• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2022年12月09日 イイね!

オレンジリボン運動

オレンジリボン運動ごめん、知らなかった!

「オレンジリボン運動」は、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、
子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。


って。


これまで、
世間のすばらしい活動は、
気にはなっても毎度毎度無関心。

行動に至らないってのが日常だったんですが、


最近の、
クルマ置き去り
折檻
いじめなどなど、
子供や幼児が犠牲になる事件、
目に余ります。


身近に孫がいるせいかもしれませんが、
幼い子のニュース、
「なんで?」と、
心で怒りまくってますよ。


そんなとき、
ニュースで知ったんですが、
虐待防止運動をしてる団体が名古屋にもあることを。

それも、
ハーレーサンタクラブ・名古屋
って団体。

ハーレーと言えば、
失礼ですが、
革ジャンを着たマッチョな人の怖い集団?
ってイメージ・先入観がちょっとだけあったんですが、
すばらしいイベントをやってる、
いいひと集団なんですね。


ただ自分は、
ハーレーどころかバイク免許ないし、
年金生活だし、
知合いいないし、
etc
で接点がないんですね。

でも、
何か支援(ちょっと大げさ)したいな、
ってことで、
ここで、
ステッカーとキーホルダーを。

物欲優先で恐縮ですが・・・



キーホルダーはカッコいい、
でも、
自分には、
重さがあってチャラチャラするんで置き忘れや落下に気づきやすくていいです。

ステッカーは、
クルマに貼るには大きいため、
PCに、



小さいクルマなんで、
小さいのを、



まあ、
これで啓蒙活動の支援とはなりませんが、
気持ちだけはしっかり(笑)と支援してるつもり、
自己満足ですけどね。



みなさんもいかがでしょうか!





Posted at 2022/12/09 15:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカー | その他
2022年09月13日 イイね!

これでいいの? 高齢者マーク

これでいいの? 高齢者マーク私、
来年に高齢者マークの対象になるんですが、
使う予定は????


なぜなら、
同類になりたくない!


役所は付けることのメリットを、

「周囲の自動車の運転者はあなたの運転する自動車が安全に通行できるよう配慮しなければならなくなるのです。」

と説明してます。



老人カーへの免罪符?

おまけに、

「幅寄せや割込みをした自動車運転者は処罰されます。
● 5万円以下の罰金●反則金● 基礎点数 1 点」
だと。




普通に考えれば、
相手が高齢者でなくても、
幅寄せをしたり割込みするのはNGなのに、

特別扱い?

役所は、
こんなことも、
「マークを表示していれば、周囲から迷惑行為を受けにくくなります。

また、迷惑行為を受けた際も法律で守ってもらえるため、もしもの時も安全というのは大きな利点です。」
と言ってます。


ほんまかいなー!



現実には、
迷惑行為の当事者に、
相当数の高齢者も含まれるのに、
悪いことするのは高齢者じゃないとするのは、
この交通法のお陰?か、勘違いか?

ただ、
妙な順法意識や自己満的運転が横行し、
結果、
周りのドライバーを不快にさせている多くは高齢者。

こんな道路交通法あり?


まあ、
グチばっかりになるんですが、

「終活マーク」とか、
「ご迷惑マーク」

に呼び方変えたらと思います。





マーク案、
子供や高齢者を交通事故から守る、を御旗に、
現状維持、前年踏襲を旨とする役所の現状を踏襲するなら、



くらいが自分的には許容範囲か。

こんなのも、



2つともネットで見つけた商品画像なんですよ。



まとめ、

法で守って欲しいことは年齢に関係ないだろうと思うし、
役所には、
煽り運転の対策などと同様に進めてくれよ、
と思いながらも、

自分が高齢者なのも事実。


まあ、

ことクルマに関しての終活は、
免許返納をいつにするか
これなんでしょうね。
Posted at 2022/09/13 13:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2021年04月27日 イイね!

ステッカーチューン?

ステッカーチューン?車庫の天井をステッカーチューンしてます。


自分の若いころのチューン?といえば、
■バイアスタイヤ → ラジアルタイヤに交換
■フェンダーミラー → ドアミラーに交換
■リップスポイラー追加
■リアウイング追加
■ぼかしフロントスクリーン追加

ちょっとクルマに詳しくなると、
■純正サス → 社外サスに交換
■ストラットタワーバー追加

こんなんで満足できた時代で、
どんなぼろいクルマでも乗るだけで嬉しかったのを覚えています。

当時、
イエローハットやオートバックがあったか定かではありませんが、
町の多くのクルマ用品屋は硬派なパーツが主で、
素人が買うものはほとんどなく、芳香剤とステッカーがいいとこ。

そんなトラウマのおかげ?か、
今でも、ステッカー、ステッカーチューンが大好き!

ちなみにアコードワゴンの外側には、


孫とペットは必須!


見えないところで、


ロードスターの見えるところは愛犬だけ、


オープンにすれば見えますが、
大好きなカヤバとまーさんガレージ(youtuber)、上のAUTOEXEステッカー、


中嶋とホンダが記憶に残るJPS、


トランクには好きなガソリンブランドのシェルのステッカー、
愛知で有名なガソリンスタンド、ユニーオイルは昔シェルだったかな?


サイドステップに貼ったオイルステッカーは愛知本社のRESPO,


子供、今は孫が乗っているクルマには、ポテンザステッカー、


でも、
目立つ場所に、積極的に、貼らなくなったのはなんなんでしょうね?
自分のことなんですが・・・・
Posted at 2021/04/27 11:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ

プロフィール

「この後ろ姿、いいですね。
運送会社もドライバーもみんないいひとなんだろうな?」
何シテル?   05/31 11:04
[ロードスターNC倶楽部]入ってます。 還暦とっくに過ぎて古希 車も、高齢のアコードワゴンとロードスター。 色も、もちろん、シルバー ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ周りの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:33:54
[マツダ ロードスター]NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:23:08
[マツダ ロードスター]SMABEE センターコンソール収納ボックスとiPod classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:22:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation