• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

新型コロナ対応で

新型コロナ対応のため外出はアルミテープチューニングの試走(高速パーキングのトイレは使わない)と近所の食材買い出しや健康維持的散歩のみになりました。




結構街なのですがスーパーには午後行けば空いていることがわかりました。
いつものGWならばもう少し旅に出ますが今回に限っては車いじりが捗ります。

エンジンルームにも手を入れはじめました。もともと銀色のパーツが散在しているのでアルミテープを貼っても目立たないです。


ブレーキやパワステオイルライン


オルタネーターラインやエンジンオイルチェックつまみ


ラジエーターホース上側


バッテリーマイナス端子の周囲



最初から素性がいいのか劇的なパワーアップは感じないですがパワステオイルラインだけは笑ってしまうほど効果が大でした。
エンジンやギアボックスの下部に対策したらもっと良い効果が得られると思います。



XVハイブリッドを2014年5月に買って7年弱経ち買い替えましたが、WRX-STIは絶版直前の旧型フレーム系統だからか静電気対策は大して進んでいないと思います。
逆に言えば伸びしろが残されていることになりますから今後が楽しみです。
スバルは燃費対策が他社より遅れていることもありハイパワーマニュアル車は当分出せないと思いますからWRX STIを壊さないようにできるだけノーマルで乗り続けようと思います。アルミテープチューニングに関してはスバルディーラーではお咎め無しですので点検整備は従来通りディーラー扱いでやろうと思います。

シングルターボエンジンはトルクの段付きも無く扱いやすいと思います。
4千回転以上8千回転までのの伸びは他車に無い魅力だと思います。
すでに低回転のトルクもアルミホイールへの静電気除去対策で軸受けグリスがサラサラになり回転抵抗が減ったので街乗り加速も普通に可能となりました。


次第に欠点がなくなってきてWRXが本来持っている性能が発揮できるようになりました。
良い選択だったなと思い、許容してくれた嫁さんには感謝しようと思います。燃費がイマイチなので自動車税は満額払いですがうざったいアイドリングストップが無いので全く後悔していません。

ブログ一覧
Posted at 2020/05/04 06:21:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

おはようございます。
138タワー観光さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のリアクターを作成しています。
トルマリンをまた使っています。」
何シテル?   06/15 22:18
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation