• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2023年03月09日 イイね!

マツダR360のチョロQを貰った

マツダR360のチョロQを貰ったイオンでマツダ車の出張展示会があり、アンケートに答えて景品のチョロQを頂きました♪









特別展示されてたのは人気のマツダCX-60の電気自動車モデルが2台です。

※ コメント欄にて展示車両はCX-60ではなくMX-30EVだとのご指摘を受けました。<(_ _)>

運転席にも座らせてもらえました。 スタートボタンを押しても電気は点かなかったです。

コンセントが差さってないのかな?

アンケートに答えるとチョロQが貰えたのですが、CX-60じゃなくてなんと旧車のR360でした。


チョロQ マツダR360クーペ

R360はマツダ最初の乗用車として1960年に発売。 ボンネットに昔のマツダのエンブレム。

発売元:マツダ㈱、製造元:㈱タカラトミーアーツ、本体:MABS、タイヤ:シリコーンゴム、シール:紙

ボディカラーはクリーム色でルーフは臙脂色なのも昭和レトロ感が漂います。

実車も小さくて可愛いですが、チョロQなのでさらにデフォルメされたデザインです。

ホイールにも昔のマツダのエンブレム。 チョロQなので駆動輪の後輪が大きい。

プルバックで走ります。 後ろにコインを挟んでウイリー走行も可能。

思いがけずして旧車マツダR360のチョロQがマイコレクションに加わることになりました♪



以下、尺稼ぎのおまけ。 当ブログにおけるマツダR360クーペ画像集です。

2013年5月: 昭和の車展示会(安来刃物祭り)


2013年10月: ロマンチックツーリング313 スタート編ツーリング編ゴール編

ツーリング中、譲り車線のマツダR360クーペをコルベットでオーバーテイクするシーン。

2018年1月: 新春お魚センター祭り 

マツダR360クーペ 1963年式(昭和38年)

2018年5月: 第23回安来刃物祭りクラシックカーストリート 


2018年6月: MAZDA OPEN DAY 2018

マツダ本社ビル1階ロビーがマツダの歴史ギャラリーになってました。

・・ MAZDA OPEN DAY 2018

マツダ・ミュージアムを初見学です。

2019年5月: 第24回安来刃物祭りクラシックカーストリート

前年の同イベントと同じ車かな? マツダR360クーペ(1963年型)

2019年6月: マツダオープンデー2019

前年に続きマツダ・ミュージアムを2回目の見学。

以上です。
Posted at 2023/03/09 10:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2023年03月08日 イイね!

何故スプラッシュなのか?

何故スプラッシュなのか?新たな愛車としてスプラッシュが加わりました。

何故スプラッシュなのか?

適当な車を買ったわけではありません。 
車種やグレード、ボディ色には強い拘りがありました。





突然スプラッシュに興味が降って湧いたのではなくて、実は既に数年前から憧れの車でありました。
実際に6年前の2017年にはスプラッシュの中古車を見に行っており過去ブログで紹介しています。

2017年3月: アバルト124スパイダー試乗とか

こちらは通常モデルのスプラッシュⅠ型です。(アルミホイールが8本スポーク)

2017年7月: ファイブスター・フロッグスプラッシュ

こちらは特別仕様車のリミテッドです。(フォグ標準&エアロパーツ&アルミホイールが7本スポーク)

みんカラ上でもsusp2さんをはじめ、スプラッシュ・オーナーさんのブログをよく覗き見してました。

ところが、この当時はカマロ、ボクスター、コルベットの3台体制に満足してたので

スプラッシュの購入は決断できませんでした。 それが2019年10月にボクスターを手放し・・

その後はアメ車2台体制で頑張るも・・ 昨年11月にはカマロが交差点内で故障して止まるという

相当な精神的ショックを受けて気落ちし・・ それでいったんはカマロを諦め、乗り換えを決意して・・

そこでスプラッシュへの思いが再燃して、今回の購入に至ったというところが大筋の流れです。

しかし、結果的にはカマロも諦め切れず修理したので乗り換えでなく増車になってしまいました。

スプラッシュが好きなのはまずそのデザイン性が俊逸なこと。 とにかく惚れてしまいました。

スイフトよりも全長は短く全高は高い。 丸く可愛いけど台形ぽくもありどっしりした印象の外観。
スズキ車らしいデザインだけども、開発・生産がハンガリー製なのでヨーロピアンテイストの香りも。

次に、マイナーな存在でありながら口コミ評価の高さが挙げられます。 欧州仕込みのボディ剛性や硬い足回りで走行性も高く 『隠れた名車』 とされる評価には興味を抱くに十分でした。

グレードはスズキの四輪車累計販売2000万台を記念した特別仕様車「リミテッド」を選びました。

外観は、フロントスパッツ、サイドアンダースポイラー、リアアンダースポイラー、ルーフエンドスポイラーを追加。 マルチリフレクターハロゲンフォグランプ、専用の15インチアルミホイールを装備。 
ボディーカラーは、黒色(コスミックブラックパール)、青色(ラグーンターコイズメタリック2)に加えて、特別設定色の白色(クールホワイトパール)、灰色(ギャラクティックグレーメタリック)の全4色。 
内装は、インパネやドアトリムにグレーの専用色、専用シート表皮、本革巻ステアリングホイールを採用。 タコメーターや運転席と助手席のシートヒーターを装備。

ボディカラーは好きな白か黒で探してて、諸々の条件が良かったのが黒色で見つかりました。

数年越し(少なくとも2017年から)の思いが実り、新たな愛車としてスプラッシュが加わりました。
Posted at 2023/03/08 21:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2023年03月08日 イイね!

北斎展

北斎展先の日曜日は県立美術館が開館24周年記念で無料開放されてたのを良いことにお出掛け潜入しています。

企画展はちょうど「北斎展」を絶賛開催中。

あとこのブログではその他の他愛ない日常劇場も少し。




ローソンでうる星やつらのオリジナルクリアファイルが貰えるキャンペーンが始まりました。

先着・数量限定。 クリアファイルは全7種類もあって困る。 一瞬は躊躇するも・・ ええぃ!

対象のお菓子3個でクリアファイル1枚貰えるのでお菓子は21個もまとめ買いして。


うる星やつらオリジナルクリアファイル全7種頂きました♪


セブンイレブンのツイッターではペットボトル飲料のお茶が当たりました。


それで綾鷹を1本貰ってきました。 

500mlでなく300mlなのでミニサイズです。 ありがとうございました♪

ミスタードーナツでは例のドーナツ引換券を利用してドーナツを3個貰ってきました。

春らしく桜をイメージした桜もちっとドーナツというのが新発売されていた。

桜もちっとドーナツ五分咲き、桜もちっとドーナツ満開、桜もちっとドーナツ葉桜。

美味しく頂きました♪

さて、先の日曜日は県立美術館が開館24周年記念で無料開放されてたのを良いことにお出掛け潜入しています。 この日は常設展および企画展の全てが無料観覧できました。


企画展はちょうど「北斎展」を絶賛開催中。


よく湖畔をウオーキングしてて前は通ってるのですが美術館に入館するのは久しぶりです。

(展示室内は撮影NG)

県出身で北斎研究家の永田氏が県に寄贈した葛飾北斎の約350点もの作品を一挙公開。

大規模な展示で見応えあり過ぎました。 北斎展は2巡もして満喫、その他常設展も全て観覧。

ロビーで北斎コレクションを使った缶バッジを作ろうコーナーにも子供たちに混じって奮って参加。

富士山の塗り絵をしてから缶バッジを作らせてもらいました。
Posted at 2023/03/08 09:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2023年03月07日 イイね!

中断してた保険の再開

中断してた保険の再開ということで、スプラッシュが納車されました。

納車が済んだら、まずは自動車保険です。

これまで2台体制⇔3台体制を繰り返してきた愛車遍歴でしたが、3台から2台に減る度にもう3台体制に戻ることは無いだろうと思って自動車保険は1台分を解約してきました。



しかし、前回2019年10月にポルシェ・ボクスターを手放したとき、念のため自動車保険は「解約」でなく「中断」という形にしていたのです。(参照ブログ:さようならボクスター

「解約」だとそれまでステップアップしてきた等級はリセットされますが、「中断」にしておくとそのときの等級を10年間据え置きにしてもらえます。

大切に保管してた自動車保険の中断証明書が役立つときがやってきました。


自動車保険はJA共済一筋です。 つい先日もコルベットの保険更新で訪れたばかり。


もこみち窓口で中断してた自動車保険再開の手続きをしました。


「解約」してたらリセットされて6等級(新規契約)または7等級(2台目以降の新規契約)から始まるところを、前回「中断」にしてたのでそれまでの12等級を引き継ぐ形で再開となっています。

等級    無事故の場合
20等級  63%割引  ← コルベット(3月更新)
19等級  55%割引
18等級  54%割引  ← カマロ(10月更新)
17等級  53%割引 
16等級  52%割引
15等級  51%割引
14等級  50%割引
13等級  49%割引
12等級  48%割引  ← スプラッシュ(3月更新) New!
11等級  47%割引
10等級  45%割引
9等級   43%割引
8等級   40%割引
7等級   30%割引  (2台目以降の新規契約)
6等級   19%割引  (新規契約)
5等級   13%割引
4等級    2%割引
3等級    12%割増
2等級    28%割増
1等級    64%割増

あら、コルベットとスプラッシュの更新時期が同じ3月で重なってしまったな・・。

自動車保険の手続きを終えてこれで一安心。 粗品で付箋が貰えました。


それから行き付けのGSに寄って初給油です。

給油口はコルベットやカマロと同じ左側。

経済的(当社比)なレギュラーガソリンを入れます。

ハイオク仕様の愛車が続いたので、レギュラー仕様の愛車は2011年に手放したミゼットⅡ以来。

お得意様なので給油の度にティッシュボックスやトイレットペーパーを貰えるのが有難いです。


それから初洗車もしました。


遠路はるばるの陸送で車体も汚れてたので洗車機で綺麗に洗い流します。


洗車後のパチリ。

中古車だしボディ黒色だし、洗車してみて初めて確認できる車体の小傷もちらほらありました。
Posted at 2023/03/07 22:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2023年03月07日 イイね!

こんにちは スプラッシュ

こんにちは スプラッシュこれまで大排気量のアメ車2台体制で頑張ってきましたが、昨今の物価高や国民の声が届かない岸田内閣による増税不安で、もはや「体力の限界!(by千代の富士)」と考えて、経済的なコンパクトカーへの乗り換えを画策しました。

契約の注文書に確認を入れたのが1月13日のことです。





それでその後、愛車カマロに別れを告げようと決心し、預けているいつものショップを訪ねたところ・・

いつも外に置かれてるカマロが洗車されショールーム内に移動し、照明の下で輝いていたのです。
これを見て惚れ直してしまい、その場で瞬時に心変わりして、修理して乗り続けることにしました。
(参照ブログ:ゴーゴーレッツゴー輝くマシン

その後は、バッテリーケーブル交換修理で復活。(参照ブログ:ついにカマロが帰ってきた!
また、長年の懸案だったワイパーも修理。(参照ブログ:4年越しの悲願ワイパーモジュール交換

昨年11月末に交差点内で故障して止まったときからすっかり気落ちしてましたが、年が明けて1月下旬からは気分が急上昇し、今では完全にカマロ愛がV字回復しています。



ということで、乗り換えるはずが増車となってしまったコンパクトカーが本日納車されました。


適当な車を買ったわけではありません。 車種やグレード、ボディ色には強い拘りがありました。


その拘りのため、近場ではなくて遠く埼玉県の熊谷市から陸送で運んできてもらいました。












車種は2010年式のスズキ・スプラッシュで、グレードは特別仕様車のリミテッドです。

ボディカラーは白か黒で探してて、見つけた黒(コスミックブラックパール)になりました。

納車の記念撮影です♪


オドメーターは32,054kmからのスタートとなります。

どうぞ、これからよろしくお願いします(^^♪
Posted at 2023/03/07 18:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月15日 05:36 - 17:45、
266.25 Km 12 時間 8 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント460p」
何シテル?   06/15 17:45
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
56 7 8 9 1011
1213141516 1718
192021 2223 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation