• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

日光サーキット走行会

日光サーキット走行会駐在前は日光サーキットで年に数回開催される走行会に参加しておりました。
帰任後、そのころ一緒に走っていた仲間からお誘いがあったので、行ってみました。
が、今回の目的は「走る」でなくて、「撮る」です(汗)

9時ちょい過ぎに現地着。
誘ってくれた仲間を見つけ、様子を聞いたら1本目から早速別の仲間のクルマがオーバーヒートしたんだそうで。。
なにしろ30年前のアコードで、ラジエータキャップが劣化してクーラントが吹いたんだそうで。いろんなものが劣化するもんですねぇ。
とりあえず、別のラジエータキャップを何とか入手できて、復帰したようでした。

さて、久々の日光Cでしたが、フェンスが拡大していたり、コースが変わっていたり、と、変化を感じました。
撮影ポイントが定まらず、いくつか転々としましたが、6コーナ近くから望遠レンズで狙うのが一番よさそうな感じ、というのを後から撮った写真を眺めて思いました。

USで買ってきたミラーレスで撮ってきましたが、やっぱり難しいす。
前のミラーレスよりはかなりマシですが、それでも意図した時にシャッターが切れないこと多数。。今回も、膨大に撮影した中から選りすぐりをご紹介。

AE86




S2




DC2 (誘ってくれた人です)


FD2


JG3 同じJG3乗りとして親近感。


JW5 同じJW5乗りとして親近感。






JZX100




CT9


プレリュード、当時はあまり好きじゃなかったけど、今見るとカッコイイす。


色んなクルマが走ってましたが、フリードで走ってる人とか、ストリームで走ってる人とかいました!

ちょっと驚いたのは、EF8 CR-XのエンジンSWAPした奴。
B16AのところをB18Cになってるのはあまり珍しくないけど、
その車のエンジンルームにはK20が!!
前方吸気、後方排気になってました。スゲーす。

お昼になる前にオイトマし、帰りはオープンドライブ。暑すぎず寒すぎず、気持ちいい日でした。
Posted at 2022/11/19 21:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

ハンバーグドライブ

ハンバーグドライブ11/11 (金) 有休。
前日、ハンバーグ食いに行くか!と奥を誘って、
当日は6:30am出発。

途中、佐久平PAにてトイレ休憩。



梓川でまた休憩。給油しようとしたらレギュラー180円/L超にビビり、松本で高速降りてからガソスタ探すことに。


高速降りてすぐにガソスタ発見して、160円台だったので安心して満タン給油。

安房峠は冬季閉鎖だったようなので、有料道路を利用。

お昼ちょい前に目的地着。
が、予約で埋まっていて、12:45くらいに空きそうとのことで、空いたら連絡もらうことにして、近場の公園に移動して待機することに。



なかなかイイ感じの眺めでした。



12:30くらいに電話が来て、空きました、と。
速攻でお店に戻り、ハンバーグ来た!
前回は煮込トロたまハンバーグを食べてるので、
今回はトロたまきのこハンバーグにしましたよ。
今回も1.5倍。


美味かったす。

食ったら帰る!
はちょっと勿体無いということで、
近くで見た、古い町並みを見学に。
町並み保存地域なんだそうで。

市営駐車場に行ったら立体駐車場で、
オジサンに車高測られたけど大丈夫と言われ、一安心。初代エヌワンは1550超だったから立駐NGだったんですよねー。現行は車高低くなっててよかった。

町並み。



なかなかカッコよかったす。

ちょっとお土産買って、ちょっとカフェで飲み物買って、そろそろ帰るかー、と駐車場に戻り、
出庫してもらうのに精算機に並んでたら、若い女性に割り込まれ、あれ?と思ったけどまぁいいかと。
その後、その女性が精算するのに手こずり、5千円札を機械に入れるも何度も拒絶され、実はその機械はお札は千円札しかダメらしかったのだけど、その女性は外国人で状況がわからなかったようだった。
とりあえずコインで精算は済んだようだったけど、駐車場のオジサンからクルマは何かを聞かれて、女性とその連れの男性とが日本語が分からず返事に困っているようだったので、オジサンの代わりに聞いてみると、トヨタだと。レンタカーだということで、無事に出庫へ。
男性に、どこから来たのか聞いたらタイだって。
アジアの人は日本人なのか外国人なのか判断困ります。。
駐車場のオジサンからもお礼を言われ、ちょっとは役に立ったのかなと思え、よかったす。

さて、ウチのエヌコロも出庫してもらい、再出発。
またまたついでに、松本城を見ていくことに。

で、松本城!






お城も見れて満足。

さて、帰路へ。

途中、横川SAで夕食。
奥が、横川といえば釜飯でしょ、というので、夕食は釜飯。



帰宅は21:30くらい。、


718.3km。
22km/Lでした。

11/12 (土)
朝はあまり早く起きれなかったけど、エスロク転がしに朝ドライブ。
エヌコロを給油。

午後はUSから持って帰ったファイアーピットで焚き火をトライアル。
奥実家の裏山のスペースに設置して、着火、、、なかなか苦戦。
着火後はバンバン燃える!
そして評判通り、煙もほとんど気にならないレベル。二次燃焼の炎がキレイに出てました。
スマホを家に忘れてきてしまい、写真は撮れずじまい。また次回じっくり撮影しましょうかと。
まだまだ薪用意してありますので。
そしてなかなか暖かいので、多少寒い日でも楽しめそうです。


Posted at 2022/11/12 20:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

エヌコロオイル交換、紅葉ドライブ

エヌコロオイル交換、紅葉ドライブエヌコロのメータに、オイル交換時期を知らせる表示が。
ODOはもうすぐ5000km。
ということで、二十数年ぶりに自分でオイル交換しようと思い立ちました。

先週末、オイル、オイルジョッキ、オイル受け、オイル処理箱などを買い揃えたものの、純正オイルフィルターが売ってなかったので、今週末に買ってくることにして、
今朝買ってきました。
前回買いそびれた、オイルフィルターレンチも購入。

さて、帰宅後エヌコロをガレージに突っ込み、暖機。
ジャッキアップして、リジッドラックをセットし、オイルドレンボルト取り外してオイルをドレイン。

EF7のときはドレンボルトは後ろ向きだったと思いましたが、
エヌコロのS07Bは前向きにドレンボルトが付いてました。
オイルフィルタもその直上に。ジャッキアップしなくてもアクセスできそうな感じ。

オイル受けで受け、今度はオイルフィルターレンチを準備。
そうこうしてたらオイルの勢いがかなり収まってしまっていたので慌ててオイル受けを奥にずらしたら、オイルが思いのほかサラサラだったのでオイルこぼしちゃいました。。。

フィルターを外し、そこの部分のオイルも落とし、
再度ドレンとフィルターをセットして、新品オイルを1Lジョッキで注入してフラッシングのために1minアイドル。まぁこれは気休め程度ということで。

再度ドレンとフィルターを取り外してオイルドレイン。
ドレンボルトを取り付けて、新品フィルタのガスケット部にオイルを塗って、
フィルタも取り付け。
ところで、今回購入したオイルはこれ。

推奨オイルはLTDかMILDからしく、お店での値段が一緒(\3300)だったので、LTDにしてみました。
今度は2.8Lを狙ってジョッキに新品オイルを注入し、それをオイルフィラーから注入。
再度1min程度アイドルし、ちょっと待ってからレベルゲージで量を確認。
HとLの中間よりもHに近い位置ということで、狙い通り。
最後に、メーターのメインテナンスリマインダーをリセットして、作業終了。
1hちょいかかってしまった。。
次回からはもう少しスマートにできそう。

その後、天気をチェックすると次の1,2週間は悪くなさそうということで、今度は洗車を。
洗って、水分を吸い取って、洗い残しを発見して、再度洗って、水分を吸い取って、吸い取る前に水滴痕ができちゃって、再度洗って、、と、意外と苦戦しながら、できた。


洗車も済んだので、紅葉を求めてドライブへ。












今日も1日しっかり遊びました。
Posted at 2022/11/05 23:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47
鰐(わに)さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 07:08:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation