• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

昭和のクルマとJAZZ、最高ですね!

昭和のクルマとJAZZ、最高ですね!年を取ると懐古趣味が強くなるらしいですね。

そうかも、

と自覚するところありなんです。

ノスタルジックカーとか、
昭和のクルマとか、
アナログオーディオとか・・・・

目の前にすると、
ついつい反応します。





そんななか、
日曜、天気も良く絶好のオープンドライブ日和、
とくれば、  


2023・10・22(愛・地球博記念公園)のクラシックカー・フェスティバル、
見てきました。




といっても、
それほど積極的参加ではなかったんですが、



オープニングセレモニー

来賓の愛知県副知事、
ひょっとしてクルマ好き?

って感じさせるスピーチが好感でした。







公道パレードは見てませんが、
トヨタ博物館所蔵のクルマの公園内走行は、
お二人の後ろから見させていただきました。





さすがトヨタ、

クルマは走ってなんぼ


でもでも、
ほぼすべての展示車両にナンバーあったんで、
個人で維持されてるんですよね。

尊敬もんです。


積極的でないと言いながらも、
好きなクルマたくさん見れました。

なかでも、
今回の一押しは、

マツダR360クーペ



うろ覚えですが、
オープンカーのR360が「あいつと私」ってドラマにでてたような?




当時憧れてたんです。

手が届かないクルマではなくて、
いつか買えそうなカッコいークルマだったと。

それにしても、エンジン小さー



オモチャもいいなー








もうひとつの懐古趣味、
レコードプレーヤーを使えるようにしたので、
お気に入りのレコードを聴きました。



お気に入りは、
シェリーマン 2・3・4」
ジャズ系のドラマーなんです。



クラリネットの「鈴影の径」
北村英二が有名ですが、
私は、鈴木章治がおすすめです。



2枚とも何十年も昔のレコードですが、
CDに比べ音が太い?んで高齢者には心地いいです。


もちろん、
スピーカーは、10cmのフルレンジ。



アンプは、
昔、
真空管を意識したと評判のキットを、
夜な夜な、はんだごて片手に組み立てたものです。

今でも現役です。







老人なんで言ってもいいかな。

昔はよかった。

ガソリン車どうなるんだろ~
Posted at 2023/10/24 18:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | JAZZ | 趣味
2023年10月13日 イイね!

「ザ・ラリーⅡ」のレコードを聴いた。

「ザ・ラリーⅡ」のレコードを聴いた。来月、
ここ愛知で、
WRCの最終戦ラリージャパン2023があるんですが・・・・


1950年代生まれの私は、



ラリーと言えば、

もちろん、

サファリ・ラリー



ラリーカーと言えば、

もちろん、

ブルーバード、240Z、ランサー

なんですよね。



タイトル画像は、
家族の誰かが映画を見た時に買った、
「栄光への5000キロ」のパンフ表紙ですが、
裏表紙には、



「車を選ぶとき、欧米の人たちはラリーの成績を重視するといわれています。」
と書いてあったんですよね。

それがいまでは、
「やっちゃえ」





当時は、
私もラリーカーに憧れてました。

ただ、
ほやほやサラリーマンにはクルマを買う余裕などございません。

ラリーカー欲しい。

そこで買ってたのが、ラリーカーのプラモデルとレコード。


プラモデルは分別ごみとしてとっくに処分済ですが、

レコード、
騒音とクルマのエンジン音だけなのに、
処分されずに(嫁に)生き残っておりました。



でも、

今、

レコードを聴くには、
プレーヤーが・・・・・




終活で片づけていたプレーヤーを引き出し、
クルマ用の接点復活スプレーやパーツクリーナー、シリコンスプレーetc
を駆使して聴けるよう整備




いいですね~


エンジン音だけなんで、
クルマ好きでない人には騒音でしかないでしょうが、
ターボの過給音、たまりませんね。

ヒューン・シュルルル



ライナーノーツには、
大好きなルノー5ターボが・・・感激



ラリーとは無関係?
40年以上前の欲しがってたころの写真





残念ながら、
このレコードにはサファリ・ラリーないんですが、
モンテカルロがてんこ盛り。



Fiat131、Ascona400、911、A310、Celica、etc
この時代は個性的なクルマばっかりで見ても楽しめましたね。

最近は、

・・と愚痴になりますが、

「やっちゃえ」
「アイサイトのスバル」
「デリカの三菱」
「みんなヤリススタイルのラリーカー」
「シャレードないし」
「ファミリアもないし」

まあ、
ラリー、トヨタが頑張ってるんで救いですが、
EVになるとエンジン音しないのかな?

時代の流れとはいえ、
ちょっと寂しくなったジジイです。












Posted at 2023/10/13 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年10月01日 イイね!

タイヤの空気圧測定と調整をした。

タイヤの空気圧測定と調整をした。ロードスターで同じ道をしょっちゅう走っていると、

乗り心地が気になるんですね~

空気圧、
私は、多分、基準より低い方が好きなんです。
というのは、タイヤ屋さんで180kpsですよ、って言われた時が良かったんで。


ただ、
いままで見聞きした情報に、
低い方がいいなんてどこにも書いてないし、

どこのタイヤメーカーも、
「車両指定空気圧を基準とし、0~+20kPaの範囲内で調整・管理することをお奨めします。」

と言ってるし、
で、

過去のブログでも書いたとおり、
空気圧過多の方が、低いより弊害が少ないのも理解はしてるんです。

それに、
クルマ屋さんで、

「高めに入れときますか-」

って聞かれると、
何か得した気分になるんですね。





タイヤ大好きな私は、
最近、
空気圧を測ることが多くなったんですね。

でも測る作業メンドクサイ。


ロードスターのトランクから空気入れだして、
エンジンかけて、
窓を全開にして、
電源をシガーソケットにつないで、
・・・

と書くと簡単そうですが、
結構大変なんですよ。



ということもあって、
日々悶々としていた私は、
これと、




100vから電源がとれるこれを買いました。



イヤー、楽ちん、楽ちん




肝心の測定ですが、
機器の数値に誤差があるのは、

まーさんガレージ(youtuber)の動画で知ってたので、



機器確認のつもりで、測ってみると、

<ロードスター付録の機械の数値>


想定してたよりちょっと低め。



<新しく買った機械の数値>


両方とも同じ大橋産業の機械で、
空気入れに繋ぐだけで針が動く仕様なんですが、

えー何これ?

200Kpsに調整してたつもりだったんでショック

はじめての接続で機械がなじんでない(?)からだろうと、
気を取り直して、
再度、200Kpsに調整、
念のためゲージでも確認。



WEBで勉強したりで自分なりの基準はあるものの、
実際道路を走って許容範囲内で高くしたり低くしたりをすることで、
乗り心地を体感し、
最適解を目指そうかな、と思っています。

まあ、結構遊べますね。

プロフィール

「この後ろ姿、いいですね。
運送会社もドライバーもみんないいひとなんだろうな?」
何シテル?   05/31 11:04
[ロードスターNC倶楽部]入ってます。 還暦とっくに過ぎて古希 車も、高齢のアコードワゴンとロードスター。 色も、もちろん、シルバー ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ブレーキ周りの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:33:54
[マツダ ロードスター]NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:23:08
[マツダ ロードスター]SMABEE センターコンソール収納ボックスとiPod classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:22:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation