• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月15日

ハクキンカイロ(ベンジンカイロ)

ハクキンカイロ(ベンジンカイロ)  永遠のMT乗りさんのブログに触発されてベンジンカイロを手に入れてしまいました。

 最初、近所のドラッグストアやスーパーそれにホームセンターを覗いてみたのですが置いておらず、ネットオークションで中古品を落札したのでした。

 DSC_8353

 ハクキンカイロ製の「点火芯付A」と呼ばれる形式だと思います。えんじ色の巾着袋が昭和チックでいい感じ(笑)


 では早速使ってみましょう。

 まずベンジンカイロにはベンジンが必要です。今回はハクキン純正のベンジン(通称:おじさんベンジン)ではなく、近所のドラッグストアで購入した奥田薬品製の「特製カイロ用ベンジン」を使いました。

DSC_8355

 マニアの間では、ベンジンのメーカー/種類によって発熱量や持続時間、それに発熱中の匂いに差が出ることが知られているそうです。なおベンジンカイロにはベンジンと成分が近いホワイトガソリン(白ガス)が使えるので、このベンジンを使い切ったら白ガスを入れて容器を再利用する予定です。(注ぎ口のついたキャップが使いやすそうなので・・・)

DSC_8351

 カイロのフタを取ると火口が現れます。火口には白金触媒が入っていて、気化したベンジンを反応させて熱を得る心臓部でもあります。

 使い方は簡単。火口を外して本体(タンク)にベンジンを入れたら火口を戻します。次に火口の根元にある点火芯に火をつけてすぐにフタをするだけ。しばらく放置していると徐々に温かくなってきます。

 なお火口は消耗品なので1~2シーズンで交換する必要があるのですが、この「点火芯付」タイプは既に生産終了。デッドストックを探すかネットオークションで手に入れるしかありません。
 しかし心配御無用。現行モデルの火口と互換性があるので”点火芯”は使えなくなりますがカイロとして使い続けることができます。さすが歴史と伝統のハクキンカイロですね。

※実は妻non用として現行モデルをamazonに注文しているのです。こちらが到着したら新旧の比較もしてみたいと思いま~す。


 次の日曜日には若のサッカーの試合が予定されているので、早速実戦投入してみますっ!



この記事は、▼カイロについて書いています。
ブログ一覧 | 日用雑貨 | 日記
Posted at 2016/01/15 23:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

反射テープ貼り付け
tatuchi(タッチです)さん

7月並みのあたたかさ☀️
mimori431さん

グッジョブ!
GRASSHOPPERさん

嫁さんの実家の採れたてイチゴ
シロだもんさん

GW前にちょっくら走りました🤨
blues juniorsさん

wild-caught sea s ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2016年1月16日 5:39
トラックバックまでしていただき恐縮ですm(__)m

ハクキンにされたのですね(^o^)
私は現行の火口のタイプを持っていますが、ZIPPOには無い温かみ(カイロですから温かいのですが(爆))のあるカイロですよね(^o^)

燃料は……言われるように火持ちや燃焼温度で差があるようです。
配合されている成分の差だとは思いますが(^^;

私も現在は奥田薬品製に落ち着いていますが、自分の好みで選べば良いかと思いますm(__)m
コメントへの返答
2016年1月16日 18:06
以前からベンジンカイロには興味があったのですがなかなか購入に踏み切れず・・・ 先日のMT乗りさんのブログに背中を押されたのは間違いありません。
ありがとうございますっ!

私、ブランド志向なので「ハクキン」を選びました(笑) 戦前からほとんど変わらないデザインは秀逸ですね。

燃料は愛用の白ガス(ENEOS一斗缶から分注)がメインになると思います。山にもキャンプにも必ず携行しますから。
2016年1月16日 6:04
小さい頃、親父が持ってるのを見たことがあります。
おふくろが、ストッキングみたいな入れ物に入れて腰に巻いてた気がします。
確か実家の本棚に今も有るような、、、

ベンジンが、こぼれそうなイメージで、なんとなく避けてました。
なんかいいですねぇ。
今度実家で、探してみよーw
コメントへの返答
2016年1月16日 18:14
使い捨てカイロが一般的になってからベンジンカイロ使っている人をほとんど見なくなりましたね~

ベンジンは本体(タンク)内に詰まっている綿に染み込ませるので、入れすぎない限りこぼれることはありません。

是非とも探し出してください。ジョンくろさんハマリそう(笑)
2016年1月16日 7:27
この間近所のホームセンターにありましたよー。
1度も使ったことがない(存在を知らなかった…)
ので気になります。( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年1月16日 18:19
ベンジンカイロは少しだけ手間がかかりますが、発熱量が大きく低温環境でも安定して温かいメリットは代えがたいものがありますよ~♪
2016年1月16日 10:41
小学生の頃に使ってましたよぉ~!


あの頃「ホカロン」等の使い捨てカイロは単価が高くつくので


ベンジン使うカイロを持たされていました。


親が留守の時にはベンジンを板の床にまいて火を着けて遊んでました。


コメントへの返答
2016年1月16日 18:23
使い捨てカイロが登場した頃は高かったですよね~ 今は値下げ競争で叩き売られていますが・・・(泣)

ベンジンを床にまいて着火~? なんとデンジャラスな遊びっ! 火事にならなくてよかったですね。

な~んて言っている私も灯油ストーブでボヤ騒ぎを起こしたことがあります(汗) あっ、幼稚園児の頃のハナシ。
2016年1月16日 11:57
私も冬は薄い布団の中に封筒型寝袋を入れて足元にZippoカイロ投げて寝てます(^0^)ホカホカ
コメントへの返答
2016年1月16日 18:26
murratecさんはZippoをお使いでしたね。確かに冬山や冬キャンプでも使えそう。でも低温やけどには注意ですね。
2016年1月16日 12:04
あっ!中古品でよければあげたのに〜。
わたし、小学校のときどうしても欲しくて、薬局で買ってもらったのですw
まだ引き出しにあったはず…
コメントへの返答
2016年1月16日 18:29
サッチさんもお使いでしたかっ! しかも小学生の頃だなんて・・・
せっかくなので久しぶりに使ってみては?
2016年1月16日 12:36
白金懐炉ですね。使ったことはないです。

類似品でジッポーのオイルをつかうタイプもあるそうですね。
コメントへの返答
2016年1月16日 18:32
想像以上に温かいですっ!

Zippoブランドのカイロも以前はハクキンが作っていたみたいですね。
2016年1月16日 12:52
小学生の時に使ってました。
懐かしいなぁ〜
匂いを嗅いでてフルスイングで後頭部を叩かれた記憶が蘇りました。
それから、コタツは練炭でした(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2016年1月16日 18:37
たいはくさんもお使いでしたか。
ベンジンの種類によって匂いのキツイものがあるみたいですね。この奥田薬品のベンジンを使っていると、かすかにマジックインキのような香りがします。

練炭のコタツとは恐れ入りました・・・
2016年1月16日 18:38
連コメ( ^o^)ノ

そーいや、カイロのスペシャリストじゃん( ´艸`)
消費しないとね~

弊社では、カイロ大量に備蓄し、消費してますw
コメントへの返答
2016年1月16日 20:11
その話したことありましたっけ?
”使い捨てカイロ”の方でしたけどね~
昔の話です(笑)

ジョンくろさんのお仕事はカイロをたくさん使いそうですものねっ!

プロフィール

「伊豆半島の南端で星撮影 http://cvw.jp/b/1418295/47666112/
何シテル?   04/20 10:45
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation