• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTTSOCのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

ポイントカードのカードデザイン

ポイントカードのカードデザイン多店舗で共通で使うことのできるポイントカードといえば、大きくTカードとPontaカードの2つがあると思いますが、前者はENEOSで、後者は昭和シェルで会員カードとして使えたり、給油でポイントが貯まったりということもあるのでお持ちの方も多いかと思います。

しかし、いずれのポイントカードも券面デザインが多くあります。Tカードについては以前初音ミクがデザインされたカードが限定で発行されたりもしましたね。

で、私が持っているのは写真の通りで、PontaがHMVのもの、TカードがENEOSのものです。どちらも個人的には中でもいいデザインではないかと思っています。特にPontaカードについてはHMV以外のカードはほとんど似たようなデザインですし。



ところで、Tカードのほうですが、ENEOSでは、店舗にもよりますが、普通のTカードや現金会員カードを提示して給油すると2円引きになるところが、ENEOS発行のTカードを提示すると3円引きになるスタンドがあったりすることはご存知でしょうか。ケチ臭い話ではありますけど、知っていて損な話ではないと思います。
Posted at 2014/01/30 20:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

セダンデザイン論 ―リアクォーターウインドウ―

セダンデザイン論 ―リアクォーターウインドウ―まず、デザインの見方は人それぞれであり、以下に書くことはあくまでも個人的な考えであるということをあらかじめ書いておきます。
では本題。

私のY50フーガ、そして現行フーガにはリアクォーターウインドウがあります。リアクォーターウインドウとはリアドアに付いている窓よりもさらに後ろにあるCピラー部分にある窓で、クーペなどには必ずと言っていいほどついています。

タイトル画像で赤くなってる部分がそうなんですが、日産のセダンではシルフィ以上のモデルにはスカイラインを除いてすべて使われています。また、マツダ・アテンザやジャガー・XJなど一般にデザインが傑出しているといわれているようなセダンにも概ねあります。


私も自動車を作っている側の人間ではないので、コストについて正しいことはわからないのですが、しかしリアクォーターウインドウをつければおそらく生産コストは上がるでしょうし、だからこそ多くのセダンにはリアクォーターウインドウはついていません。ではなぜそんなウインドウをつけるのかといえば、写真で見て分かるかもしれませんが、デザインの自由度が高まるということが理由としてあげられるでしょう。つまり、ウインドウの形状がリアドアの形状にとらわれない、ということです。

では、ウインドウの形状がリアドアの形状にとらわれているというのはどういうことなのか、例を見てみたいと思います。

たとえば、上の写真、発売間もない現行Sクラスです。私もすでに実車を見ていて、割と格好良いとは思うのですが、Cピラー部分、窓後端はリアドアに合わせるように弧を描くようになっていますが、これが流線型を描く車全体のアウトラインとは不調和を起こしているように思えます。サイドは割かし良いデザインだと思うので、非常に残念なところです。


もう1つはBMW 5シリーズです。スカイラインもこれと同じ手法の処理をしているんですが、まあこれは窓に関しては巧い処理といえるでしょう。ただ、個人的にはやはり制約の少ないリアクォーターガラスを使ったフーガのほうが綺麗なサイドラインを作れているように思えます。
車全体のデザインは個人的にはよろしくないと思えますが、その辺については今回の話とは外れるので省略します。

最後に、最悪な例をご紹介しましょう。とか言ったらオーナーさんに怒られるかもしれませんが。

クラウンです。Cピラーあたりをじっくり見てもらえば言うまでもなく歪に見えるかと思います。


ここで実験。もしクラウンにリアクォータウインドウがあったらどうなるか。拙い画像編集ですが、フーガ風に変更してみました。

あら格好いい。クラウン特有のオヤジ臭さが抜けて、正直フーガにも迫らんばかりのデザインです。ロイヤルはアレですが、アスリートであればあの稲妻グリルは見慣れれば存外どうってこともないのでここまで改良すれば現フーガオーナーもクラウンを格好良いと思うことも夢ではありませんね。
さらにいえばホイールベースを拡大してリアオーバーハングを切り詰めればもっといいかな。

てなわけで、小窓1つでデザインはここまで変わる、という話でした。
共感していただけるかは分かりませんが。
Posted at 2014/01/21 18:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年01月12日 イイね!

煽り運転とは

煽り運転は良くないことですよね。
一方で煽られる方も悪いという言葉もあります。ただし、こちらの場合、前が詰まっているのに煽ってくるような場合は除外されましょうが。

今日高速道路を走行していると、3台前の中型トラックが80km/hくらいで前方の軽自動車を追い越すか追い越さないかくらいのスピードでしばらく右車線にとどまっていたのでその後ろに右車線10台くらいの列ができておりました。

そこで私の後ろを走っていたアウディA4が左車線に移行、その後颯爽と私を含めて車列を追い越し、渋滞の原因となっていたトラックの後ろに付き、車間を詰めて煽り始めました。
するとトラックはようやく軽自動車を完全に追い越し、長々と連なった車列は次第に普通に流れるようになりました。


このとき、私は煽り運転はいけないんだぞー、なんてことは決して思わず、煽ってくれてありがとうとさえ思いました。同乗者がいたので口に出しはしませんでしたが、その同乗者もあのアウディのおかげで渋滞が解消したと言っていたので別にそれくらいの発言に問題はなかったんでしょうけど。

今回のケースでは後ろを走っていたアウディが激おこぷんぷん丸になって(使いたかっただけ)…もとい痺れを切らして左車線追い越し&車間距離不保持の違反を行って大迷惑なトラックをどかせたわけなのですが、この場合、どのような方法が本来ならばよかったのでしょうか。

トラックの後ろにいた車が、トラックが迷惑をしているということを知らせることが重要ではないでしょうか。別に車間を詰めて煽れと言っているわけではなく、パッシングくらいはしてもいいんじゃないかと。
とはいえ、パッシングをすることだって世間には煽りの一種だと思われがちです。ここで私が最近得た知識を1つ。

やんわりと、左車線に戻ってくださいという意志を伝えたい場合、右ウインカーを出すという方法があるそうです(もちろん高速道などの右折のない道路限定ですが)。ただこれも煽りだと思う人はいるみたいですけど、個人的にはパッシングよりも柔らかい印象になるのではないかと思います。

そこで重要なのはあくまでもジェントルな運転態度だと思います。まず前方の車と十分な車間距離を開けて煽る意志がないことを明らかにし、また相手が譲ってくれた場合はハザードを付けてお礼をする、とか。

1つ私が言いたいのは、煽られたと文句を垂れる前に自分が迷惑な運転をしていなかったか、そしてそれは本当に煽りだったのか(譲ってください、迷惑ですよ、といったただの意思表示ではなかったのか)を十分に考えてほしいということです。無論、傍迷惑にただ無意味に煽ってくる輩がたくさんいることも分かりますけど。

前しか見ていないババ…もとい中年女性はどうすればいいって? それは私も知りたいですね。クラクションを鳴らすほど過激な運転は私にもできません。
Posted at 2014/01/12 23:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

昨年の大晦日…といってもつい昨日のことなんですけど、はフーガもジュークも洗車して、綺麗な状態で新年を迎えることができました。とはいえ冬なので機械洗車ですが、それでも足回り用のタオルも用意してあるスタンドで洗車したのでホイールまできちんと綺麗にして新年を迎えました。
毎年洗車をしようと思いつつもすっかり忘れていたのですが、2台とも今年は雪道とか散々走って両方共汚かったので、揃って綺麗にしました。

さて、月並みな挨拶ではありますが、あけましておめでとうございます。

昨年の最後はBS11でソードアート・オンラインの年末特番を見たあと、CMを挟んでそのまま年越しを何のことなく迎え、そのまま通常編成のアニメをBS11で見て新年を迎えるという…なんか哀しい気もしますけど。
まあでも、今年もいい年になればいいなあ。
Posted at 2014/01/01 02:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャパンタクシーに試乗 http://cvw.jp/b/1639875/41456484/
何シテル?   05/08 20:57
フーガに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガ(後期・350GT FOUR)に乗っています。 2008年5月納車。
日産 ジューク 日産 ジューク
セカンドカーです。 ジューク 16GT FOUR Type V。2013年3月納車。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation