• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

ホイールナットに導電性アルミテープを貼りました

ホイールナットに導電性アルミテープを貼りましたひースポさんやノンタマさんが試されたホイールナットへの導電性アルミテープ貼りを私も試してみました。
まずはアルコールを染み込ませたダスターでバッテリーのマイナス端子とホイールナット5個×4本を丁寧に清掃しました。いつもホイールや樹脂には軽くウルトラグラスなんとかという名称のメンテナンス液をコーティングしているのでそれも除去するよう意識しました。


そしてマイナス端子と前輪のホイールナット間の抵抗値をロックナットと普通のナットの各々を測りました。

測定にはワニグチやエーモンの銅線を使いました。


エンジンは停止しています。がドラレコやバッテリー電圧チェック用デバイスが動いているのでバッテリーは働いています。


前輪のロックナットからマイナス端子まで


4.2Kオームでした。


前輪の普通ナットからマイナス端子まで


27Kオームでした。


後輪のロックナットからマイナス端子まで



1.1Kオームでした。


後輪の普通ナットからマイナス端子まで


25Kオームでした。


ロックナットのほうが導電性が高いようですが導通しているわけでもありません。リアのホイールナットのほうが導電性が高いようです。

とにかく最大限にアルミテープ貼りをしてみました。
最初に薄い導電性アルミテープ


その上に導電性銅箔テープ



ゴム板の上で裏側からローレット加工した厚手のギザギザ導電性アルミテープ


を最後に貼りました。4輪とも全く同じです。


当初はエンジンのふけあがりが悪くなりましたが、一度駐車して昼食後に再度試したらECUが対応したのか?あるいはホイールナットからの静電気自然放電が進んだのかは不明ですがエンジンは元気に戻りました。
得られた効果は
80km/hぐらいから吸い込まれるように加速する
リアサスペンションの硬さが取れた
タイヤ4輪のゴムの感触が増した
でした。
静電気放電のおかげでナックルあたりのベアリング油脂やゴムブッシュやタイヤが柔らかくなったのだと思います。
燃費はあまり興味が無いので測ってませんが何らかの効果は得られると思います。



私は気に入ったのでこのまま採用します。
もしよろしかったら試してみて下さい。

ひースポさん、ノンタマさん、ありがとうございました!
Posted at 2019/06/30 00:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

換気扇を付けました

換気扇を付けましたロスナイ方式の換気扇をDIY部屋に付けました。
先日クーラー取り付けをしっかり見ておいたのが役立ちました。水準器を持ってないので若干傾いて付いてしまいました笑

正面パネルの左側が外気導入で右側が排出口です。
一晩つけっぱなしにしておいたら部屋が外の空気の匂いに変わりました。買って良かったです。


もう一台付けるかもなので以下メモしておきます。

エアコンスリーブを開けて清掃しました。侵入防止装備の電源が通っています。


一発勝負で塩ビパイプを切りました。リーマーでバリをしっかり取りました。ここの切り口に後々外の換気口を取り付けるのできれいにまっすぐ切る必要があります。


取り付けの樹脂を塩ビパイプとアルミテープ貼りしてつなぎ、鉄板を通して水道の凍結防止の断熱材(別途200円で購入)で巻きました。


パイプを通してエアコン工事用用粘土でぴったりと穴閉じしました。このあたり念入りにやれば熱効率が良くなって風雨や昆虫の侵入防止になります。4箇所ネジ止めしました。この際しっかり水準器を使った方がよいです。


本体取付前にコンセントを出すところを左右から選びました。


鉄板に引っ掛けて下側のネジ2本締めて本体を固定しました。カーテンレールが邪魔になったので右にずらしました。


外側は下り勾配を付けるため下の端に来るように上に断熱材を入れました。


こちらもしっかり粘土で埋めました。


ぺったり粘土に貼り付けて塩ビパイプをアルミテープで貼り付けました。本当はここで壁に樹脂部品を通したネジを2本打ち込むはずですが穴開けを避けました。


あとはカバーを上に引っ掛けてかぶせ下からネジ止めしました。


以上で試運転して設置完了です。

Posted at 2019/06/23 09:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

アクア君の定期点検に行きました

アクア君の定期点検に行きました奈良の実家で独り暮らししている80過ぎの父親と一緒にアクア君(2016年12月登録)の定期点検に行きました。運転は私です。

特に問題はなかったです。走行2,500kmだけなので補機用のバッテリーが心配でしたが大丈夫でした。アクア君が走行1万キロになるには買ってから5年ぐらいかかると思います。

自動車保険もディーラー扱いなのでオマケ扱いの自転車保険にも今回追加加入してもらいました。年間1500円程度の追加で済みます。今後父親は公共交通機関と自転車を主な移動手段とするそうです。

父親が免許返納に行くと言うので警察署にも行きましたが免許課不在のため後日再度行くことになりました。


この警察署は耐震性に問題があり近々移設されるそうです。

アクア君は維持を続けるそうなので姉や私で時々手入れしてやろうと思います。

今回ペダル踏み間違い防止の発進抑制機能付きのセンサーを付けようと父親と交渉していましたが、乗らないとのことで念のためコーナーセンサーを付けることにしました。父親がフロントバンパーを交換する費用を負担し、私はコーナーセンサーの方の交換費用を負担させてもらうことにしました。
コーナーセンサーの交換工賃を無料にしてくれるそうです。リアバンパーも外すはずなのにトヨタディーラーは太っ腹ですね。
少しこすったりぶつけたりしています。ほとんど写真だと分からないと思います。私がタッチアップペイントで補修しました。洗車やコーティングメンテナンスも私担当です笑


そういうわけでアクア君のバンパー裏側をじっくり見るチャンスがやってきました!
3時間かかるので代車出すとディーラーが言っているのに断りました笑


何だかもったいないですね。
嫁さんは運転が苦手なので使いたくないそうです。この前聞いてみたらマニュアルの自動車免許を持っているそうで驚きました。
Posted at 2019/06/23 07:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

いわゆるロスナイ換気扇を買ってみました

いわゆるロスナイ換気扇を買ってみました通販で換気扇を買いました。目的は冬季の連続暖房時の頭痛対策等です。
三菱が取得した熱交換器に関する特許権はとっくに切れて各社からその技術を応用した商品が販売されています。
これで換気すれば熱のロスが従来比7割も改善されます。


構造はシロッコファンと熱交換器があり、


大雨や強風時対応用のレバー式シャッターがあります。


分解して掃除機で清掃できます。


自分で好きな花粉フィルターを装着できそうです。黒いのが排気用で白いのが吸気用です。


自分で電気工事するのが嫌だったのでコンセントが付いている素人向け!?の商品を買ってみました。


換気用の塩ビパイプは直径6センチなので集合住宅のエアコン用の穴や換気口で使えます。

セットになった商品なのでパイプの外側の断熱材を買ってきたらすぐ取付できると思います。

型紙タイプの取付説明書が付いています。

奥行きは15cmあります。
吸排気はフロントパネルから行います。



裏側の鉄板を外して先に壁にネジ止めし、本体をそれに引っ掛けて取付するのでエアコンと同様の設置方法です。


外側のカバーは雨にもある程度耐えそうな形になっています。




そんなに高くないですよ。


スイッチはシンプルな引きひも式なので長持ちすると思います。


もしよろしかったら試してみて下さい。
私はハンダ付けや塗装の局所排気用に隠居準備部屋で使おうと思っています。

ご参考
https://aki-factory.com/archives/682
Posted at 2019/06/22 06:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月19日 イイね!

調光レンズの遠近両用メガネを買ってみました

見た目普通のメガネですが調光レンズを入れてみました。
数年前には見かけなかった遠近両用タイプです。緑内障になりやすい形状の眼球を持つ私は目をいたわる必要があります。比較的安価な紫外線反応タイプを買いました。数日試してみましたが反応時間が短くていいですよ。太陽光の下でとても楽です。

ニコントラジションズというブランドでいくつかの量販店でも作れるようです。





もしよろしかったら検討してみてください。
https://www.nikon-lenswear.jp/products/transitions/

朝日にしばらく当てました


20分外で歩きました


顔を洗って机に座りました。





Posted at 2019/06/19 22:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@けだまおやじ さん
たいへんお世話になりました。無事帰宅して洗車を終えました。
皆様の会話の内容を一生懸命聴き込んでいました。信号待ちや渋滞を避けて定速運転をすべき。私の経験では単身赴任先の福岡と京都間を日本海側下道国道9号線を夜中に走るのがいちばんその考え方に近いと思います。」
何シテル?   04/28 20:24
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
910 1112131415
161718 192021 22
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

渦電流式静電気除電のネオジム磁石について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:03:20
運転席側のリアトランク床下から静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:02:01
自作リアクター手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 14:54:04

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation