• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月04日

人が同時に作ることのできる料理の限界は何種類 ? (;´Д`)ハァハァ

人が同時に作ることのできる料理の限界は何種類 ? (;´Д`)ハァハァ この日は仕事で

千歳市にやって来ました。


ランチでお邪魔したのは

ゝ 月(ちょんづき) さんです。


それにしても

変わった名前だな (*^_^*)


しかし変わっていたのは

名前だけではなかった ???


その経緯については

ブログの中で紹介しますね。


私が注文したのは

ポークチャップ単品に

ライスと味噌汁のセット。


さっそく青い蓋のフライパンに

大きな豚肉が投入されました。

alt

オープン厨房なので

カウンターから調理が

丸見えなんですよねー ♪


仕事中の大将の動きを見ると

5台あるガスコンロの前を

行ったり来たりしている。

alt

ポークチャップ2人前に加えて

ラーメン2人前、カツ丼2人前

野菜炒め、それに餃子か・・・


そう、彼はなんと

5種類の料理を同時に

作っていたのだ (驚)


・・・


ラーメン、餃子、野菜炒めの順に

料理が完成して残るは

カツ丼とポークチャップのみ。


どうやらカツ丼の方が

先に出来上がるようだ。

alt

揚げたてのカツは立てて

油を切るんですね。


カツの支えが

玉ねぎの半割りとは

何気に面白い (´◠ω◠`)


その間に私のポークチャップへ

ソースを投入して味付けをする。

alt

まるでコンピューターのように

正確無比な動きなのです。


次はすかさず

先ほどのカツを鍋に入れ

出汁と溶き卵を投入。

alt

少し蒸らして味が染み込めば

カツ丼は完成かな ?


ドンブリ飯を持ち出して

カツを載せ始めました。

alt

alt

こりゃすごい !

きっと大盛なんだろうな。

次回はこれを頼もう (笑)


・・・


ついにポークチャップも

完成したみたいです。

alt

ここまでの待ち時間は

わずか15分ほど。


ワンオペの食堂にありがちな

待っても料理が出てこない

そんな心配は皆無なのだ。


大将の凄腕に食べる前から

圧倒されまくりでした。


それでは出来上がった

ポークチャップをご覧下さい。

alt

食べるのを躊躇するぐらい

美しい仕上がりに

ウットリしてしまう (//∇//) 


どうやって食べるか迷ったが

肉を切り分けて大盛ライスに

どんとオンしちゃいました。

alt

このあとは至福の瞬間を

じっくりと楽しむだけ・・・


いやー、ウマーい !!!

変なスジなど一切なく

脂身も上品な味なのです。


ごちそうさまでした。

次は、あの大盛カツ丼を

必ず頂きますから~ (笑)


・・・


人が同時に作ることのできる

料理の限界は何種類かな ?


そこには焼いたり茹でたり

具材投入や調味料の味加減など


すべての手順を時間通り正確に

クリアーする必要があるはず。


しかも、同じパターンの

複数オーダーが来るとは限らないし

組み合わせは天文学的数字だろう。


ゝ 月の大将のように

5種類も同時に調理している

場面は初めて見ました。

alt

自然に体が動くというか

もう理屈じゃないんでしょうね。


だから私も大将を見習って

いつの日か・・・


「 無の境地 」 でバイクを

直せるようになりたいです (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2023/08/04 10:55:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久々にココへ行ってみたけど…
イチノアさん

本日は朝ごはん
風見鶏です。さん

今日のランチ
C24キスケさん

衝撃のカツ丼(特大)は牛丼並盛にし ...
エイジングさん

カツ丼は旨かった
KP47さん

運命的な出会い
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2023年8月4日 12:08
こんにちは

たまらずGoogleマップで「ゝ 月」さんを探して保存してしまいました

我が家から20分足らずなので近々行ってきます(まずはカツ丼大盛から始めたいと思います)
コメントへの返答
2023年8月4日 13:22
おきあんさん
ありがとうございます。

ぜひぜひ行ってみてください。
大将の動きを見られるだけでも
お金を払う価値は十分にありますから・・・

とは言え
カツ丼の大盛は強烈ですから
気を付けてくださいね(笑) 
2023年8月4日 12:41
こんにちは(・∀・)ニヤニヤ
段取の良い方の仕事は見てて気持ちヨシ!
コメントへの返答
2023年8月4日 13:30
ほゆきさん
こんにちは。

大将は複数の注文を聞いた瞬間に
映像のごとく?頭の中で全体の
流れが見えちゃうんだと思う。

あとはその見えた映像の通りに
作業を繰り返すだけ・・・

まあこれは私の想像だけど
そうじゃなければ不可能ですよ(笑)
2023年8月4日 12:48
こんにちは。
5種類の調理をスピーディに進めながらも、盛付けが凄く丁寧なのは、大将の性格なのか料理人としてのプライドなのか、何れにしても見た目に美味しく魅せるのも料理のうちですからね。
しかし、素晴らしい!👏
コメントへの返答
2023年8月4日 13:52
Hide.Kさん
こんにちは。

そうそう、私も同じ考えです♪
旨けりゃ良いモノではなく
料理は見た目も大事ですよね。

ちなみにバイクのレストアも同じで
機能的に問題なく直しても更に
魅せる何かがあれば最高です。

そこのところは調理も修理も同じ。
やはりセンスが必要なのかも? (//∇//) 
2023年8月4日 15:29
最近は暑過ぎてもう息するのもちょっとタイヘン。
そんなわけで今回のブログはエイジングさんって元気だなぁという感想です。
この暑さでさすがの私も食欲がちょっと薄れ気味。
見習わなきゃ。

日曜15時よろしくお願いしまーす。
コメントへの返答
2023年8月4日 15:41
2LN_serowさん
ありがとうございます。

日曜日はガレージでお待ちしています。
宜しくお願い致します (*'ω'*)
2023年8月4日 20:22
こんばんは♪

それ系のYou⚪️ubeよくみます(^◇^;)


作っている店に行きたくなるんですよね。
( ^∀^)!


メンテナンスはかどりますように!!

(^∇^)

てか、めちゃうまそうだわぁ。。

コメントへの返答
2023年8月4日 20:48
R1250GS ADV + R1200Sさん
ありがとうございます。

オープンの厨房にしているのは
腕に自信がある裏返しだと思います。

私もバイクメンテの様子を
YouTubeで公開してみるかな?

でもダメ出しが殺到したら
困るので自重しておきます (爆)
2023年8月5日 11:16
昼飯前に見てしまって目の毒です(笑)。
すごいですね。職人、プロのなせる技。
フレンチやイタリアンは多くの人が働いて、分業で作ることもありますが、オーナー一人の店はホント凄いです。
そして拘っているのか大雑把なのか、それがとっても美味しい。

しかし、このポークチョップは絶対に美味いですね。
羨ましい・・・腹減った。
コメントへの返答
2023年8月5日 12:42
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

大将はホント凄い人だと思う。
目の前で一連の動作が見られて
超ラッキーでした ♪

札幌から少し離れた千歳市にあるので
なかなか行けなくて残念です (^_^)a
2023年8月5日 14:14
こんにちは。
行きたくなるお店ですね。
カツ丼大盛りもポークチャップも、美味しそうです。
コメントへの返答
2023年8月5日 14:27
pri9352さん
こんにちは!

初めてお邪魔しましたが
十分に楽しませてもらいました♪

大将のパフォーマンスを見るだけでも
十分に行く価値ありますよ (^-^)v

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23
仲間5人で焼肉ツーリングへ行ったら迷子になりました (˶°口°˶)アセアセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:31:22
6人のオジさんライダーが勢揃いしてジンギスカンを食べた話し ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:07:34

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation