• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

秩父札所巡り、その七

関東南部は晴れてますね(汗
台風の動きが遅いのか天気予報も外れ気味です。

予定が無くなり暇と言えば暇なので2日続けてですが札所を巡って来ました。


まずは札所18番





白道山 神門寺 はくどうさん ごうどじ
です。

天保年間に再建された観音堂が雰囲気の有るお寺。
国道140号沿いに有るのですが通りが激しいので駐車場に入るのに気を使います(^_^;)





秩父札所になっているお寺は秩父市内にある物はだいたい再建された物が多い様に感じます、お寺は木造建築ですので焼けてしまう事が多いのでしょうね。

「観音堂正面の虹梁には、森玄黄斎(秩父出身の彫刻師)の手による御詠歌の扁額(元治元年 1864年)が掲げられている。」
と説明に有ります、彫刻師には明るくないので分かりませんけど中々立派な彫り物でした(^ ^)

続いて向かったのは札所19番





飛渕山 龍石寺 ひえんざん りゅうせきじ
です。

ここのご利益は厄除けで特に女性の19才と33才の厄除けにご利益が有るとの事、厄年は色々と大変ですから参拝に来てみては如何でしょうか(^_^;)

本堂の横には三途婆堂さんずばどうと言うのが有り三途婆は子育て婆さんとも言われているそうで子供の病気を治してくれるご利益が有るそうです。





「本堂は宝形屋根造りと言う造りの屋根に流れ向拝を付けた佇まいは寺名の通り堂々としている。」
との事です、お寺の屋根はこう言う反った形をしている立派な屋根が多いですよね(^_^)


さて、天気が良かったら登山部活動で何処かの山に登っていた筈の週末でしたが予定変更でのんびりとした週末になりました。

明日の月曜日、予定では休みだったのですが私の予定が無くなったので職場仲間と交代し出勤になりました。
天気の良い週末が来そうな時に代わりに出て貰って休みを取ろうと思います。


札所巡りもいよいよ20番代に突入です、時間を作ってコツコツ周ろうと思います(^ ^)
Posted at 2019/09/22 16:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 札所巡り | 日記
2019年09月21日 イイね!

秩父札所巡り、その六

今週も台風が接近して来ています。
週末になると天気が崩れる条件が揃ってしまってどうにもならないですね・・・
今回は関東への影響は少ないみたいですが進路にあたる西日本へも大きな被害が出ない事を願います。

そんな週末は予定していた登山部活動は中止です、天気の悪い時に山に登ってもねぇ・・・山登り2割、写真撮影8割の登山部ですからね(^_^;)


と言う事で今日は予定を変えて秩父札所巡りをして来ました。
前回は15番札所まで回ったので今回は16番





無量山 西光寺むりょうさん さいこうじ
です。

秩父駅から秩父ミューズパークへ向かう道沿いに駐車場があったので停めたのですが、どうやら裏側だったらしく停める場所を少し間違えたかも知れません(汗
何はともあれ境内に入ってお参りしました(^_^;)





本堂は当時の物で年季を伺わせる立派なお堂です。
四国八十八箇所霊場の本尊模刻が並ぶ回廊堂と言うのが建っていて四国八十八箇所を巡るのと同等の功徳が得られるそうです。
私は少し申し訳ない感じがして今回は入りませんでした。





本堂と回廊堂の間には立派な枝垂れ桜が有ります、開花時期には綺麗でしょうね〜(^ ^)
お寺の参道には花壇が有り





曼珠沙華の花が咲いていました。
先週は全く見なかったのですが・・・季節が進んだと言う事でしょうね。
しかし、周りに有る花は白い曼珠沙華なんでしょうか?
形はそっくりですけど色が白いんですよね?初めて見ました。


さて、今回は午後になってからのんびりとドライブがてら出発したので次の17番札所でお終いにしました。





実正山 定林寺じっしょうざん じょうりんじ
です。

何やらアニメで有名な聖地らしいです、取り敢えず札所巡りしている挨拶も兼ねて参拝しました。





この本堂は再建された物らしいですが火事で焼けたのが江戸時代初期らしく再建されたのも江戸時代なので結構な年季を感じます。





鐘楼です、この鐘が百観音の梵鐘と言われていて県の有形指定文化財との事です。
何気に気になって写真を撮っておいたのですが帰宅後調べて成る程と思いました、立派な鐘です(^ ^)





趣のある境内です、桜の木が結構植えてあるのでここも桜の季節は綺麗でしょうね(^ ^)





本堂の裏手には納経所が有るのですが・・・流石アニメの聖地(汗
推してますね〜(^_^;)
相変わらず全く分かりませんが街中にも同じキャラのポスターとか有りましたし、人気のアニメなんですね・・・きっと(汗


さてさて!
今日は2箇所しか回りませんでしたが、これで丁度半分です!
札所は全部で34箇所です、もう9月ですから今年中は無理かな・・・でも出来るだけ頑張って周ってみます(^ ^)

Posted at 2019/09/21 23:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 札所巡り | 日記
2019年09月01日 イイね!

秩父札所巡り、その五

9月に入りました、早いもので今年度も半年が終わろうとしています。

9月初日の今日は天気が微妙との事で景色の良い所へ出掛けてもやっぱり微妙になりそうなので秩父札所巡りへ出掛ける事にしました。

今日は13番から15番迄周ったのですが、場所が秩父の市街地なので街中散策もしてみる事にしました。

まずは13番札所





旗下山 慈眼寺 きかざん じげんじ
です。





秩父鉄道の御花畑駅から徒歩数分のところに有ります。
お寺の名前で分かる様に薬師如来様が祀られていて目にご利益の有るお寺の様です。
私は目が悪いのでご利益があったら嬉しいなぁ(^_^;)
ここのお堂は明治時代の秩父大火で焼けてしまい再建されたものの様です。

さてお次は10分くらい歩いたところに有る札所14番





長岳山 今宮坊 ちょうがくさん いまみやぼう
です。





今宮神社の中に有ります、神社の中に札所が有る理由は

「江戸時代、ここ今宮坊が別当として当観音堂と八大権現社(現今宮神社)を管理していたが、
明治初年の神仏分離令と修験道廃止によって、今宮神社は分離された」

との事です、この時は神社の方で何やら神事が行われていた様です。
境内には





樹齢500年以上の「駒つなぎの欅」と言う欅が有ります、今宮神社は龍神様を祀っているそうです。
今宮坊には延命地蔵と言うお地蔵様が有りご利益は長生きみたいです、健康のまま長生き出来るのが1番ですね(^ ^)

続きまして札所15番





母巣山 少林寺 ははそさん しょうりんじ
です。
秩父鉄道の遮断機の無い踏切の奥に見える階段を登ると有ります





ここも秩父大火で焼けてしまったそうで、その時の教訓を活かし火事に強い土蔵造りに漆喰を塗った白い洋風のお堂となっていました。
境内には子育て地蔵も有りご利益は子育て祈願との事です。

福寿草が有名で5000株を越えるそうです、開花時期に来ると綺麗でしょうね(^_^)


さて、札所巡りはこのくらいにして市街地を散策しつつ秩父神社へ行ってみる事にしました。





ちょっと気になった看板、刀屋さんなんて有るんですかね?







昔ながらのお煎餅屋さんとか雰囲気の良さそうな小物屋さんが有ったりします。
そして又もや気になる看板が・・・





KO堂って何だろう?
写真だと切れちゃってますが隣に趣味のお店というのも有り気になりますね( ̄▽ ̄;)

ウロウロして秩父鉄道の沿線に出ると





少し開けて良い感じです、オレンジ色の花が目を引きました。

蛇行しつつも何とか秩父神社へ到着です





時間も11時過ぎくらいなので観光客が沢山いました、秩父はすっかり観光の街になりましたね、西武鉄道のお陰ですかね?
ちちんぶいぶい♪





赤い立派な門が有りますね〜
こう言った門はお寺の場合は山門と呼びますが神社の場合は神門と言うそうです。





中々賑わっていますね(^ ^)





神社なので巫女さんが居ますね、萌え〜とか言わない様にね( ̄▽ ̄;)









随分と立派なので秩父神社は大火で焼けなかったのかなと調べてみると、当時の人達が本殿のみを何とか守りきった様です。
と言う事は創建時のままの本殿なんですね。

それと直ぐ隣には祭り会館と言うのが有りました。
京都の祇園祭や岐阜の高山祭と並んで日本三大曳山祭の一つが秩父夜祭ですが祭りの会館とか有るんですね、一度来た事が有りますがめちゃくちゃ混むので大変でしたよ(^_^;)


何はともあれ秩父札所巡りも15番迄来ました、34番まで有りますのでまだ半分行ってませんね(汗


今日は秩父の街中をウロついていて気になったのが









何やらアニメのキャラクターが其処彼処に、ガンダム以外のアニメに興味無くて知らないんですけど有名そうですね( ̄▽ ̄;)
私には全く分かりませんが (汗

まあ人寄せの一環として役に立っているのなら個人的に良いんじゃ無いかなと思います、観光客で賑わっているのをみると人が来てくれてナンボだなと思いますしね。

それと今日はカメラの設定でISOがLOWのまま気付かないで写真撮ってました、ハイライト側のダイナミックレンジが極端に狭くなるので白とび写真を増産してしまいお堂の写真があんまり有りません(汗

設定は元に戻すのを癖付けないといかんですね(ー ー;)

自宅に帰り気が付いたので直しました、そして畑で気が付いた物を撮影





適当に蒔いた唐辛子が良い感じになっていました♪
乾燥させて磨り潰して一味唐辛子にしよっと(^_^)

Posted at 2019/09/01 18:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 札所巡り | 日記
2019年06月30日 イイね!

秩父札所巡り、その四

今週も雨の週末になりました。
去年は空梅雨で雨が少なくて梅雨明け宣言が出たらゲリラ豪雨と言う変な気候でしたが今年は梅雨らしくシトシトと降る雨が続いています。

雨模様なので出かけるのは面倒だなぁ・・・と思っていた日曜日、でも午後から曇り予報で雨は止む様です。
かと言って景色が綺麗に見渡せる程でも無さそうなので今年始めた札所を回ってみる事にしました。
午後からでもそう遠くないので行き易いですしね(^_^;)


と言う事でまずは秩父札所11番





南石山 常楽寺(なんせきざん じょうらくじ)
へ訪れてみました。
ここのご利益は病気平癒、長寿祈願との事でした。
久々に秩父札所巡りを再開したのでそのご挨拶と健康に過ごせる様にとお祈りしました。

ここのお寺は入口に鳥居が有り、何で?と思ったのですが通りがかった方が山の上にお稲荷様が祀られている神社が有るからと教えてくれました。
と言う事で登ってみると・・・





これは雰囲気有りますね・・・
年季の入った赤い鳥居が沢山立ち並んでいました。

上には赤い社殿が有って凛々しい感じのお稲荷様が居ました、通りかがりなので挨拶を兼ねてお参りさせて貰いました。

曇ってはいるのですが山登りは湿度が高いので汗かいちゃいますね(^_^;)

続いて向かったのは札所12番





仏道山 野坂寺(ぶつどうさん のさかでら)
です。
凄く立派なお堂でした、明治時代に大火で焼けてしまったそうですが昭和になって再建されたそうです。





重層桜門造りと言うそうで立派な山門です、中には閻魔大王や風神雷神、雨神様や三面観音様など沢山の仏像が安置されていました、大火の時に焼け残った貴重な仏像だそうです。

境内から山門を振り返ってみても





その立派さがよく分かります(^ ^)
本殿の前に回って





再建された本堂との事ですがこれまた立派なお堂です。





三体の龍の彫物がまた凄いクオリティーでした、良い仕事してますね〜♪
チラッとですが中も撮影させて貰ったのですが





なんか凄い天蓋が下げられてる(汗
このお寺は祀られている仏様が沢山居る様です、弁天様が祀られているお堂も有ります。
それと今日は何やら催し物があった様でして





沢山の方々が参拝に来ていました、札所を順に巡って居るそうです。
行く先々で鉢合わせもどうかと思ったので今日はまだ2ヶ所目ですがここで辞めておく事にしました。
しかしこの野坂寺ですが





境内の彼方此方に蓮の花が咲いていて綺麗でした。





桜やツツジ、蓮など、その季節によって沢山の花が咲くそうです。





梅雨のこの時期、少し薄暗い天気でしたが社寺仏閣には重厚な雰囲気も漂っていました。


さて、次回は13番札所からです。
曇りもまたお寺巡りには最適なので時間を見つけてまた来ようと思います。


Posted at 2019/06/30 17:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 札所巡り | 日記
2019年03月19日 イイね!

秩父札所巡り、その三

不運をどうにかしたくて回り始めた秩父札所巡り、今回はその三です。
行ったのは2月の終わりだったのですが書いとかないと忘れちゃいそうなので書いときます(^_^;)


前回は札所第6番、卜雲寺まででした。
今回は札所第7番





青苔山 法長寺 せいたいさん ほうちょうじ
から開始です。





この法長寺ですが秩父札所の中で一番大きなお堂との事で嘘か本当か分かりませんけど、設計したのはなんとあの平賀源内とか・・・カラクリとか有るのかな・・・?
それは兎も角、中々に立派なお堂です。
家内安全や商売繁盛のご利益が有るそうです。
個人的に商売繁盛より家内安全を祈願して来ました。

続きまして札所第8番





清泰山 西善寺 せいたいさん さいぜんじ
です。





ここ凄いんですよ!
お堂も立派なのですが何よりも





凄い立派な木!
何か分からないので調べてみると

【天然記念物】
樹齢約600年の通称「コミネカエデ(モミジ)」がある。幹回り3.8m、高さ7.2m、南北18.9m、東西20.6m、傘周り56.3mにも及ぶ大木。

との事です。





何か凄いってこの幹と根、苔生して鮮やかな緑色をした木肌が・・・何とも言えない雰囲気でした。
秋の紅葉の時にまた来ます、この木の紅葉は絶対に見ないと後悔しそうです。

ボケ封じ・延命長寿・安楽往生などのご利益が有るそうです。
ボケ封じは今後の事を考えると祈願しておきたい・・・


お次は札所第9番





明星山 明智寺 みょうじょうさん あけちでら
です。

明治16年に落雷で焼失してからずっと仮堂のままだったそうです。
最近になって再建された様ですが新し過ぎてちょっと違和感が有りますね(^_^;)
ぜひ再建されたお堂を大切に守って行って欲しいです。

安産や子育ての観音様が有名で縁日の時には女性が沢山参拝に来るそうです。


今回は9(苦)で終わりたくなかったので縁起を担ぎますよ〜
札所第10番





萬松山 大慈寺 ばんしょうさん だいじじ
へも参拝に行きました。

この札所も9番と並んで子育て安産のご利益が有るそうです。
また長寿延命、安心立命のご利益も有りお釈迦さまの弟子の一人でお賓頭盧さまおびんずるさまが安置されていて自分の体の悪い部分を撫でると病気を引き受けてくれると言うご利益が有るそうです。





現存しているお堂は貫禄が違うと言うか迫力が有りますね。
このお寺は住宅街の裏に有る高台に有るのですがこの時は和尚さんが縁側で説法をしていたのが印象的でした。


10番札所まで回って感じたのは何処の札所にも参拝に来る方がいて信仰されているのが印象的でした。
地域の方が頻繁に来られている様で、大切にされているんだなと感じました。

私の場合は信心深いと言う訳では無いので少し申し訳ない様な気もしますが一度始めたからには三十四箇所全ての札所を回って来ようと思います。

取り敢えず10番札所で横瀬町の札所は周り切りました、次からは秩父市内の札所巡りです。

Posted at 2019/03/19 19:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 札所巡り | 日記

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation