• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

リアフレームから静電気を除去しました

リアフレームから静電気を除去しました昨年WRX STIを購入した直後にリアバンパーの中にWRX S4用のバンパービームを装着しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/2887589/5735469/note.aspx

その際に撮影した写真を眺めていたらいいものをみつけました。
このボルト2本は最初から装着されています。

フレームに貫通しているボルト穴です。


これを狙いました。


最近まで私は車体の非導電部分に滞留する静電気の除去を行っていました。が、それを止めて導電性のフレーム自身から静電気を除去する方式に変更しました。
これは にゃー5さんからアイデアの元をいただきました。最近書き込みされていないので心配です。
それとともにアルミテープより放電性能の高いスタティックディスチャジャーを使っています。
今回はスタティックディスチャジャーの連結に導電性のアルミワイヤーを使って静電気を逃がす経路を作成しました。


今回のターゲット周囲の外観です。


もう一つ排気系に滞留する静電気を逃がすことも考慮しました。これはトヨタ自動車の特許申請にも記述があります。



排気系はゴムで吊られているので静電気が滞留します。

これをフレームに逃がしつつスタティックディスチャジャーで放電します。
そうすれば排気の抜けが良くなります。
装着にはスバル純正部品と市販のナットを使いました。
マフラーを吊るステーに接続するためホースクランプ 2個


ボルトにスタティックディスチャジャーを装着するところに10ミリの市販ナット 2個


バンパーにスタティックディスチャジャーを付けるためクリップバンパー 2個


バンパーに2箇所、マフラーステー近くに1個、フレーム接続部に1個、スタティックディスチャジャーを付けました。スタティックディスチャジャー間の導通はアルミワイヤー10本をねじった電線です。

異金属接触の腐食犠牲はアルミが担当します。
マフラーステーに装着するときは塗装をプライヤーで剥がしてから装着しました。



マフラーやフレームがスタティックディスチャジャーに導通していることをテスターで確認しました。


ガン見しても後ろからは見えないと思います。


今回の効果は全体的な改善です。
パワートルクアップ
乗り心地改善
ハンドリング改善
パワーステアリングを軽く
シフトフィーリング改善

この改良によりノーマル部品の性能が最大限発揮されます。

これはトヨタのアクアのリアバンパービームです。生のアルミ押し出し材が使われていて静電気をフレームから抜き取って放電しています。

スバルのバンパービームは鉄に塗装されているので静電気が滞留します。スバルは残念賞です。

最後になりましたが、今回の対策はfunfun_mogulさんの整備手帳を参考(パクり応用)にさせていただきました。ありがとうございます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3290636/car/2992456/6385607/note.aspx

せっかくなのでノーマル部品の能力を使い切ってみませんか?
きっと驚かれると思います。
Posted at 2021/05/29 22:11:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:無いです

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:
ボディ用のガラスコートメンテナンス液を使っています。
もし可能でしたら耐久性の伸びを体感させてください。
どうぞよろしくお願いいたします!


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/24 11:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月23日 イイね!

水冷とパワステの循環系にスタティックディスチャジャーを巻きました

水冷とパワステの循環系にスタティックディスチャジャーを巻きました長くなりそうなのでブログに書きます。

まず水冷系。
昨日の続きでラジエーターからエンジンに戻る水冷ゴムパイプにスタティックディスチャジャーを巻きました。
圧着工具がギリギリ入りました。私の握力と腰もギリギリセーフでした(笑)


これらは全部冷却水から静電気を空気中にコロナ放電させるために装着されました。


次はパワステ系です。
事前に圧着スリーブで松葉状のアルミワイヤー束を作成しました。



エアインテークが邪魔だったのでとりあえず外して観察しました。
ガン見したのはこのあたりです。


赤で書いたように8の字を描いてモシャモシャを2箇所作成しました。パワステオイルの往復しているパイプです。


シンプルですが効果大です。


さらにこんな形を事前に作ってから、


2箇所だけモシャモシャを作成。皆さんスバル純正部品の放熱フィンを付けておられますが静電気放電効果が起きていると思います。


貧弱に見えますがかなり効きます。


ここにも形成しました。


またパワステオイルパイプです。



パワステオイルパイプに注力したのには理由があります。最近の車両はパワステは電動になっています。これは燃費稼ぎが目的です。
WRX-STIは絶滅寸前の油圧式。まっすぐ走るだけならパワステは要りません。
直進時には静電気放電に注力させます。オイルポンプを楽にさせるだけでなく、エンジンから静電気を取り出して積極的に捨ててしまいます。

効果は広範囲に及びました。
まず発進時の最初のタイヤ一回りがとても軽くなりました。四駆は回転抵抗が大きいはずなのにスッと回ります。


この状態で手を離すと

半ドア姿勢まで勝手に閉まります。

ドア周囲ゴムやグリスの柔らかさが増しています。とても高級感があります。

ハンドル操作、ブレーキタッチ、ドア開閉、シフトレバー。全てスッと抵抗感無く動きます。

ドア開閉は時々「さすが高級車」とチューニングの事実を知らない人から言われますがインプレッサシリーズはどれも同じ構造です。

フルロックまでハンドルを回すとステアリングメカニズムがパキッと鳴る現象も消えました。


サイドミラーから聞こえる風切り音も消えました。
アルミワイヤーを使ってゴムパイプにスタティックディスチャジャーを巻く方式は効果が大きいのでお勧めします。
よろしかったらお試し下さい。
Posted at 2021/05/23 13:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月20日 イイね!

トヨタ自動車の新しい特許申請公開2件について

トヨタ自動車の新しい特許申請公開2件についてこのブログは一つ前のものと同じ内容です。飛ばしてください。すみません。

トヨタ自動車からアルミテープに関する特許申請が2件公開されていました。
内容自体はそんなに新規性の無いものです。
センサーに静電気が帯電すると読み取り値にノイズ状のものが乗るのでアルミテープを貼って放電させましょうというものです。
燃費が良くなったりする効果が有るそうです。
スバル車の場合はマフラーの排気管の「すす」が少なくなります。
ディーラーで排気を測ってもらうと通常よりイイねと言われます。

エアフローセンサー

以前に対策済みですよね。

床下のセンサーにも効くそうです。


私が興味を引かれたのが、今回の特許申請には静電気の発生源に「ピストンとシリンダーの摩擦」が明記されたことです。


私が書いてもインチキくさいですが、トヨタ自動車さんが言うのだったら信じていいかもしれません(笑)

こんな形にアルミテープを貼ると効果が高いようなので近々真似してみようと思います。


特許の詳細については、「特許検索」をググっていただき、キーワードで「トヨタ自動車 自己放電式除電器」にて検索してください。
pdfを丸ごとダウンロードできます。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/


Posted at 2021/05/20 17:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナ放電 | 日記
2021年05月20日 イイね!

トヨタ自動車の新しい特許申請公開2件について

トヨタ自動車の新しい特許申請公開2件についてトヨタ自動車からアルミテープに関する特許申請が2件公開されていました。
内容自体はそんなに新規性の無いものです。
センサーに静電気が帯電すると読み取り値にノイズ状のものが乗るのでアルミテープを貼って放電させましょうというものです。
燃費が良くなったりする効果が有るそうです。
スバル車の場合はマフラーの排気管の「すす」が少なくなります。
ディーラーで排気を測ってもらうと通常よりイイねと言われます。

エアフローセンサー

以前に対策済みですよね。

床下のセンサーにも効くそうです。


私が興味を引かれたのが、今回の特許申請には静電気の発生源に「ピストンとシリンダーの摩擦」が明記されたことです。




私が書いてもインチキくさいですが、トヨタ自動車さんが言うのだったら信じていいかもしれません(笑)

こんな形にセンサーケーブルにアルミテープを貼ると効果が高いようなので近々真似してみようと思います。


特許の詳細については、「特許検索」をググっていただき、キーワードで「トヨタ自動車 自己放電式除電器」にて検索してください。
pdfを丸ごとダウンロードできます。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/


Posted at 2021/05/20 17:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナ放電 | 日記

プロフィール

「次のリアクターのご要望をいただき、作り始めました。
シリコン樹脂の中に放射性物質を沈殿させたものを内側に向けて再度シリコン樹脂で固めました。外側はアルミ板で遮蔽。
ケース内部に放射線を封じ込めて暴れるマイナス電子をたくさん作ります。」
何シテル?   04/30 22:10
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 5678
9 101112 13 1415
16171819 202122
23 2425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

渦電流式静電気除電のネオジム磁石について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:03:20
運転席側のリアトランク床下から静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:02:01
自作リアクター手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 14:54:04

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation