• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼うるめのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

鈴鹿ツインフルコース20回目@第9回平チェカミーティング

鈴鹿ツインフルコース20回目@第9回平チェカミーティング急遽申し込んだ走行会、

第9回平チェカミーティングに参加してきました!

みん友のFD2@三重さんが同僚を連れて

(同乗走行して引き込む予定の方(笑))も参加とのことで

一人ぼっち解消で楽しく走ってきました♪






さくさく準備して愛車GVB(notスペックC)を眺めます(*´ω`*)







今まであまりセッティングを変えずに走ってた私ですが
(鈍感なため・・・)

前回モーターランド鈴鹿に合わせて

フロント15ミリ上げ、リア5ミリ下げ、

結構踏める感じがしておりました。



でも、

「ツインではちょっとアンダーが気になるかもですねぇ」

とMLSのスタッフさんからの助言だったんですが、

時間的にセッティングを元に戻すことも出来ず、

そのまま走ってみます。



全部で5枠走れ、

1~3枠は20分、4~5枠は15分というスケジュールです。

今回、クラス3(Sタイヤやターボ車等のクラス)ってことで、

私が割り当てられたピットにはポルシェGT3が数台?かな?

走る前からちょっと気が引けます・・・。
(小心者なんです・・・)




1枠目、とりあえずエア圧だけチェックして走ってみます。

結果・・・



今まで経験したことのないような、どアンダーの嵐(笑)

相当鈍感な私でも、我慢出来ないくらいの変化ですwww

フロントの接地感が全然無く、

進入時はステア操作に反応せずワンテンポ・・・ツーテンポ以上遅れ、

狙ったラインからタイヤ2~3本は外側を走りクリップにつけず。

脱出時は、まるで雪道を走っているかのようなフワフワ感・・・。

軽トラに最大積載量を乗せて走ってるような感覚です(;・∀・)

これでも、今までよりは踏めるので、要はUDEなんですかね?

慣れればいいかもですが、今までとあまりにも違う挙動で慌てます(笑)











1枠目終わってすぐに馬に乗せて

フロントを7,5ミリ下げます。

リアも弄りたかったけれども時間がなく断念。



とりまこれで2枠目を。

過去ベストのコンマ2落ちで、当日ベストが出て一旦落ち着きを取り戻しました(笑)





そんな2つの動画になります。






どアンダーでいつものところで曲がれずタイトなヘアピンで大回り。

そしてシフトミスも(笑)

1分6秒624


車高を少し調整して当日ベスト1分5秒761


3~5枠は、ベストを更新することなくさらっと終了(;・∀・)





3枠目走る前、エンジン掛けたらマフラーから結構な白煙(汗

例えを出して申し訳ないのですが、

岡国での光景そのものでした。

おそらくブローバイかなと。


エンジンかけて1分もかからずに白煙は消えましたので

今のところ様子見ですかね^^;






ブローバイ対策の遍歴は下記のようになります(笑)



・オクヤマ製オイルキャッチタンク

→全然溜まらずカラッカラだった

・マルシェ製オイルミストセパレータ

→私のはブローバイほとんど出なかったんですが、
某GVBのブローバイを見て、これに変更。

・プローバ オイルミストセパレータ

→マルシェ製のは考えられたいいものだったが
ドレンボルト付近の管理が自分には面倒だったため一時撤去。
とは言え、ブローバイ少なけれども何かしらの対策は必要でしょうってことで、
プローバ製のこれに変更。


そして今回の(多分)ブローバイからのマフラー白煙。

処理しきれなかったブローバイが

少しにじみ出て?きてる感じでした。
(ウエスで吹いたらオイルの色でした)



今後何かしら対策考えますか(*´Д`)







そして走行後のお楽しみと言えば♪

何か頂けるのかしら♪(欲




ってことで、頂きました。

あざーっす!m(_ _)m




クラス3で4位ってことで、

いつも愛用しているパッドであるメーカー、プロジェクトミューのブレーキフルード、

ジャンケン大会で勝ち残って頂いた

平手晃平選手の香りがするTシャツ!(洗濯済みだそうですw)

早い者勝ち?みたいな感じで頂いたワコーズテッシュ(笑)





--------------------





私がサーキット走行を楽しむ環境は、平日にふらっと走り、

時々土日に休みが取れれば都合合う方々と走り

情報を共有してUDEの向上に努めながらも報われない感じでありますが、

それは基本的にはフリー走行日に予約したりしてのことであり、

走行会というものをあまり経験していない私にとっては、

今回は非常に有意義なものでした。




今回お話させていただいた方々では、

みん友のFD2@三重さん、

同乗して引き込まれようとしている同僚さん(笑)

宮もっちゃん(仮)(笑)

そして、一番刺激を受けたのはマークXのお方!
(あえて伏せてますw)


真摯に向き合う姿がすばらしかったです!

私では真似出来ません・・・。

今後、是非ともどこかのサーキットでご一緒させていただきたいひた向きさを感じました!



また、ツイン現地でハイタッチさせていただいたにも関わらず

お話出来なかった方々には申し訳ないと(汗


今後ともどうぞよろしくですm(_ _)m








で、帰宅後はスロープに乗せただけで、本日終了(;・∀・)








1月はツイン2本、MLS3本で走りすぎ感ありありなので、

次の休日は素人の出来る範囲でメンテしようかと・・・。




・ブレーキエア抜き
・エンジンオイル
・デフオイル
・ミッションオイル
・パワステオイル
・プラグ交換
・足回り点検(増し締め等)
・洗車



2月のサーキット走行は半ば以降の予定なので

そこまでの間はメンテに重点置いて。







いやぁ・・・楽しかったです!
Posted at 2016/01/31 22:36:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

サ走後メンテナンス&走行会参加♪

サ走後メンテナンス&走行会参加♪サーキット走行を終えて帰宅しましたら

タイトル画像のように極力馬をかませて

いつでもメンテ出来るようにしています。






前回のサ走は25日のモーターランド鈴鹿。

次の休みは31日。

ってことで、その日にエア抜き等するつもりでしたが、

思い立って31日は鈴鹿ツインで行われる走行会に参加することにしました!



第9回 平チェカミーティング




申し込み期限が25日で、ダメ元で電話してみたのが28日の夜・・・。

そりゃ~ダメですよね(;・∀・)

って思ってたんですが、

「空きあるので、いいですよ~♪」

と♪




となれば、最低限のことはしなければ・・・。




オイル類はまだ大丈夫なので、せめてエア抜きを・・・。

雨降って湿度高い中したくはないんですが、

今日仕事終えて帰宅後の夜しか作業時間がないし(;・∀・)





ホームである鈴鹿ツインが一部路面改修すると聞いていたのですが、

それを確かめるにも2月終盤にしか行くチャンスがなかった中、

思わぬところで休みが取れましたので、

ありがたく参加させていただくことに♪



なんだか結構大きな走行会?

しかも一人ぼっちで直前参加で少し肩身が狭いんですが(汗





参加されます方おられましたら、どうぞよろしくです♪

人見知りな性格なので、おそらく喫煙所付近で一人ぼっちで居ると思います(笑)





あとは、天気さえ回復してくれれば!
Posted at 2016/01/29 22:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

モーターランド鈴鹿 3回目

モーターランド鈴鹿 3回目全国的な大寒波ですが

私の地域では寒いものの

さらっと白くなる程度で済みました。

ってことで、昼前に道路の雪が無くなったのを確認してから

モーターランド鈴鹿へ行ってきました。





タイトル画像に手書き部分がありますが、

動画編集用にメモしただけで、気にしないでください(;・∀・)






14時頃に到着し、15時枠を走る段取りを済ませて一服( ´ー`)y-~~





先日走行した際にスタッフさんから頂いたアドバイスを元に

前日夜、氷点下の中でエア抜きしてから車高調整(寒

フロントを15ミリ上げてリアを5ミリ下げてみました。

あまりにも寒くトー角まで触る元気もなく、車高なりなトー角で行きます。






そして、走行動画です。











2ndベストが46秒199、ベストは46秒170で

前回の46秒177から微更新(笑)



しかし、50分走行枠の最終アタックでベストってどうなのよ?

ってタイミングで出てます(笑)








外周部分でオーバーに悩まされていましたが、

今回は少しは踏めたかと♪

1ヘア2ヘア脱出時も踏める時間は増えましたが

終盤のテクニカルな部分でタイムロスしてる気がします・・・。




この足のセッティングにして踏めるようにはなりましたが、

新たな課題も見つかりましたので、

それを調整&克服して今シーズン中には45秒台を!





45秒台が先か、タイヤ終わるのが先か・・・。
Posted at 2016/01/25 20:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

モーターランド鈴鹿 2回目

モーターランド鈴鹿 2回目ここんところ全国的に寒い日が続いていますが、

休日の今日、うまいこと晴れ間が♪

ってことで、モーターランド鈴鹿に行ってきました。






朝起きて、天気や路面状況を確認してから出発し、

13時枠1本だけ走ってきました(*´∀`)



前回の初走行は46秒6で目標達成にコンマ3秒足らず・・・。

2回目となる今回の目標は是非とも45秒台に入れておきたいところ!





という訳で、走行動画です。

突っ張り棒の取り付けが甘く、

ブレーキング等で若干左右に揺れています(汗





結果は、2ndベスト46秒286、ベストは46秒177で目標に届かず(;´Д`)

相変わらず外周部分のオーバーステアが怖くて突っ込めず&踏めず。

そして1ヘア2ヘアもアンダーとの戦いになっています(笑)




走行後、スタッフの方から耳寄りなアドバイスを頂きましたので、

次回走行はそれを踏まえて走ってみたいと♪




1枠だけの走行でしたが、お腹一杯で帰路に。

道中塩カルが大量に撒かれていましたので、

下回りを入念に水で流し、そしていつもの放置スタイル(*´ω`*)





2月は22日にツインフルコース走る予定していますが、

そこまでにはMLS45秒台入れておきたいところですね(;・∀・)
Posted at 2016/01/22 19:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

モーターランド鈴鹿初走行&鈴鹿ツインフル19回目

モーターランド鈴鹿初走行&鈴鹿ツインフル19回目鈴鹿ツインをホームにしている私ですが、

すぐお隣のモーターランド鈴鹿(以下MLS)は

走行経験がありませんでした。

前回遠征に来られたオザミさん&紅坂さんは

ツイン走行前日にMLSを走行されていて、

非常にうらやましく思っておりまして(;・∀・)



タイトル画像は、MLS走り終えた時に

ブログ用写真を慌てて撮った一枚です(汗



今回、機会がありまして、

9日10日と、2日に渡ってMLSとツインフルコースを走ってきました。



オザミさんはツイン4秒台に入れる!って意味で、

紅坂先生は、前回排気漏れでツイン走れなかったのでリベンジ!

そして、お久しぶりです!2014年のお盆に阿讃でお会いして以来の

いしぴーwさんが来てくださいました♪



普通に走ればみなさん私より速い方ばかりなので、

自分との差を勝手に想定させていただき、

自己ハンデを自分勝手にもらいました(笑)


9日のMLSは初走行時のオザミさんのタイムを参考にしておりました。

その時のオザミさんのベストは45秒8だったので、

コンマ5落ちの46秒3台を出すと密かに燃えていたのですが・・・



温室育ちな私には非常に難しいコースでした(;・∀・)






とっちらかって47秒354。

紅坂先生にひっぱってもらえるかも?!

って感じで走ったら、千切られて見えなくなったセカンドベストの46秒751、

そしてベストは46秒672でした。

目標よりコンマ3秒遅いです。




モニターと睨めっこしてうな垂れてるところを、

オザミ号&紅坂号が突っつきあいながらアタックしています(笑)



そして、同じくMLS初走行のいしぴーwさんですが、

タカタでのオザミさんとの差、初走行ってことで

45秒後半くらい、もしかしたら45秒半近くだと思っていたのですが、

45秒4を出されて、適応能力の差を見せ付けられて撃沈(;´Д`)



元々勝てる方々ではないと言い聞かせて

今後はMLSをコソ練することにします(笑)



そして、亀山駅付近のホテルにチェックインして、

軽く前夜祭が行われ、締めがまさかのスイーツ(笑)




男4人で何やってんだか(笑)

ちなみに、ビールジョッキパフェを食されたのは

オザミさんといしぴーwさんで(笑)





全員何かしらのスイーツを食べ、、

店を出たあとすぐに、まさかのコンビニでさらにスイーツを買うという(笑)





そんな感じで楽しい前夜祭が終わり、

英気を養っての10日朝、

ツインに一番乗りなスイーツ軍団(笑)





さくさくと準備を終え一服( ´ー`)y-~~





さて、走行開始です。

本日のベストは1分5秒701






今回は運転が非常に雑でした。

この動画はまだましですが、

2コーナー立ち上がりでハーフスピンしましたし、

狙ったところに車が行かないというかなんというか・・・。





いしぴーwさんは、5秒4で私のベスト5秒5を初走行であっさり抜かれ(笑)

オザミさんは5秒フラット地獄でうな垂れ(笑)

紅坂先生は初走行なのにまさかの4秒1で私の目標にもならないようなタイムを出しますし(笑)



少し凹みつつ、速い方と走り色々お話をして

吸収させていただく機会に感謝しつつ、

やっぱり凹んでいます(笑)



そんな凹んだ時こそ毎度の亀八食堂で締めます!



美味しくいただき、あれこれ彷徨ったのち、それぞれが帰路に♪





帰宅後はいつもの状態で。



エンジンオイルを交換し、

リアデフオイルが排出されている間、

お風呂マットに寝転がってデフオイルを嗅ぎながらそれを眺めている快感(笑)




Windows98とかのデフラグをずっと眺めているような感じですかね(笑)





オザミさん、紅坂先生、いしぴーwさん、

遠路はるばるお疲れ様でした!

そして、MLSとツインでお話させていただきました皆様ありがとうございました!



次回以降、なんとか都合付けてこちらから遠征いかせていただきたいと思いますm(_ _)m
Posted at 2016/01/10 23:53:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation