• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

メチャ黒い!パワステオイル

メチャ黒い!パワステオイルNCロードスター、いい姿してます。
*画像はwebから拝借、自分のではありません。

タイトルと関係ありませんが・・
高齢車に快適に乗るためには予防整備かかせませんね!


先日、
アースケーブルを交換する時見てしまったんです。
黒いパワステオイルを!

パワステフルード?
パワステオイル?
ステアリングフルード?

何て呼ぶのがいいか迷うんですが、
私は、「パワステオイル」、がしっくりきます。


2019年夏に交換してから、
10000kmくらい走っただけなのに、
こんなに黒いんです。

でもでもでも、
これが正しい変化?進化?

私的には、
汚れ感がないんで内心安心してるものの、
反対からライトで照らしても光が見えませーん。
やっぱり汚れてるの?


前回の作業も、
パイプを外したりする全量交換じゃなくて、
タンクからスポイドで抜けるだけ抜く手抜き交換、

2019年の交換後も黒っぽかった記憶があるので、
汚れの上塗りになってたのかな?





今回もまた、
前回と同じ手抜き交換で、1回抜いて1回追加しただけ。
抜き取った量は500ccくらい、追加したのも同じ量。

なので、
希釈できてないし、
交換した意味があるのか
ちょっと心配。


ちなみに、
交換に使ったフルードは、
前回の残り(400cc)の、
オートルブパワーステアリング専用フルード1L。



と、

不足分(100ccくらい)用に買ったのは、
ガルフPROGUARDパワステフルード1L,

銘柄は何でもよかったんですが、
近所のオートバックスは「補充用オイル」が1種類のみ、
ホームセンターには、補充用とメーカー不明オイルの2種類だけ、
思うに、
最近のクルマは電動ステアリングだから、
一般には、販売の必要ないオイルなんですね。


気を取り直して、
トヨタ系列のジェームスへGo。
ここにはありました。
ガルフ、税抜き1400円。



まあ、
パワステに何か課題があったではなく、

残りオイルを使って、
ちょっとだけ自己満足したかった。

そして、
これを口実に、
クルマいじりをしたかった、が本音。
Posted at 2021/01/26 19:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2021年01月20日 イイね!

いいね Tommykaira ZZ

いいね Tommykaira ZZうちのゴミの山から宝を見つけました。

昔、
クルマ好きの友人にもらった電気自動車のパンフ



今でこそ、
脱炭素だとかで電気自動車に現実味がでましたが、
当時は「日産リーフ」くらいで、
世間的にもほとんど関心のないジャンルだったと記憶してます。


私が後生大事にパンフを持っていたのは、
「Tommykaira ZZ」 だったからですが、
正直、
パンフはじっくり読まなかったです。
ただただ、
めちゃくちゃかっこいい姿に憧れました。

なんせ、
幻のスポーツカーですから。

でも、
電気自動車だったので興味はそこまで。

スペックはすごかったですよ。
850Kgのボディに305馬力ですから。



今も電気自動車に全く興味ありませんが、
ガソリン車が消えたら、、次はこれですね。

といっても、
その頃まで生きているか?生きていてもぼけてないか?
そっちが先決。



このクルマは、
HPがあるので情報収集できますが、
残念ながらあまり更新されてません。
別のサイトに、
新古車が500万くらいで1台ありましたが・・・情報少ないですね。


いろんなメーカーが、
セダンやSUVを製品化してるんで、
そろそろ、
電気自動車のオープンバージョンがでてくるかも?
Posted at 2021/01/20 21:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2021年01月19日 イイね!

アーシング(?)じゃありませんが・・・

アーシング(?)じゃありませんが・・・バッテリーターミナルが汚い

車いじりをするとき、
よく目に入るところだけに気になって。

10年も使えば汚くなるかー。



ターミナルを外してみると、
繋がってる2本のケーブルも汚い!
(長いのがボディ側)



おまけに、
ボディ側のケーブルは、
緑青が・・・

まさかこんな状態になっているとは、ちょっと驚き。







エンジン側も、
平織りの網はグチャグチャ、
おまけに、
酸化した銅線の塊。





この汚さでもエンジンは快調だったんで、

交換するねらいは、
見ばえをよくすること。

そのために、

アースターミナル:清和のSA157-
ボディ側ケーブル:清和の20sq40cm
エンジン側ケーブル:エスコの15sq30cm
(純正が、なぜ平織線を使ってたのか知らないんですが、
 想像するに、
 熱がある場所なんで熱対策?)
を調達。


まあ、
交換した見た目は、
自己満足レベル「合格」といったところ。
   



ただ、
古いクルマはサビや汚れで電気系統が弱くなるので、
アーシングは効果あり、
とのことだったので少しは効果を期待したんですが・・・





このグラフは交換前の電圧推移ですが、



交換後、
ちょっと電圧アップがあったように感じるも、
記録とってないんで検証できませんが、
実態はほぼ同じ、誤差の範囲が正しそう。



オームの法則でしたっけ?

この理屈で考えれば、
新品のケーブルにしたことで抵抗が減ったとすれば、
電流がアップするか、電圧もアップするかですよね。

ということは、
電流で動く機械(モーター?)には、有利ってこと。

モーターといえばフレミングの法則?

あーいかんいかん、
この歳で法則とか考えだしたら脳が破裂するー。

じゃあ、
電圧アップ効果は、
プラグに?

でも、
イグニッションコイル交換したからなー。



見た目も含め、
悪くなってないハズなんですが、
そもそも、
アーシングの謳い文句、なんでしたっけ?




(2021/1/19 追記)

交換後の電圧データの記録を見ると、ほんのちょっとアップ!

Posted at 2021/01/19 19:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2021年01月17日 イイね!

最近知ったクルマのこと

最近知ったクルマのこと
タイトルと関係ないんですが、この後ろ姿いいですね。

歌舞伎顔が後ろ姿のクルマは、
好きじゃないけど、
カリーナの完成形でしょうか?


本題、

クルマ情報については、
関心がある方だと自負してましたが、
会社を離れ、
社会との関係が薄れてくると、
クルマのみならず、
あらゆる種類の情報量が減ってきます。

クルマ関連の情報では、

樹脂タイヤ」。

何ですかこれ?

自動車屋さんの話では、5年もしないうちにゴムタイヤに替わるかも?
と冗談まじりに言ってました。

新品タイヤのゴムの匂いやツヤツヤ感、
どうなるんでしょね。
ゴムタイヤ、好きなんですが・・・



もう一つは、
タイヤのサブスク」。

保険会社のドラレコくらいなら驚きもしませんが、
使えば減るタイヤですよ!

タイヤだけのレンタルビジネスかも知れませんがほんとびっくり。

まあ、
クルマに乗るだけの人にはいいサービスかも?

それから、
樹脂と言えば、
樹脂オイルパン

昔からあったようですが、
つい最近、
ヨーロッパ車は結構これを使っていると知ったんです。
ワーゲンやBM、レクサスまでも。

軽量化、コスト削減にはいいのでしょうね。
でも、
思うに、
樹脂オイルパン、高温のオイルで歪まないの、オイル漏れしないの、
と心配。

これも世の中の大方のニーズから見れば、
タイヤのサブスクと同じで、
数年でクルマを買い換える人には関係ない、メリットかも?

他にも、
「車検証のデジタル化」
「オービス撤去」
「やっちゃえ日産」
などなど、
いろいろ話題がありますね。
Posted at 2021/01/17 10:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月12日 イイね!

2020 年間クルマコスト集計

2020 年間クルマコスト集計<アコードワゴン 2400CC>

走行距離:5561km
給油量:673.15L
燃費:8.3km
ハイオク燃料単価:133.6円
車検・税金・保険・オイル交換等費用:211,783円






<ロードスター 2000CC>

走行距離:8646km
給油量:799.00L
燃費:10.82km
ハイオク燃料単価:131円
税金・保険・オイル交換等費用:114,245円



Posted at 2021/01/12 11:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この後ろ姿、いいですね。
運送会社もドライバーもみんないいひとなんだろうな?」
何シテル?   05/31 11:04
[ロードスターNC倶楽部]入ってます。 還暦とっくに過ぎて古希 車も、高齢のアコードワゴンとロードスター。 色も、もちろん、シルバー ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 567 89
1011 1213141516
1718 19 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ周りの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:33:54
[マツダ ロードスター]NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:23:08
[マツダ ロードスター]SMABEE センターコンソール収納ボックスとiPod classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:22:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation