• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

アコードワゴン:車検半年前点検

アコードワゴン:車検半年前点検愛車アコードワゴン


もうすぐ20万km!




これまで、
安心点検とか、
12か月点検とか、
ディラーでしたことなかったんですが、

ホンダから連絡があったんで、
営業マンへのリップサービスも兼ねて、
車検前半年点検をお願いしました。





まあ、
普段乗っている限り絶好調なんで、

これが人間ドックなら、
要精密検査なんてあり得ない、
A判定のみ、

とたかをくくっていたら・・・




結構なご指摘が。





(1)バッテリー要交換判定

購入からまだ2年ですよー

信頼のユアサですよー

ただ、
最近始動がちょっと重いなーって感じもあったんで、
嬉しくないですが、
バッテリーかなって予感があたった。

まあ、
金銭的には、3年60000km保証で交換できて出費0円です。





(2)タイヤ摩耗・劣化


嫁がタイヤの溝がない、と言ってたんで多少、覚悟してたし、
2018年製で50000kmくらい走って残り溝3、4mmだったんで、
想定内といえば想定内。

早速、
タイヤ屋さんに同じ銘柄のアドレナリンRE004を注文・完了、
痛い出費!

でも、
スタッドレスで忙しくなる前に交換してもらわなければ。




(3)エンジンオイル漏れ

オイルパンにオイルのしずく。
えっ
タイミングチェーンカバーにオイルがべっとり。
えっ





これ想定外
アコードワゴンのみんからさんブログに、
K型エンジンのアルアルだと書いてあったような?

どっちみち、
ここ直さないと車検取れません、だって。



ということで、
気楽に点検を受けるつもりで飲んだコーヒーが高いものに。




それにしても、
1週間入院して、
エンジンの上半身をバラすらしいし、
オイルパン外すらしい、
それで、
部品別で工賃が14~15万とは(笑)

部品はモノタロウと同じくらいの値段なんで、まあいいか。
モノタロウの新社長は女性?


修理代やもろもろ費用を計算したら、
程度よさげなコンパクトカーが買えたかも?
と愚痴を言いつつも、
12月は年金支給日、
だけど右から左・・・(笑)(笑)

もう完璧にヤケクソ。
笑うしかない。


でもでも、

嫁も私も、
このアコゴンが好きなんで

修理します。




クルマ整備のバイブル(オートメカニック)に、

「クルマを長く使っていると、基本メンテに気を配っていてもおこるのが、オイルやフルードの滲みや漏れだろう。(中略)各部に滲みや漏れがないか常に目を光らせておきたい。」


と、
ちゃんと書いてあるし。

ひとつ勉強になりました。
Posted at 2023/11/24 16:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードワゴン | クルマ
2023年11月13日 イイね!

ロードスター快適化、失敗と成功。

ロードスター快適化、失敗と成功。COSIOS

「座る力で腰を押して綺麗な姿勢へ!長時間座っても腰がらく♪
座るだけで自重で骨盤が立つので、骨盤の後傾を防ぎ、背筋のS字ラインをキープ、美しい姿勢をサポートします!」


東急ハンズで見つけた優れモン。
クルマにも使えるって書いてある。

これを買わない手はないと購入、早速、ロードスターに装着。



(1)見た目・・・結構イケテル。
(2)座ってみる・・・横が出っ張ってる分ちょっと乗り降りでひっかかる。
(3)走ってみる・・・後から押されてる感ある、がしかし、背中ちょっと痛い、しだいに腰に横線が入る、イタイ。
(4)まだ使い続けるか・・・・クルマでは使えない。

ということで、
わずか1日でクルマからは撤去、
快適化失敗



巷では、
NCロードスターのレザーシート、
不評のようですが、
チンタラ走るドライバーの私には特段の不満なし。
それに、
シートヒータ利用が必須なんで快適。



ただ、
長距離だと腰が痛くなるかも、ってことで、
数年前、
保険的に、
ボンフォームの腰サポートクッションを購入・使用中。



幸運にも、
これを使うお陰か、
片道500km以上のドライブでも腰が痛くならないですが、

見た目が「ジジ臭い」

これを改善しようと目論んでたんです。

まあ、乗るのジジイなんで諦めは早いです。




もう一つの快適化はコレ。



そう、
夜、ロードスターの中は暗いんです。
なので、
駐車券を探すのに苦労します。



そんなこんなで、
シガーソケットから電源をとる「フレキシブルライト」なるものを使ってましたが、
狭いロードスターではニョロニョロのケーブルが邪魔、
結果、
最近ではグローブボックスが定位置、撤去状態。

そう、
この問題を解決するのに登場したのが、LEDイルミライト

アマゾン\230で送料込とくればコスパ満点。

ちょっと明るすぎはあるものの、

快適化成功



これらの試み、
物価高のご時世にあって、安価に遊べるのはうれしいですね。



Posted at 2023/11/13 22:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「この後ろ姿、いいですね。
運送会社もドライバーもみんないいひとなんだろうな?」
何シテル?   05/31 11:04
[ロードスターNC倶楽部]入ってます。 還暦とっくに過ぎて古希 車も、高齢のアコードワゴンとロードスター。 色も、もちろん、シルバー ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキ周りの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:33:54
[マツダ ロードスター]NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:23:08
[マツダ ロードスター]SMABEE センターコンソール収納ボックスとiPod classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:22:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation