EVで電池とともにキーコンポーネントはモーターとインバーター。モーターはメンテナンスフリーとするために、ベアリングは致し方ないけど、ブラシレス構造にしないといけない。で、採用されているのが同期電動機でローター側は永久磁石。商用周波数の同期電動機だと、回転速度を同期速度にするために補助手段がいるけど、EVの場合にはインバーターを使って、速度に合わせた回転磁界を作り出すことで、効率的な電力管理ができる。

従って、今のEVの航続距離などの性能を決めるのは電池/モーター/インバーターの三点セット。

モーターがいくらトルクがあると言っても、車ではトルク増大装置が必要で、それが減速機。減速比8ちょっとだから、モーターの最大トルクおよそ25Kg・mを推進力に換算すると最大で600Kgぐらいを獲得している。
減速機もロスの要因だから、本当は無くしたいだろうけど、モーターが巨大になって非現実的。この辺りは、ロングストロークエンジンがトルクがあるのと同じ理屈。
でもLEAFのモーターの最大回転数は10,000回転だから、エンジンカーでいうとチューンドエンジン。計算すると3,000回転ぐらいで速度40Km/h超えるぐらい。減速機を多段ミッションにすれば、最大速度も上がるけど、全くエコじゃない。

エンジンカーに比べるとフルード類少なくて、LEAFではブレーキフルード、ウインドウォッシャ液、ATF(減速機用)、クーラント(インバーター、モーターもか、冷却用)だけだけど、ブレーキは停止のとどめみたいなものだから、パッドは減らないしフルードも高温にならない。そんな乗り方したら、電池はあっという間になくなるから、ブレーキフルード管理は錆防止ぐらいの役割。

という風に見てみると、EVとは過去の内燃機関の車とは別物で、モバイルバッテリーが自走しているようなもので、スマホに近いかもしれないし、特性的にITインフラとの相性は、制御のしやすさからも内燃機関車に比べると優位にある。
Posted at 2019/08/11 13:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2019年08月10日 イイね!

初電費

初電費ゴルフを送り届けて、リーフ納車引き取り。

愛はないけど、ゴルフは鳥糞まみれの屋根だったので、二か月ぶりぐらいで洗車して、ガソリン半分ぐらいまで給油して送り届け。

その後、路線バスでディーラーにリーフ引き取り。事前に操作説明書はWEB版で見といたから、運転そのものには違和感ない。

ECOモードでの加減速はいまいち。ノーマルモードのBモードでワンペダル風に運転するのがよろしいか。ただ回生制動入ってもe-power車と違って、ブレーキランプ点灯しないのは要注意かもしれない。

ゴルフは約4万5千Kmでお別れ。



電費はディーラー戻り道約10Kmでエアコン使って、7Km/KWHはまあそんなところかな。

ガソリン車と比較すると、

小売り価格レギュラーで135円。
ガソリン税除いて消費税含めるとレギュラーガソリンで燃料費凡そ80円/L。

燃費20Km/Lなら1Km当たりそれぞれ7円と4円。(ゴルフは近所走行だと10Km/Lぐらいしか走らないから14円/Km)

電気一般家庭の契約だと凡そ30円/KWH。電費7Km/KWHだと1Km当たりおよそ4円。ガソリン税除いて、素で見たら内燃機関もモーターカーも差はないということ。別にEVってエコカーだとは思わないし。

という風に見れば、今現在EVを選択するとは節税商品と言えるんだろう。いずれEVの台数比率無視できなくなれば、理屈付けて増税するんだろうけど。どう考えたって、EVが1000㏄以下の車の自動車税の扱いって見直しされるだろうから。

Posted at 2019/08/10 17:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Leaf | 日記
2019年08月04日 イイね!

探題

最近の状況を見ていて、思い出す事。宮崎市定さんのアジア史概説の中だったと思うけど、以下のような文章です。第二次大戦後のことを言っていますが。

本を探すのが面倒なので、他のwebからのコピペですが、内容はこの通り。

------------------------------------------------------
アメリカの日本占領そのことは最初の段階においてはだいたい成功したと見てよいであろう。しかし一つの誤算は日本の復活を恐れるあまり、韓国に日本を監視する探題の役を与え、そこに排日教育を奨励した点にある……個人でも民族でも、和解を勧めることはきわめて難事であるが、憎悪を教えるのはこれほど容易なことはない。
------------------------------------------------------
Posted at 2019/08/04 09:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月02日 イイね!

11年目継続車検(Elise)--- ユーザー車検で

11年目継続車検(Elise)--- ユーザー車検であっという間に11年経過、早いね。

時間あるリタイヤ世代なので、車検は当然自分でやります。

事前チェックは最低限の、灯火確認、ワイパー機能だけ。それ以外は定常的に見てるし。

湘南車検場予約して、第二クールだったけど、暑さにたまらずほぼ朝一で入場。
車検予約番号メール消してしまって、わからなかったけど、第一クールに入れてもらえました。やはり先行が大切。

ライン並ぶの20数年ぶりだったけど、ラインでやることは単純だし、懇切丁寧に教えてもらえるのでなんの問題もなし。光軸確認事前にやってる?と聞かれたけどこれはやってない。テスター屋の費用は無駄だし、過去問題なかったし。今回も無問題。

車台番号の場所だけ事前に確認しておいたのでこれは役立った。ドライバーズシート側のサイドシルにある張りものでは同一性確認は不可で、ハンドルを右ロックまで切って、前側からシャーシーのぞき込むと、刻印が微かに見えます。自分ではよく読めなかったけど、検査員は何事もなくチェックしてたけど、全部の桁は見てないね、きっと。
アンダーパネルは当然外してないけど、排気系純正ね、で終わり。

原動機の形式は1ZZとポピュラーだから、苦も無く確認。トランスミッションとのつなぎ目付近のシリンダブロックに型で成型されてます。


費用は、検査費用(1,800円)+重量税(16,400円) = 18,200円
自賠責 25,830円

合わせて44,030円也




ということで、酷暑の中で車検完了、早い時間だからまだましだったと思う。

次回は13年経過で増税か。

近々の整備は、EGオイル、BKフルードとそろそろVリブドベルト交換したほうが良いね。

そのあと、日産が車検場に近いから、Leaf納車のための関連手続きを完了。
Posted at 2019/08/02 12:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elise | 日記

プロフィール

「@Foglio-kai 結局何が悪かったんでしょう、前のメカニックもどき以外に」
何シテル?   04/27 16:24
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation