• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 番外編

7泊8日旅行の小遣い帳が記入できたので紹介してみます。

8日間の総支出額;$2670
ガソリン代:$424
宿泊費;$1436
食事:$324
入場料:$103
て感じでした。

totalでは飛行機を使わなかった分 比較的安く上がったかなと。
ガソリン代、16回スタンドに立ち寄りましたが、金額的にはタカが知れてますね。
宿泊費、1泊はポイントで支払いできたのでちょっと安く済みました。やはりイエローストーン周辺の宿代が最も高かったです。($340/日)
食事代、外食分だけの合計です。実際には夕食を外食できなかったのが3回あったのでそれは除外。

もう一つ、ガソリンスタンドの話題。
こちら(2021年夏季休暇旅行 その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1294445/blog/45254369/
に85オクタン、87オクタン、91オクタンのポンプを紹介しましたが、
スタンドによってポンプの選択肢はかなりマチマチです。

自分のイメージとしては、これみたいに87/89/91の組み合わせが一般的。

ただし、これよく見ると、プレミアム(91オクタン)だけはエタノール入ってない、って言ってますね。

87/87/91っていう組み合わせもありました。

同じ87でも、エタノールを10%含む奴と微量しか含まない奴で一つずつ用意されてます。
エタノール10%含む奴のほうが安いです。

こちらはE15のポンプ付き。

E15はガンも別でした。
値段を見るとレギュラーとあまり変わらんですね。
E15のボタンには、車両がE15対応かどうかをオーナーズマニュアルで確認するように注意書きがありますね。


今回、フリーウェイをひた走ると、2hくらいでフロントガラスが虫でこんな感じに。

なので、給油時には必ずフロントウィンドークリーニングです。
(わかりにくくてごめんなさい)こんなのが各スタンドにあります。

赤い部分が持ち手になってて、Tの字型のクリーニンググッズで、片側がスポンジ、片側がワイパーブレードのようになってて、洗剤に浸かってます。
スポンジでちょっとこすると虫が取れます。その後にワイパーブレード部で水を切り、キレイにします。

以上、旅行中の支出内容と、USガソリンスタンド事情の紹介でした。
Posted at 2021/07/12 04:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その8 (イリノイ~インディアナ~帰宅)

7/3 土曜日、8日目、日本庭園見学。
総走行距離450mile、走行時間7.5h。

日本庭園はホテルのすぐ近所で、9時オープンなので、
8:40出発。9時過ぎに到着。
受付に行ったら、「予約は?」と聞かれ、「ないです」と答えると、問題ないとのこと。
予約しておいたほうがよかったみたい。









なかなか立派なところでした。

1.5hくらい見学し、この日もミツワへ。
まずは昼食に山頭火。
フードコートのテーブルはいつものように満席。
しょうがないので、6席テーブルに二人で座っていた人たちに、
相席していいか聞いたらいいよと言ってもらえたのでそこに席をゲット。
いつもの山頭火、旨いす。


その後買い物して、シカゴをあとに。
途中ひどい渋滞。

だったものの、まぁまぁオンタイムで進み、
インディアナを経由。
で、夕飯にインディアナにあるラーメン屋 輝月へ。
前日の夕食から数えて3連続でラーメンです。奥はさすがに今回はラーメンでなくおにぎりにしてましたが。
入店したら全く待たずに席につけました。
ラーメン、旨かったす。

食べたら帰る!

途中のレストエリアにて。

次の日が独立記念日ということで、途中でいろいろなところで花火が上がってました。

23:00ちょい過ぎに無事帰宅。

トリップでは4191mileになってますが、出発時にリセット忘れて25mileほど走ってしまっていたので、
総走行距離はおよそ4215mile、6800kmでした。
かなり盛沢山だったと思います。
帰ってきて早速、9月初旬のレイバーデイの連休計画を立てました。
Posted at 2021/07/06 04:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その7 (マジソン群の橋~坂内)

7/2 金曜日、7日目、基本的に移動日。途中、マジソン群の橋ゆかりのカバーブリッジを撮影。
宿泊地はイリノイ州ロックフォード。
総走行距離574mile、走行時間8h。
I80→I88、と進む。

カバーブリッジ
Cutler-Donahoe Bridge








夕飯は、ちょっと東に足を延ばして、喜多方ラーメン坂内。
着いた時には結構ウェイティングリストに名前があって、
自分らが登録した時には50~70min待ちの表示だったので、
呼ばれる前にミツワマーケットに行っておこうとなったのだけど、
行く途中に呼ばれてしまい、速攻でお店に戻る。
早く飯にありつけるのはありがたいのだけど、70min待ちっていうのはなんだったの?て感じ。
みんなキャンセルになったのだろうか。
餃子とラーメンを注文。

うまかったす。
会計のためのチェックをもらうと、$70とかになってて、ラーメン2杯と餃子でその金額はないべ?と思ってよく見たら、
隣のテーブルのオーダーもチャージされていたみたい。
店員呼び止めて、内容が違うと説明して、ちゃんとしたチェックをもらって無事支払い。

食後に改めてミツワに行って、その日の晩酌用のビール購入してホテルへ。
真っ暗な道をひた走り、
22:00過ぎ、ようやくホテル着。
Posted at 2021/07/06 04:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その6 (チムニーロック)

7/1 木曜日、6日目、チムニーロック国立史跡観光。
宿泊地はネブラスカ州ヘイスティング。
総走行距離612mile、走行時間9.5h。
I25→US26→I80、と進む。

ワイオミングの町と町の間のハイウェイって、周りに何もないっす。
I25の一コマ。


途中のレストエリアの張り紙。


トラックドライバーは時間を節約するためにレストエリアになるべく寄らないようにしているらしい。
そのために、もよおして来たらガロン容量のボトルをし尿瓶代わりにして、それを路上に投げ捨てる奴がいるんだそうで。
それが地面に当たった衝撃で破裂することから、そのようなボトルのことをYellow Bombと呼ぶそうですよ。
これがGolden Bombと呼ばれてたら、ゴルボンはカッコ悪いバンド名になってましたね。。
で、この張り紙では、そのような行為は罰金$1000になりますよ、レストエリアを使えばコストはかかりませんよ、と訴求しているわけです。

途中マックに寄ってドライブスルーでハンバーガーを買って、走りながら食す。
リバートンから5hでチムニーロック着。
移動中は雨に遭ったりしたが、目的地では降っておらず良かったす。




博物館に入らなければお金かからずにチムニーロック見れます(中に入らずに帰っていく人たちもいました)が、せっかくなので$8/人払って博物館も見学。
奥は、トイレのために払ったみたいなもんだ、と言っておりました。自分にとってはなかなか興味深い展示でした。

博物館の展示の一枚。


1916まで、自動車は1日当たり平均110~170mileの走行距離だった、とあります。
自動車の信頼性の問題や、そもそもの性能の問題、道路の整備状況の影響などで、今ほどペースが上げられなかったのは容易に想像がつきます。
当時、効率を優先する人は鉄道を利用したんだそうで、クルマでの旅行はアドベンチャーだったのだと。
昔に比べて長距離旅行が格段に簡単になっているのだと痛感しました。
さらに、先日のフォードミュージアムの展示にもありましたが、近年はインターネットの発達から、旅行の計画立案も非常に簡単にできるようになってます。
出発地と目的地を設定すれば所要時間がどのくらいかがかなりの精度で推定でき、
ホテルの予約もネットで可能、移動時にはグーグルマップを無料でナビとして活用可能。
クルマの性能としても、普通に100MPH巡行はできるでしょうし、車間距離を維持するような追従クルコンやレーンキープ機能などもかなり普及していて運転も楽になってます。

さて、見学も切り上げて、この日の宿へ。
宿の隣町のベトナム料理屋さんへ。
閉店間際だったけど、にこやかに迎えてもらえた。
春巻きとフォー、旨かったす。


その後、暗くなってしまったもののまっすぐなハイウェイをひた走ってお宿へ。
21:00 ホテル着。
Posted at 2021/07/06 03:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その5 (グランドティトン)

6/30 水曜日、5日目、この日はグランドティトン国立公園観光と、洗濯。
宿泊地はワイオミング州リバートン。

こんな景色を見てきました。






ジャクソン湖畔のレストランでバイソンバーガーを食す。

旨し。

あちこち景色を眺めて、洗濯のためにジャクソンへ。
洗濯後はトイレ休憩を兼ねてジャクソンダウンタウンをちょっと散策。


リバートンへ向かう途中、再度グランドティトンを通過したのですが、
途中でまた何台もの車が路肩に停まっていたので、
また何かいるに違いない、と、我々も車を停めてカメラを構えると、
いました、熊の親子!


もう1枚撮ろうとしたところで、「パン!」と銃声!
なんだなんだ?と思ったら、レンジャーが発砲してました!
慌てて車に戻って、様子をうかがっていると、レンジャーがこちらに近づいてきて、
「今何があったかわかりますか?あの熊の親子は以前にも道路まで来たりしていたので、
人間に近づきすぎないように、人とクマのために威嚇射撃をしたんですよ」
と説明してくれました。

もうちょっと写真撮りたかったけど、しょうがないすね。

途中のレストエリアにて。




帰り道の車窓から。


グーグルマップをナビにして走ってましたが、ホテルがある町に入ってから、最短距離を案内しているらしく、
まっすぐ行ってもよさそうなところを住宅地に入っていく案内をされ、
それに従って走ってたら、放し飼いの犬が出てきて、危ないなぁと思ってたら吠えながら並走してきて、びびった。

リバートンのホテルには21:30到着。
Posted at 2021/07/06 02:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 5 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47
鰐(わに)さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 07:08:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation