• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ロードスターのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

久々のビーナスラインは・・・


小雪混じりの雨でした・・・orz

GW3日目、初日と2日目で草刈りもひと段落したからそろそろ出掛けたいな〜と思い開通しているビーナスラインへドライブ+日帰り温泉のつもりで出掛けてみました。

元々天気予報でも雨予報でしたがもしかしたら晴れ間も出るかも?
と期待しつつ美ヶ原の北側、武石から上がってみました。

が・・・





ドン曇り・・・どころか小雪混じりの雨が降り出す始末(汗
4月に入り夏タイヤに変えてあるので道の駅でのんびりする訳にもいかず早々に温泉へ行こうとなり通り抜けるだけのビーナスラインドライブになっちゃいました。

車山と霧ヶ峰は文字通り霧の中でやっぱり通り抜けるだけ・・・orz
窓を開けるだけで寒いので白樺湖までノンストップでした。

立ち寄った温泉は
白樺湖温泉 すずらんの湯
です。





予定より激早で着いたからか意外と空いていました。
白樺湖で雨には降られませんでしたが流石に写真を撮り歩く気にはならず、温泉に入った後は何時ものドライブに成りました。



今回の目的だった15mmのレンズですが試写と言う程使えませんでした。
防塵防滴では無いので濡らしたくなかったんです( ̄▽ ̄;)

何枚か撮った感じだと周辺ディストーションが少ないとの評判でしたが端の方に小物を入れると結構歪みます。
ただ建物を撮っても真正面から水平をしっかり出して撮ると端の方の直線もしっかりと真っ直ぐに写ります。
風景だけだと歪みがよく分からないので結構優秀かも?

使ってみた印象では広角レンズなりの歪みは有りますが、この画角にしては良く補正されていると言う感じなんだと思います。
仮に電子接点が有りデジタル補正が出来ればJPEG撮って出しでもゼロディストーションで撮れるポテンシャルは有りそうです。

あと明るいのと色乗りが良いので雲天で撮影するのが上手い人なら迫力の有る写真が撮れると思います。
私はもっと練習しないとですけど(^_^;)

それとネットによく書かれていますが、ただ広い風景を撮るだけだと何を撮りたいのかよく分からない写真に成りますね(汗
使いどころ・・・と言うより使い方が難しいと思います。

前景、中景、後景をしっかり決めて何を撮りたいのか、主題をはっきりさせないと何の印象も無い写真を量産しちゃいそうです、今回みたいに( ̄▽ ̄;)

も一つ感じたのがマイクロフォーサーズはアスペクト比が4:3なので縦が結構広いためパッと見で広角写真だ!と言う印象は少な目ですね。
試しにフルサイズと同じ3:2で撮ってみると、おお!広角写真だ!と言う見た目に成りますね。
更に16:9で撮るとパノラマ写真みたいに成ります(汗

単焦点の広角を使う時はアスペクト比を弄って見た目の印象を変えると言う使い方も有りかな?と思いました。
後はデジタルテレコンも使って換算30mmも合わせて使うと結構色々な画角の写真が撮れそうです。

晴れの日限定になりますが積極的に使って超広角レンズを使いこなせる様になりたいですね(^ ^)

精進します。



・・・だから晴れて欲しいな〜( ̄▽ ̄)



今日も雨だけど・・・


Posted at 2019/04/30 09:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月28日 イイね!

懲りない物欲・・・( ̄▽ ̄;)

GWが始まりました!

初日、二日目共に良い天気です。
出掛けられた方は楽しい時間を過ごせて居るのではないでしょうか?
とても良い事です(^ ^)
折角の長期連休です、日頃のストレスを解消して心身共にリフレッシュしたいですよね♪


かく言う私は4月、週末毎に桜ハンティングに行ったツケが回って来てまして実家の畑の草刈りをやってます(汗

まあ、楽しい時間が過ごせたので後悔無し!
潔く草を刈ります!


・・・


さて、話は変わって物欲です。
要はいつもの事なんですが、また・・・ポチった物が届きました( ̄▽ ̄;)

コレです。





LAOWA 単焦点 広角レンズ 7.5㎜ F/2 MFT

フルサイズ換算15mmの超広角単焦点レンズです。
国内メーカーのmade in Chinaでは無く中国のメーカー、LAOWA製(ラオワ)のレンズでして、マイクロフォーサーズでは数少ない超広角レンズとなります。

超広角で更に単焦点ですので使いところが難しいかなとも思ったのですが作例として載せられていた星景写真の素晴らしさに惹かれて買ってしまいました(^_^;)

中国製と聞くと粗悪品みたいなイメージを持つ事も有りますがかなり高品質な箱に入っています。

開けてみると






レンズ本体は6方向全部スポンジに囲まれた上にしっかりと真空梱包されています。
説明書は中国語なので全く読めませんが(汗





超広角で更にf2.0の明るいレンズなのですが単焦点と言う事も有りかなりコンパクトです。
重さもスペック表によると170gと超広角の明るいレンズなのにかなり軽いです。
理由として電子接点の無い完全マニュアルレンズと言うのも理由かなと思います。
絞り値のデータが写真に残らないのでその辺気にする人にはお勧め出来ないレンズかな?

ボディに取り付けてf2.8の標準ズームと並べると





コンパクト感がよく分かりますね(^ ^)





こんな感じになります。
ボディが459g
レンズが170g
ですので合計629gと持ち運びが疲れない重さになります。

・・・


ですがソコはアホな私ですので早速改造を・・・





46mm→72mmのステップアップリングを装着し、それ用のOLYMPUS純正レンズキャップを付けました。

前から見ると





こんな感じです(^_^;)
星景写真用にソフトフィルター、昼間の風景撮影用にPLフィルターを使おうと思っているのですが超広角レンズの為72mmまでフィルターサイズを拡大しないと四隅がケられてしまうとの情報がチラホラ見つかったのが理由です。
ソフトフィルターの薄枠ならワンサイズ下の67mmでも大丈夫みたいですが、回転枠が有り薄くし難いPLフィルターだと72mmじゃ無いと駄目な様です。

折角コンパクトなのにいきなりデカくしちゃいました( ̄▽ ̄;)
まあステップアップリングとフィルターだけなら重さも殆ど変わりませんので良しでしょう(^_^;)

少しですが撮影してみると・・・







おお〜!!
凄い凄い!
これが15mmの世界か!
JPEG撮って出しで無補正、更にvividでは無くnaturalで撮影ですけど、色乗りが凄く良いとの評判でしたが順光だとPLフィルター要らないんじゃないかと思えるくらい色乗り良いですね(^ ^)

あと15mmのレンズなのにディストーションがほぼ無いと言う光学設計なのも凄い、電子接点が無いのでデジタル補正は全くかかって無いのにこの周辺湾曲率なら大満足かと!

取り敢えずf5.6に絞ってますが、まだ少し周辺減光は有るかな?
f2.0だとかなり気になる減光が有るのですがf2.8にすると夜景なら気にならないレベルまで減ります。
折角のf2.0なのですが星景写真もf2.8の方が良いとの情報も有ったので色々と試してみるつもりです。
f5.6〜f8.0くらいが最高の解像感になるとの事です、昼間の風景撮影ならf8.0で周辺減光が分からなくなるので良い感じかなと思います。

焦点距離が15mmで被写界深度が凄く深いためピントもf8.0だと無限遠からちょい戻しにするとほぼパンフォーカスになりピント合わせの面倒さも無いので使い易そうです。

明るさをシャッタースピードで調整するだけのコンデジみたいな使い方に成りそうですね(^_^;)

今の国産メーカーのレンズは高解像度のセンサーに対応するべく大きく重いレンズばかり増えているそうです、単焦点なのに大きく重いとか。
国産レンズは綺麗に撮れる以外の利点が無くなっているのかな?
そう言う意味ではこのレンズ、今の日本で技術的には作れてもメーカーのコンセプト的に作る事が出来ないレンズかもしれませんね。
マイクロフォーサーズは軽量コンパクトが売りなんだから軽くて魅力の有るレンズが出てくれた方が良い様な気もします。
日本の技術なら300g以下でf2.8通しのズームレンズとか作らないと驚きとか無いですよね。


実はまだソフトフィルターとPLフィルターは届いていないのですが暫くはコノ超広角単焦点レンズで写真を撮ってみる事にします。


さ〜て、このレンズ持って何処に出掛けようかな〜♪
楽しみです(^_^)


・・・

ちなみに買ったばかりの純正レンズキャップとレンズフードは大切にしまって置く事にします( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/04/28 14:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2019年04月22日 イイね!

軽量コンパクトが売りなのに・・・


あまりの重さに凹みました・・・orz


はい、カメラです。

軽量コンパクトを前面に押し出しているOLYMPUSのミラーレス一眼、造りも良く正直かなり気に入っています。
が・・・

「you もう一眼レフ買っちゃいなyo♪ 」

とまた言われちゃいました (汗
こんなにラップな感じではありませんが

ぼこ部長もロディ隊員も一眼レフ、しかも撮像素子大き目のAPS-Cなのに私のマイクロフォーサーズより軽いと言うこの事実・・・

まあ調子に乗って最大サイズにしちゃったのは私なのですが( ̄▽ ̄;)

やっぱり登山には向かないよ、と言う事で





グリップ外しました。
そして変えたばかりですが





アイカップも標準に戻しました。

コレで重さですが

ボディ 469g
レンズ 382g

合計 851g

になりました。
今までは拡張グリップ+バッテリーグリップは約400gなので1250gくらい有ったんですね・・・重い訳だ(汗

レンズをPROレンズからほぼ同焦点距離のパンケーキズームに変えると更に300g軽くなりコンデジ並になるのですが・・・このレンズは変えられない!
下手くそな私を救ってくれるまさに救いの神レンズだから!


と言う事で折角揃えた拡張グリップですが暫く封印します。
夏の棒茄子でさらに重たいレンズを増やす予定ですのでそうしたら再装着しないと持ち難くなると思うのでそれまでは軽量コンパクトで行く事にします。


・・・それとも重いレンズは重いボディで運用するか?
一緒にボディも追加するか?
OM-D E-M1Xか・・・まさにプロのカメラって感じでカッコいいんだよな・・・
でも実売32万か・・・

なんでカメラってこんなに高いのか (汗

・・・まあ、どっちみち妄想なので高くても安くても関係無いですけどね〜( ̄▽ ̄)

Posted at 2019/04/22 19:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年04月21日 イイね!

桜ハンター2019 〜富士と桜〜

平成もあと10日で終わりを迎えますね、昭和から平成に変わった時の様に天皇陛下が亡くなられて元号が変わるのとは違う雰囲気がある様に感じます。
政治家とかは忙しいのかも知れませんが住民としては平和と言うのとは少し違うのかも知れませんけど元号が変わる割にはのんびりした雰囲気を感じる事が出来ています。
相変わらず選挙とか騒がしいですけど静かな時間を過ごせる事に感謝したい、そう思える今日この頃です。


さて!
話を変えまして本日は恐らく今年最後の桜ハンティングへ行って来ました!

地元埼玉県の浦和、安行から始まり
東京都の上野〜江戸城
静岡県は富士市の龍巌淵
福島県は福島市の花見山
宮城県は大河原町、白石川堤一目千本桜
と周りました。

そして今年のラスト、平成最後の桜を拝むのなら勿論ここ!





富士山です(^ ^)
日本人なら富士山は外せませんよね〜♪

今回も乗り合いでロディ隊員に車を出して頂きました、いつも有難う御座いますm(_ _)m

場所は忍野村、忍野八海から今日はスタートです。





到着は6時くらいでしたか?
最近は日が昇るのもすっかり早くなりロディ隊員の目的地だったらしい新名庄川の桜並木に到着。





富士山は日差しを受けて明るくなっていましたが桜並木は少し暗めでした、でも





実に見事な桜です(^ ^)
富士山も雲がかかりそうになったり取れたりと相変わらずのツンデレぶりでしたが結構いい感じでした。
しばらく橋から撮影していたのですがすぐ近くに神社が有るので行ってみると・・・





見事に満開でした(^_^)
忍野八海周辺は桃色の桜が多いのかな?
桜と富士山





最強タッグですね♪





まだ7時くらいなので外国人観光客は宿から出て来ていない様で静かでのんびりとした雰囲気が漂っています。





しかしさすが富士山ですね、10分も経つと雲がかかったり何時の間にか雲が消えてたり(汗





日が高くなって来て水面に逆さ富士が写っていたので一枚パチり♪
ちょっと木に隠れちゃってますが小さな池で風も無かったので綺麗に写ってました(^ ^)
川沿いに戻り





綺麗に咲いている水仙を前景にして一枚。
ついつい桜ばかり撮っちゃいますが、桜以外に目を向けても綺麗な風景は沢山有りますね。
と言いつつ





桜メインでもう一枚 (^_^;)
最近は広角マクロとでも言いますかこう言う撮り方も有りかなと、望遠で寄ると景色が全く分からなくなるので富士山が在るんだからやっぱり合わせないとですね。





少し気を抜くと直ぐに雲が出ちゃうので綺麗に見えるとやっぱり富士山に目が行っちゃいます( ̄▽ ̄;)

忍野の桜、まだ満開手前の様でした、8部咲きくらいかな?
日当たりの違いだと思いますが葉が出始めている木も有りましたがまだ蕾の木も有り数日は楽しめそうです、機会が有りましたら足を運んでみて下さい、早朝がおススメです。


さてさて、忍野の桜と富士山を満喫出来たので次の目的地へ移動しました。





河口湖です。
微風程度ですが風が吹いていて釣り人のボートなども出ていたので綺麗な逆さ富士は見れませんでしたが






そこそこかな(^_^;)
薄い雲が有るとは言え青空と桜、何より富士山が山頂までくっきりと見えるので言う事無しです。

長崎公園から湖北ビューラインを徒歩で移動し河口湖円形ホールまで行ってみました。





湖岸の桜が予想よりも残っていて綺麗でした(^ ^)







やっぱり青空に桜は映えますね〜♪
そこに富士山が在るんだから最強ですね!





ちょいソフトフィルター的に広角マクロを一枚パチり♪
使ってるレンズが標準レンズのクセに数cmまで寄れるので撮っていて楽しいですね。

のんびりと散策がてら歩いていましたが時間も10時近くなると周りは外国人観光客ばかりになり更に





笠雲も育って来たので早目に撤収する事にしました。

GWの前週と言う事も有ると思いますが日本人観光客は極端に少なかったです、行き帰りの道路事情も渋滞は無く快適に行って来れました。

皆さん来週の本番に備えているんでしょうね(^_^;)



と言う訳で2019年、カメラを買って初めての桜シーズン。
そして平成最後の桜シーズンも個人的には終了かなと。
天気にも恵まれて有終の美を飾れたと思います。

ぼこ部長
ロディ隊員

お疲れ様でした!
かなり充実した4月になりました、カメラはホントに楽しいですね!
始めて良かった公◯式と言った気分です( ̄▽ ̄;)

次は新緑を狙いましょう!
また次回も宜しくお願いしますm(_ _)m



追伸

来週から始まるGWは最近ご無沙汰だったので基本的にソロでドライブにでも行くつもりです、今年は激混み必須だと思うので宿泊を伴う遠出はしない予定です。
でも行き先によってはまた桜を拝めるかも知れませんね(^ ^)

黒ロドのエンジンもOHしたんだし久々のロングドライブでも楽しむ事にします。
写真も良いけどドライブもね♪

花粉も落ち着いて来て良い季節になって来ました、楽しめる時に楽しまないと楽しい事なんて絶対に訪れません!
楽しみの無い人生なんて文字通りつまらない。
折角のGWです、楽しい事を見つけるために外へ出掛けましょう(⌒▽⌒)


Posted at 2019/04/21 22:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真部 | 日記
2019年04月16日 イイね!

ミラーレス一眼、半年使ってみて


弱点がはっきりしました。


と偉そうに言っていますがカメラにある程度興味が有り実際にミラーレスを使っている人や知識のある人ならほとんどの人が知っている事、何も考えずに使っているといつも感じる

バッテリー消耗の激しさ

にガクッと来るものがあります。
私が使っているOLYMPUSもミラーレスなのでご多忙に漏れずバッテリーの持ちがすこぶる悪いです。
カタログにはおよそ300枚撮れると書かれていますが実際に撮影すると純正バッテリーでも150枚がやっとです。
日曜日の福島宮城での撮影ではバッテリーグリップを取り付けて純正バッテリー2個体制だったのですが・・・なんと驚きの270枚でバッテリー切れ orz
もちろん節電機能はONにして有りますがこの有様です。


と言う事でこれからはカメラの設定を見直してバッテリーの消耗を少しでも少なくする悪足掻きをしてみようと思います。

悪足掻き①オートフォーカス封印





Proレンズにはフォーカスクラッチと言うのがあって距離メモリが出る方にクラッチをセットしている時はAFが切れます。
良く使ってますがこれからは動き物以外にはMFオンリーで行く事にします。

悪足掻き②液晶画面の明るさを最低にする





液晶画面のバックライトはかなり電力を使いますので1番暗くしておく事にします、昼間だと見難いけど我慢します。

悪足掻き③半押し中手ぶれ補正OFF&レリーズタイムラグ標準





EVFのミラーレス最大恩恵の一つ、半押し中手ぶれ補正を捨てます。
この機能、手持ち撮影時に微妙なファインダー像の揺れが無くなり非常に撮影し易くなるのですが半押し中常時電力消耗が激しくなるので使用禁止にします。

そしてレリーズタイムラグの設定ですが高速ショートにするとシャッターを押した時のレスポンスが良くなります、そのかわりにバッテリー消耗が早くなると言う良く分からん機能です。
何と無く高速ショートにしていたのですが動き物を撮らない私には要らないので標準に戻す事にしました。

悪足掻き④フレームレート標準





EVFの表示フレームレートの設定でして動き物を撮る時は高速にしないと早い動きに映像が付いて行けずタイムラグが生じて撮影し難い様です。
これも意味無く高速にしていたのですがやっぱり動き物を撮る気の無い私には要らない機能と言う事で標準に戻します。
これもバッテリー消耗の原因らしいです。

悪足掻き⑤各節電機能の最短化&電子音OFF





液晶のバックライト点灯時間、スリープ状態へ移行時間、自動電源OFFまでの設定時間をそれぞれ最短化しました。

そして電子音ですが、これはAFが合掌した時のピピッ♪と言う音です、AFを基本的に禁止にしたし要らないのでOFFは当然です。

悪足掻き⑥各種ノイズ低減機能OFF





長秒時ノイズ低減は迷いましたがパソコンの編集ソフトで低減出来るのでカメラ上では要らないと判断しました。
また高感度ノイズ低減は画質が悪化するのでやっぱりパソコンのソフトで行うので使わない事にしました。
こちらも勿論バッテリー消耗悪化の原因です。

悪足掻き⑦撮影画像確認OFF





一枚撮ると毎回映し出される撮影結果の画像、勿論バッテリー消耗悪化の原因です、結構消耗してしまう様です。
見たい時は手動で確認するので無くす事にしました。


とまあココまでやれば今までよりは撮影枚数を稼げるのでは?と思う訳です。

そして最後の悪足掻きは・・・





ココまで液晶の節電設定をしましたが基本的にバリアングルを閉じておいて使わない事にします。
裏を向けておくと画面自体が未使用になるので設定以前に電力消費が無くなります。
最強の節電です。
更に画面を割る可能性が格段に低下するはず(汗


ここまでやって更に裏技も使います。
純正バッテリーを2個追加して純正バッテリー4個体制に移行します。
更にUSB充電器も購入、携帯バッテリーは24000mAの大容量タイプをすでに持っているので有効利用する事にします。


「一眼レフを買っちゃいなYo♪」

と言う悪魔の囁きが聞こえる事も有りますが・・・まあ今のところミラーレスで行く事にします、高いレンズも買っちゃったし(^_^;)

本気で軽くしたい時にも対応出来るのでメインがOLYMPUSのミラーレス一眼と言う体制は今暫く変えないで行く事にします。


まだ出来る悪足掻きが在れば試してみたいと考えています。
目指せミラーレス一眼で1日1000枚の壁突破!!


・・・そんなに撮らないか( ̄▽ ̄;)

Posted at 2019/04/16 19:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「北浅羽桜堤公園 〜安行寒桜〜 http://cvw.jp/b/1390075/44929717/
何シテル?   03/14 18:00
・ ひろ@ロードスターです。 NA6に乗り出して18年になります。 理想としていた「M2 1001」のレプリカ 「NA6CEーM」 として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12 34 56
78910111213
14 15 1617181920
21 222324252627
2829 30    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 黒ロド (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式 NA6CE Sスペシャル 理想の形、感覚を目指して色々カスタム中。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation