• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2021年03月22日 イイね!

クルマがいっぱい! 日本自動車博物館

クルマがいっぱい! 日本自動車博物館訪れたかったこの博物館、
見てきました。

クルマの数の多さはいうまでもなく、
設立、管理・運営してるの・・・民間企業??
知らなかった、驚きです。

石黒産業(株)って会社なんですが、いいですね。
それに、
創業者が昭和の実用車(トラックやバスなど)を中心に収集したクルマを展示したかった、との話、
なんか惹かれました。

収蔵してあるクルマの写真を掲載したかったのですが、
館内で撮った写真はアップ禁止なので、
パンフの写真で想像してください。



実用車を中心に!
といいながらも乗用車がほとんど、
代が替わると方針も変わるのかな。
でも、
シトロエンHトラックはありました。



それに、
ホンダのオープンカー、
S500、S600、S800が並べてあるのはここだけかなあ。

残念だったのは、

結構広い場所にもかかわらず、
500台も並べる(詰め込む)と、前しか見えないこと。

クルマ好きは、
運転席が見たい!
後ろ姿も見たい!
横も見たい!


ちなみに入場料は1200円ですが、
65歳以上はシニア割で入場料1000円。



今回も感じたんですが、
産業遺産とも呼べるクルマ、国がもっと支援してもいいのではと。
古いクルマの税金を上げるだけの自動車行政ではさびしいですね。



それから、
博物館までの道順をナビで調べると、
名古屋高速(笠寺IC)、東名(一宮IC)、北陸道(加賀IC)を推奨するんですが、
今回は、
距離長いのにコストの安い東名(三好IC)、北陸道(加賀IC)コースに。

ナビの機能にコスト選択があるんですが、
下道か高速化の2択では役不足。




石川県では、
若者がドライブするNAに会いましたが、
高齢オジさんは眼中にない?
さみしい!
でも、
若いと、手あげるの照れくさいかな?



Posted at 2021/03/22 23:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この後ろ姿、いいですね。
運送会社もドライバーもみんないいひとなんだろうな?」
何シテル?   05/31 11:04
[ロードスターNC倶楽部]入ってます。 還暦とっくに過ぎて古希 車も、高齢のアコードワゴンとロードスター。 色も、もちろん、シルバー ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ブレーキ周りの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:33:54
[マツダ ロードスター]NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:23:08
[マツダ ロードスター]SMABEE センターコンソール収納ボックスとiPod classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:22:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation