• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月18日

新しいカメラ導入~♪

新しいカメラ導入~♪  新しくデジタル一眼レフカメラを導入してしまいました~♪

 「新しく・・・」と言っても、手に入れたのは少し古いカメラなんですけどね(笑)

 この連休中に程度の良い中古品をオークションで見つけて落札したのでした。



 ジャーン! 富士写真フイルム(現富士フイルム)のFinePix S3 proです。

 ロットナンバーから2006年の第2四半期に製造された個体であることがわかりました。今からざっと7年前のカメラです。
 実はこの機種、発売された当時(2004年)からずっと憧れていたカメラなのです。その時は高くて手が出ませんでした。(諭吉様が2ダースでも届かないほど高価でしたから・・・汗)



 ファインダーにはオリンパス製のマグニファイヤーアイカップ「ME-1」を装着して、ファインダー像が小さいこの機種の欠点を補いました。(以前Nikon D70sに装着していたものを再利用しました。)



 Nikonのミドルレンジ・フィルム一眼レフ「F80」のボディをベースに、富士独自のハニカムCCDと画像処理エンジンを搭載したS3pro。最新のハイエンドマシンと比べても引けを取らない堂々とした風格があると思いませんか?

 なぜ最新の機種ではなく、ちょっと古いこのカメラを選んだのかというと・・・
もちろんNikon Fマウントレンズが使えるというのも理由のひとつ。それに広いダイナミックレンジとフィルムのような描写と形容される撮像素子にも興味がありました。

 しかしそれ以上に以前から実行したいと考えていた計画があるのですっ!
 
 その辺のお話は少しずつブログにアップしていきます(笑)


 兎にも角にも新しいおもちゃが手に入ったのでしばらくは遊べそうで~す♪
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/09/18 00:50:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 Honda NSX 107号
Supersonicさん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

メルちゃん2歳になりました😸
kazu3939さん

2024年度 第6回目のトミカの日
MLpoloさん

バリバリ⑰
.ξさん

5年前のウォッシャー液を入れ替えたい
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2013年9月18日 1:08
カメラの事はよく分からないのですが、
楽しそうなのが、
よーく伝わって来ますね〜
コメントへの返答
2013年9月18日 1:38
ありがとうございま~す!
昔憧れた品を手に入れるのは嬉しいものです♪
(でも本当は最新機種にも興味があります・・・汗)
2013年9月18日 16:15
毎度っ☆
さすがフィさん、選ぶもんが違いますね~!
当時、結構高価でしたよね~?
でも、若タローくんのサッカー撮り用では・・・ないっすよね(笑)
一体なにを企んでおられるのでしょ~(笑)
今度見せてくださいね☆
コメントへの返答
2013年9月18日 18:20
こんばんは~!
ほとんどウケ狙いの機種選定です(笑)
でも後悔はしていませんっ!
たしかこのカメラ、なにわの弾丸さんのα7デジタルと同級生のハズです。
お察しの通り、コイツでサッカーは撮りません(撮れません?・・・笑) かなりのんびりした動きのカメラです。
今度自慢しに持っていきますので、じっくり観察してくださいっ!
2013年9月18日 17:03
何かゴツくて プロっぽいデザインですね~☆
カッコいいかも♪
逆に私は今、コンデジで高性能なタイプを
物色中デス・・・★(笑)
(5諭吉以内で 何かおススメありますかぁ?)
コメントへの返答
2013年9月18日 18:34
FinePix S3 『pro』ですからね~♪ 実際プロの方も使っていたカメラです。ベースカメラに増築を繰り返したようなデザインが気に入っています~♪

おススメのコンデジですか~? あまり詳しくないのですが、RICOHのCXシリーズなら1、2、4、5を職場で使っていました。背面にあるジョイスティックの出来が素晴らしかったことを覚えています。
もう古い機種ですね(笑)
っていうか、5諭吉も予算あるんですかっ!(驚)
2013年9月18日 17:08
Nikonのレンズが使える幅広さは確かに大きいですね(^^)
ニューカメラで撮った良い絵楽しみにしております!♪( ´▽`)
コメントへの返答
2013年9月18日 18:43
私の場合、Nikonレンズをこれから充実させていく必要がありますが、それでもマウント共通は助かります。
がんばって使いこなしてみせますっ!上手く撮れたら発表しますね~♪
2013年9月18日 19:40
ををーっ!なんかプロっぽくていいですねーカッケーです。
富士の古いコンデジを今でも使っていますが、XDカードだけが・・・。
これもメモリーカードはXDですか???
コメントへの返答
2013年9月18日 20:56
ありがとうございま~す!
そうそう!富士とオリンパスのデジカメは一時期xDピクチャーカードでしたね。
このS3proはxDピクチャーカードとCF(&マイクロドライブ)のダブルスロットです。
でも困ったことに書き込みが遅~い(笑)
HタイプのxDピクチャーカードにすると速いらしいのですが、レアな上に高すぎ!
RAWで撮影すると1コマ25MBもあるそうなのでCFカードでのんびり撮影します(笑)
2013年9月18日 21:41
ハニカムCCD !
やっぱそこですよね コイツは。

実物見たのは 1回だけ。
遊園地で記念写真販売の
女性カメラマンが持ってたなぁ。
なんで、あなたは Finepix ?と
思ったのを覚えてます。

何撮るのかなぁ・・・
星雲とかの色が良く出るとか・・・?

昔の Fuji と Sakura の発色差のこと
思い出してしまった!(古ッ



コメントへの返答
2013年9月18日 22:42
ドキッ!鋭いっスね~(笑)
このハニカムCCDは当時のニコン機に搭載されていたソニー製CCDと比較して、長時間露光時のダークノイズが小さいという特長を持っています。また搭載されたローパスフィルタもHα域を透過しやすく、30秒の時間制限付きながらスルー画像(ライブビュー)も使えます。画像はモノクロですが・・・
天体専用カメラならキヤノンKissデジのローパスフィルターを外してしまうのが手っ取り早いのですが、レンズ資産がありません・・・ 
あっ!EOSのEFマウントならマウントアダプタを介してCONTAX/YASHICAのレンズ資産が使えたんだった。ハハハ失敗!(笑)

どんな画像が撮れるかお楽しみにっ!


2013年9月19日 0:15
こんばんは。

プロっぽくてカッコイイですね!


工事の写真は、たくさん撮るのですが仕事以外の写真は難しいです。

少しづつ勉強しようと思います!

続き楽しみにしてますよ~
コメントへの返答
2013年9月19日 8:25
おはようございます。
工事の写真といえば、昔コニカから「現場監督」というヘビーデューティ仕様のカメラが出ていましたね。あれはカッコ良かった~♪

そういえばcamargooさんも新しいカメラでしたね♪ 室内で撮影されたラケットがシャープでキレイに撮れていたのできっといいカメラなんでしょう! それとも腕がいいのかも・・・

続き・・・ ご、ご期待ください・・・(汗)
2013年9月19日 1:02
キタッ!!
やっぱりFマウントでしたか~。

フジのカメラはさっぱりなんですが、
ハニカム、評判いいんですよね。
楽しみがまた増えましたね。
コメントへの返答
2013年9月19日 8:30
レンズあまり持っていないのにFマウントにしてしまいました(汗)
CanonのCMOSセンサーが天体撮影用として優れていることは承知していますが、S3proのハニカムを試してみたかったのでつい・・・(笑)
来年いっぱいでS3proの修理サポートが終了してしまうので、最後の機会だと思って手に入れてしまいました。

プロフィール

「[整備] #カングー エンジンオイル+オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1418295/car/1037531/7816262/note.aspx
何シテル?   06/01 17:29
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation