• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

リンサーを試しました

アイリスオーヤマからリンサーが安価で販売されていると知ったので購入し、自宅で一番汚いキッチン床のカーペットで試しました。



リンサーとはカーペットをすすぎ洗いする掃除機です。洗剤ブラシ洗いで表層の汚れを浮かせてから真水をスプレーし100V電源のバキューム吸引力で吸い取ってしまいます。
そのため慣れれば奥まで水が染み込まず、布がきれいになります。
自動車の布シートやフロアカーペットでも使えると思います。


汚れを浮かせる洗剤には重曹水を使いました。泡立たない洗剤のみが使えます。

泡立つ洗剤を使うとバキューム機構に泡が侵入しリンサーが壊れます。


私が毎朝弁当用に肉野菜炒めを作るので油の蒸気がカーペットに降ってきて汚れます。それを洗います。

重曹水を噴霧してリンサーのヘッドでゴシゴシします。


緑のところが手動のすすぎスプレー噴霧口です。ヘッドの透明ボックス部分に真水またはぬるま湯を入れます。


汚れをゴシゴシする時は100均のブラシを使っても構いません。
あとはリンサー本体の電源をオンして水スプレーして汚水を吸引します。爆音系なので我慢が要ります。

酷い汚水が本体にどんどん吸い込まれます。


油の溶けた重曹水が溜まります。


あぁ汚い!
繊維カスとかもたくさん吸引されます。


終わったらヘッドや本体の汚水ケースやホースは全部水洗いできます。




バキューム機構部分のエアフィルターからもホコリが取れます。本体水洗いは禁止。


コンパクトに収納できます。



翌朝乾いたカーペットは手触り極上となりました。


価格は1万円しませんでした。私が勝手に購入しましたが嫁さんも喜んでくれました。

自動車のカーペットや布シートの洗浄がDIY出来そうです。年1回程度やれば従来よりよっぽど清潔に保てそうです。

最初は失敗OKのカーペットで練習されるようお勧めします。
よろしかったらどうぞ!
Posted at 2020/08/24 19:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

コメントいただいたおかげさまで改善

昨日のパンチに関してSchan☆さんからご質問をいただいたおかげさまで改善策を思いつきました。
ありがとうございます。



アルミテープの黒色や白色バージョン(導電性アルミや銅テープを下にサンドイッチして)を作りながら昨日いただいたコメントのことを考えていたら思いつきました。



ダイソーで数年前に買ったパンチ


これで雪を抜いてから


丸パンチで抜きました。


内側のギザギザの端から静電気を大量に放電できます。

複数のパンチ加工とアルミテープの色、導電性有無を組み合わせるとバリエーションが豊富になります。
抜きカスも使えるかも。



また、通気性が求められる丸穴に貼れば、大量に静電気を飛ばすことが可能です。

例えば革製シートの空気抜き穴に貼れば、人が動いて空気の出入りが起きる度に内部のウレタンから静電気を除去できます。

意匠性、通気性、排水性、防音性を考慮して静電気を除去できます。



昨日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/44313498/
Posted at 2020/08/23 10:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

穴開けパンチを買いました

穴開けパンチを買いました2センチ幅の導電性アルミ箔粘着テープをパンチするために穴開けパンチを買いました。

800円程度です。

カール事務器 クラフトパンチ ミドルサイズ サークル(2.0mm) CN25A20 直径20mm https://www.amazon.co.jp/dp/B088P5Q36N/ref=cm_sw_r_em_apap_E3IvLjyq6dQy5





裏面も導電性あるので穴に貼ったら放電できそう。

2センチの丸シールを大量生産しました。

円形のシールは穴から漏れる騒音除去デッドニングに有効だそうで、静電気をコロナ放電させれば樹脂同士の振動由来異音にも効果がありそうです。

鉄板に貼れば卑金属のアルミは犠牲になってくれそうですし。
「貸(K)そうか(Ca)な(Na)、ま(Mg)あ(Al)当(Zn)て(Fe)に(Ni)す(Sn)な(Pb)。ひ(H)ど(Cu)す(Hg)ぎ(Ag)る借(Pt)金(Au)」

やたら発泡系の樹脂を貼るよりは重量アップも最小限で済みそうです。

ボンネットのロック近く


バッテリーの下


トランクのスティフナー取付用の穴


サスペンションアーム


エンジンルーム


水抜きや放熱を阻害しないように気遣いながら試そうと思います。

静電気は
 発生<放電
のバランスを作ったら良いことがわかってきました!
個別の物体に滞留する静電気も絶滅させればより低い電位の静電気バランスが構築できます。

裏側から貼って、


表側に貼って導通させます。


拡大して見ればアルミのエッジが立っているわけです。


ここは簡単な例ですけど、


例えば裏側はエンジンルームで表側はボディの外側だったら、エンジンルームで発生した大量の静電気を外気流に載せて大量にコロナ放電できます。
Posted at 2020/08/22 10:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

トヨタ2000GTに遭遇しました

トヨタ2000GTに遭遇しました今日たまたまトヨタ2000GTに接近遭遇しました。

安全に距離をとって追い越して、
後ろを走ってくれたのでリアライブレコーダーで勝手に撮影させていただきました。






リアカメラが左右逆さまだと初めて気づきました(笑)
リアスタイルがかっこよかったです!

Posted at 2020/08/21 23:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月14日 イイね!

ミニ四駆の静電気を測りました

ミニ四駆の構造を見ました。
モーターの黒いピニオンギアが青いギアを回して減速されています。


青いギアは裏側の黄色いギアを回します。黄色いギアは後輪を回転させるとともに、


ピンク色のギアでフロントまで回転力を伝えています。



ギアや軸受けには磨耗せずスムーズに回転できるようにグリスが塗ってあります。


ミニ四駆の帯電状況をとりあえず測りました。ほとんど帯電していません。





乾電池でモーターを回してタイヤを空転させました。


再度静電気を測定しました。前輪、後輪が帯電しています。



四駆はタイヤを回転させるだけで静電気を帯びることがわかりました。静電気を帯びると乗り心地が悪くなります。

次に自動車のシートのなかのウレタンの静電気を走行後に測りました。

運転席側は静電気除去対策をしましたが、少し帯電しています。


助手席側はノーマルのままなので激しく帯電しています。

助手席は固くてブリブリ鳴ります。運転席側は快適です。

測定器を買ったので静電気が少し見えるようになりました。
Posted at 2020/08/14 12:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「次のリアクターのご要望をいただき、作り始めました。
シリコン樹脂の中に放射性物質を沈殿させたものを内側に向けて再度シリコン樹脂で固めました。外側はアルミ板で遮蔽。
ケース内部に放射線を封じ込めて暴れるマイナス電子をたくさん作ります。」
何シテル?   04/30 22:10
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5678
9101112 13 1415
1617181920 21 22
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

渦電流式静電気除電のネオジム磁石について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:03:20
運転席側のリアトランク床下から静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:02:01
自作リアクター手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 14:54:04

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation