• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)のブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

サンフランシスコ旅行 5日目 (最終日)

サンフランシスコ旅行 5日目 (最終日)5/30(木)
SFO - NRT
現地総走行距離 673.5mile, 24.5MPG

6:00起床。
この日もその場で作ってもらうオムレツが朝食。


8:30チェックアウト、ホテル出発。


レンタカーを返却。


ちなみに今回のレンタカーは最悪だったす。
クルコンが使えず、
AppleCarPlayが一時的に使えなくなり、
テールゲートがしょっちゅう半ドアになり、
オートライトにしてるのにトンネルでヘッドランプが点かず。ヘッドランプスイッチがウィンカーレバーについてるわけでなく、AE86みたいにダッシュボードについてるタイプで、暗い中だとスイッチの照明も付かないので操作もできず。。
ていう苦情を英語でなんて言えばいいのかな、と前の晩に寝るときに考えちゃいました。結局何も言わなかったけど。。

9:00前、無事にクルマを返却し、BlueLineに乗り、International terminalで降り、
チェックインを済ませて奥友人とまたお別れ。
チェックイン時、スペシャルオファーだといわれて一人4百数十ドルでビジネスクラスにアップグレードできる、と言われたが、とっさにNoと答えてしまった。。
初めての経験だったのでテンパってしまった。失敗した。

その後セキュリティなども大きなトラブルなく、搭乗時刻に1h以上余裕をもって通過。
そういえば、奥実家とかにはトレジョでお土産買ったけど、自分の実家には何も買ってなかったな、とここで気づく(爆)
最後にDutyFreeでお土産を見たけど、どれも高くて。。チョコレートがひと箱$22とか。。でも背に腹は代えられないか、と、やむなく購入。

11:55 定刻通り搭乗開始し、時間通りに出発し、機内食食べて一寝した後、これ書いてました。

2年ぶりのUS、何回か逆走もありましたが(爆)、大事には至らず、その他大きな失敗もなく、奥友人も満足した様子だったし、まずまずの旅行でした。
前回の日本からの海外旅行は2013年のハワイ旅行でしたが、その時に比べて経験値もだいぶ上がって、よりレベルの高い旅行ができたと満足です。
土日で時差ボケを治して月曜からまたしっかり働かねば。
Posted at 2024/06/01 09:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月29日 イイね!

サンフランシスコ旅行 4日目

サンフランシスコ旅行 4日目5/29 (水)
SF観光
現地走行距離 93.8mile

7:00起床。
朝食会場へ。


その場で作ってくれるオムレツが朝食。旨し。


9:00 ホテル出発。
まずは、最高に急な坂道があるという、Filbert St.へ。
周囲は坂道だらけなのだけど、そこの勾配は次元が違ったす。いざ坂を降りるときはあまりに急勾配でかなり怖かったす!
↓フロントウィンドゥにGOPROつけて撮影した奴のスクショ。


これ、登りはどうなんだろうね、となり、引き返して登りも挑戦しに行ったら、進入禁止。ここの坂は下り一方通行だったのでした。

次、植栽がきれいだったりクネクネしてたりする、Lombert St.へ。朝一だったのでクルマ通りがなくてよかったす。

10:00 ピア39着。


奥友人希望でアシカを見に。
どこにいんのかなぁ?とふらふらしてると、鳴き声が聞こえるような?そちらに移動していくと、いるわいるわ、うじゃうじゃ。サンディエゴの時の数とは比べ物にならないほど、大量にいました。






さて、ここで11:00。チョッピーノスープが有名な、ランチのお目当ての店は11:30開店で、グーグルマップによるとここから歩いて20minくらい。
奥はちょっと早いと言ったものの、人気店なら早めに到着しておいたほうが良いだろうし、坂道だと時間もかかるかも、ということで、移動開始。

途中、さっき見てきた坂道も横目に見つつ。いやぁ、ホントにすごい坂道だ。




街歩き中、自動運転と思しき車をちょくちょく見ました。同じ車両なのか、複数車両なのかまでは特定できず。

よく見ると、運転席にヒトが乗ってない!ひぇー、ホントに自動運転してる?!

予定通り、11:20くらいにお店に到着。当然まだ開店前で、準備中。


5minくらいすると1組、また1組、と行列ができ始めたので、我々もあわててその列に並ぶ。
我々の前に並んでたマダムに、並んでますか?と聞くと、Yes、と。日本人?と聞かれて、Yesと答えると、マダムも、私たちもよ、三世よ。と。
そこから英会話のスモールトーク開始。
どこから来たの?とか、どのくらいいるの?とか、坂道の勾配が急ですごいですね、とか、道路の上を列車が通ってて運転が大変ですね、とかみたいな話をしてたら、マダムに「あなた、運転してきたの?」と驚かれたw

入店。
イタリアンレストランということで、パスタとかもメニューにあるものの、チョッピーノスープが2人前で$55。結構量ありそうだし、先日の中華料理屋の反省もあり、
ウェイトレスのお姉さんに大きさを聞いてみると、3人でも十分かも、と。後で足りなければ追加注文でもいいよと言ってくれたので、飲み物とスープだけをオーダー。
さてさて、チョッピーノスープ来ました。


エビだのカニだの貝だの、タラフク入ってました!そして、旨い!
が、カニを食べるのが大変。。。やっぱりスープだけでお腹いっぱいになりました。欲張っていろいろ頼まないで良かった。

食後は、徒歩でコイトタワーへ。あいかわらず坂道が大変。



この角度、すごいです。

急坂なので、直角に止めるように看板がありました。


坂にスクールバスが並んでるな、と思ったら、小学校だったみたい。


そしてタワー。

エレベータが故障中で、13階相当を階段で上がりました。
中には壁画が。


階段上るの、疲れた。けど、なかなかの眺めでした。






あとは、せっかくサンフランシスコなんだから、路面電車ネタでしょ、ということで、転車台見学へこれまた徒歩で。
転車がアトラクション的に楽しめてよかった。



満喫できた、ということで、クルマに戻り、今度はショッピングツアーでTJ-MAXX(ディスカウントストア)巡り。
奥友人が、バナリパも行けたら行きたい、と言っていて、途中でモールを見つけたのでそこに立ち寄ると、自分が着る服も意外とリーズナブルなの(50~70% OFF)があったのでTシャツや長そでシャツなど、珍しく数着購入。

TJ-MAXXを数件巡り、自分はスマホカバーとスマホホルダー(ルームミラーぶら下げタイプ)を購入。

TARGETやWALMARTとかも寄って、HOT WHEELをチェックしたものの、めぼしいものがなく、特に購入無し。

今回の旅行の最後の晩餐は、日本出店がない、Chick-Fil-A。
チキンがあまり好きではないという奥友人にも満足いただけたご様子で良かったす。




最後にCOSTCOで給油、と思ったが、いざポンプ横に停めても時間が遅かったからか店員を捕まえられず、給油できず。
やむなく、グーグルマップで値段が安そうなMARATHONにて給油。$5.1/gal。まぁまぁか。
5日目へ続く。
Posted at 2024/06/01 08:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日 イイね!

サンフランシスコ旅行 3日目

サンフランシスコ旅行 3日目5/28 (火)
Yosemite ~ SF
現地走行距離 299mile

6:00起床。

朝食はPeet's Coffeeで軽食。


8:00過ぎ、チェックアウトし、出発。
ハーフドームを見るのにグレーシャーポイントに向かう。
途中で前日寄ったトンネルビューに再度立ち寄り。


グレーシャーポイントまではずっとワインディングで、カリービレッジからの移動時間は1.5hくらい。
さてさて、グレーシャーポイントの眺めは、それはそれはすごかったす。写真では伝えきれないっす。




ハーフドームはNORTH FACEのロゴのモチーフになってた、というのを今回調べてる中で初めて知りました。

その後はジャイアントセコイヤの巨木に向けてクルマを走らせたものの、国立公園を出ることに。
まぁ、パスは3日間有効だし、また戻ればいいか、と思ったのだけど、対向車線の入場者の車列の長さが半端なく、これはもう戻れないな、となり、
さらに巨木を見るためにはしばらくトレッキングが必要のようだったので、巨木見学もあきらめ、サンフランシスコに向けて移動を続けたのでした。

お昼はサブウェイ。


昼食取りながら、その日の宿のチェックインをスマホで対応。17:00チェックイン予定、にした。

17:30、ホテル着。
いざフロントでチェックインしてみたら、部屋がまだ準備されていない、と。30minくらいロビーで待ってるように言われた。
30minくらい経って、本来は3Fの部屋だったのだけど、5Fの部屋になった。

荷物搬入後、お土産購入と夕食調達へ。
お土産はトレジョへ。


あと、COSTCOにも行ってみた。
ガソリンを入れようとしたのだけど、日本のメンバーカードを読み込ませてもエラーになってしまう。
店内で聞いてみると、店員に言えば米国でも使えるとのこと。
駐在中に愛用していたビタミングミなどを購入し、給油も再トライ。
店内で聞いたのは、ホーンを2回鳴らせば店員が来てくれる、ということだったが、ぜんぜん来てくれず、店員探してようやく対応してもらえて、給油もできた。
$4.52/gal。やっぱり安い。

夕食はホールフーズへ。

デリを持ち帰り、ホテルの部屋で食す。
デリもなかなか旨し。

ところで、サンフランシスコは路面電車が走っていて、線路があるところは走っていいのかどうか、ルールがわからず運転大変でした。。

4日目へ続く。
Posted at 2024/06/01 08:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

サンフランシスコ旅行 2日目

サンフランシスコ旅行 2日目5/27 (月)
Salida ~ Yosemite National Park
現地走行距離 153mile

5:00起床。
奥と奥友人はホテルの朝食。自分は前日の残り物を朝食にしました。
7:00出発。

途中、マリポサという町で休憩&給油。$5.75/gal。高っ。

いよいよ今回のメインイベント、ヨセミテ国立公園入り。

トンネルビュー。


エルキャピタン。


ブライダルベール滝。


昼食はヨセミテバレーロッジへ。
駐車場にはテスラの充電設備とともにテスラがずらっと並んでました。こんなとこにもこんなにあるんだなと。


ランチはチーズバーガーセット。


食後、ヨセミテ滝。


戻ってきて、スタバで休憩


ブライダルベール滝を至近距離で。
水しぶきがなかなかだった。


16:00になり、チェックインのためにこの日の宿泊地となるカリービレッジへ。
駐車場にクルマを停めたものの、その後フロントデスクが見つけられず、右往左往。
結局通りすがりの人を捕まえて教えてもらった。我々がクルマを停めた近くの、バス停の裏だった。。。
チェックインでカギをゲット。カギは金属製のいわゆるキー。宿は小屋みたいなところで、TVもWIFIもなし。バストイレはあります。






ようやく荷物を搬入してひと段落、と思ったら、奥がインロックしてしまいさぁ大変。小屋なのでオートロックとは思わなかったらしい。
しょうがなく、再度フロントへ行って、「さっきチェックインしたばっかりなんだけど、間違ってインロックしちゃったので追加で鍵貸して」とお願いし、事なきを得る。

夕食はピザ。


床にはリスがちょろちょろしてますが、えさを与えてはいけません。


ベアワーニング。


クルマの中に食料を放置しないように、とフロントでも釘を刺されてたので、念のためグミとかガムとかも引き上げました。

幸か不幸か、滞在中クマとは遭遇しませんでした。

夜、星見えるかなーと期待したのだけど、明るいのしか見れず。月が出てたかも。
3日目へ続く。
Posted at 2024/06/01 08:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

サンフランシスコ旅行 1日目

サンフランシスコ旅行 1日目突然ですが、サンフランシスコ旅行行ってきました!
駐在で貯めた(厳密にはちょっと違うけど)マイルでANA航空券(エコノミー)をゲットしたのがおよそ1年前。
そこから、ホテル予約やレンタカー予約など、コツコツと準備を進めてきたのでした。
そして今回は奥友人も一緒で、3人での旅行となり、初めての試みでドウナルコトヤラでした。

5/26 (日)
自宅 ~ NRT ~ SFO ~ Salida
現地走行距離 126mile

最寄りの高速バス乗り場へ行き、そこで奥友人と合流。
13:05発のバスで成田へ。
15:00過ぎに成田第一ターミナル着。奥友人はJALだったので第二ターミナルで一旦お別れ。
出発まで2hなかったけど、チェックイン、セキュリティ、出国審査など特にトラブルなく、搭乗。

17:00過ぎ、NRT出発。


10:30 SFO到着。




ここで最初のドキドキ。
日本で手続きしておいたeSIMがホントにこっちで使えるかしらん、と。
設定を切り替えて、、動きました。これで一安心。

入国審査、バゲッジクレームなどを経て、11:00には空港を出られた。


AirTrain BlueLineに乗ってレンタカーセンターへ。


11:00過ぎ、レンタカーゲット。
ROGUEクラスのSUVを予約してたけど、ゲットしたのはFORD EDGE。だいぶデカく感じた。が、3人での旅行ということで結果オーライ。



テネシーナンバーでした。フロントにはライセンスプレート無し。

いつものようにトリップをリセットしたいのに、またメーターのUIに苦戦。


センターディスプレイがデカい。

もちろん、Apple Car Play対応で、グーグルマップでナビとして使えました。
電波がないところでも使えるように、行動範囲のオフラインマップも事前にダウンロード済。

さて、そこからレンタカーセンターで我々の約1H遅れの便の奥友人を待つ。
我々がレンタカーセンターに到着してから約1H後、奥友人と合流し、出発。

まずは、西海岸と言えば、IN-N-OUTでランチ。




次の目的地はAppleStoreを求めてショッピングモールへ。
ちなみに、ここでサイバートラックを生で初めて見ました。展示会してたみたい。




その後、路上でも走ってるのに遭遇し、ホントに走ってるのねー、と、3人で妙に感心したのでした。
それにしても、やたらとテスラが走ってました。CAすげー。

この日は17:00までは時間があったので、何を観光しようかということで、サンフランシスコといえば、ゴールデンゲートブリッジを見に行ってきました。
橋自体をクルマで通過したものの、やはり外から見たいよね、となり、向こう岸で見れそうなところまで行ってみました。
Mr. MONKPOINT (HAWK HILL)というらしい。心配した霧もなく、なかなかよく見えた。
さらに橋の下を船が通ったりして、よかった。




そこから東へ向かって移動し、サリダという町でこの日は宿泊。


夕食はホテルの近所の中華料理屋。
ちょっと欲張って$15/Personのメニューにしたら、すごい量!
↓Hot & Sour Soup

↓Kung Pao Chicken, House Fried Rice, Mongolian Beef

↓Garlic Chicken

結局食べきれず、boxをもらって持ち帰り。
2日目へ続く。
Posted at 2024/06/01 07:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47
鰐(わに)さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 07:08:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation