• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

ビート治った

ビート治った本日ビートが袖森走行から帰って来ました!



まあ私が壊したんですけどね(^◇^;)


破損箇所はカウンターシャフト。



修理をお願いした所では2例目のレアな部分。
1例目は街乗りしかしない人だったらしく、サーキット走行中に壊したのは初めてだったらしいです。


カウンターシャフトにリングギアも結構破損していて、程度の良い中古純正品に交換して頂きました。

同時に、ここに負荷が行きすぎないようにLSDも調整して頂きました。
イニシャルやロック率は大将お任せ、弱める方向に。
帰りの移動中、伸びが出た感じで良好な感触。

走行抵抗が減った感じで、良きかな(o^^o)
これで立ち上がりで踏める量が増やせる。

やはりLSDのコア部品に2WAYの溝が無かったので1.5WAYを継続。
またの機会に。
メカニカルグリップ高い脚はLSD不要なのですが、流石に保険と楽しさ優先で今回の選択をしました。

色々無茶を聞いて頂いてありがとうね、大将!
感謝です(o^^o)






そんな訳で、3月20日のジムカーナはサイドターンできないかも(^◇^;)
そもそも操作忘れているっちゃ。
リアブレーキパットがメタルじゃ無いし。

まあサイド無しでも楽しいジムカーナ目指して走ります( ^ω^ )
Posted at 2022/02/10 00:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月10日 イイね!

それぞれの雪対策

それぞれの雪対策「雪対策で」


ノートe -powerのブレーキパット交換しました!



???



スタッドレス、12月中旬から4月15日までの期間、東京で50年ほど生きてますと、チェーン含めて雪装備してます。

他の人は知らないがw

今日近所のイエローハットに部品買いに行ったらスタッドレス交換待ちで駐車場が大変なことになってました。

準備遅いっス。

で、諦めて帰ってきた。



さて、雪対策でノートのリアドラム開けてシューの残量見たけどまだ行けそう。






フロントパッドももう少し使えそうだけど怖いから新品交換しました。







これで雪が降っても安心して走れます!

スタッドレスタイヤは純正だったブリジストンのを使ってます。





ビートも本日帰って来ました。
ビートの保管場所の直上に屋根があるので、直撃対策にボディーカバー2枚掛けしているので、その中間にお風呂床マットを挟みました。




んで、重さ対策にロールバーとハードトップの間に詰め物してみました。






これでダメならしょうがないと思えるので、なんとかこの範囲で収まって欲しい降雪量。



ビート帰ってきた話は次のブログにて。
Posted at 2022/02/10 00:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月07日 イイね!

3月20日のコース図

3月20日のコース図

午前
スタートして3本巻>1本かわして荷重載せ替えサイドターン>からの8の字サイドターン>ストレートで2本回ってゴール。









午後
スタート直後に右旋回2本を廻る>大きいスラローム>荷重載った方向のままサイドターン180度>侵入元のパイロンから3本巻>360度回ったら大回りでゴール。




練習会なので変な縛りに囚われることなく気軽に走ってみては如何でしょうか?
ビートですら2速しか使わないコースなので、楽しめると思います!

私も参加しますし、空いた時間はパイロン直しで不在ですから自分のペースで楽しめます!
挨拶くらいはしますけどね(;^ω^)

お時間とお小遣い許される方は是非どうぞ!


ヘルメットにグローブ、長袖長ズボン、運動靴は必要で3点以上のシートベルトも必要ですから、そこはちゃんとご準備ください。


詳細情報や申し込みは

RTレジスタンスホームページ
https://rtr-motorsport.blogspot.com/


をクリックしてください。
Posted at 2022/02/07 12:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2022年02月06日 イイね!

いよいよビート復活!

いよいよビート復活!私にとって嬉しいお知らせが!

ビートが修理を終えて復活しました!



引き取りは今週の予定ながら、雪予報とその後遺障害でいつになるか確定は不明。

でも嬉しい!!!



今回、症状から壊れたのはLSDと思っていたら、なんとまさかのカウンターシャフト。(似てるっちゃー似ている、リングギア挟んで隣の部品だし。)
でもビートでここ壊す奴ってレアらしい。
「カウンターシャフトを走行中に壊した症状は初めて」
って事でした。

私の体重か操作ミスか、後輪の外径上げたりしたのが原因か、メタルクラッチ板や強化クラッチが原因か、単なる外れカウンターシャフトかは分かりませんが、なんともレアな破損で袖森の日産スポーツクラブ主催「軽自動車練習走行」は途中リタイアとなりました。

で、今までジムカーナでのタイムアップを狙っていたのでLSDは1.5Wayのバネイニシャル、ロック率100%(プレート枚数成り)で、この辺りをメカニックさんに

「大将おまかせのセットアップ」

をお願いしました。
LSDのフリクションプレート入れ替えたりひっくり返したりのセットアップなんかできやせんぜ私は、その効果も分からないし。
ましてやセットアップで、どこが良いのかなんて。

なので、100%(つるし)より効きがいきなりドカンと出るのではなく、ややマイルドに効き始めて、アクセル踏むのに効き過ぎず、2WAYなんて贅沢な注文を。
まあ2WAYはコア部品に2WAY用の溝があればって感じですけど。

今まで以上にサーキット用に振るためにそんなLSDセッティングのイメージだけお伝えしました。
大将もサーキットガチ走行する人なので、おそらくドンピシャかその付近に合わせ込んでくると思うので楽しみです!



私はロック率100%以外のLSDをはじめて体験できるし、ビスカスやトルセン式のLSDは体験から、機械式のロック率を下げた方が反応は速いのにピーキーさが抑えられて、旋回出口で無茶できる(特に筑波の最終)と踏んでいるので、次の走行が今から楽しみです!

楽しみです!

楽しみです!



逆にWサイドターンとかトリプルサイドターンは空転率が下がるはずなので、サイドターン失敗ってのが出てくると思ってます。
Rの大きいサイドターンなら問題ないと思いますが、小さいのは厳しいかな。
まあともあれ、自分の走りたいステージに合わせた今回の変更、今から温度が上がってます!

もう一度ビートの運転を覚え直し!
けど、今までと違うのはかなりの下地を持ったうえでやり直しなので面白くなりそうです!!

やっぱね、新しいチャレンジは燃えます!
今年は自分のビートじゃ!!
Posted at 2022/02/06 15:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2022年02月02日 イイね!

こんなレースが有るんですね(o^^o)

こんなレースが有るんですね(o^^o)知らなかった(o^^o)


ちなみに30分のレンタル走行で22000円くらい。
1日レンタル練習走行で60000円くらい+走行代と破損代。
1日レース決勝で180000円くらい+エントリーと走行代と破損代と新品タイヤセット。

本体300万円くらいで買えるそうで、勝手に部品交換とか過剰な整備はレギュレーションで禁止だそうです。

ワンメイクレース、面白そうですね!



Posted at 2022/02/02 22:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@2315 さん〉いや〜ポッと走るには敷居が高いですが、十分楽しくはしれました╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   06/09 15:52
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2345
6 789 1011 12
131415 1617 1819
2021 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation