• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼うるめのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

四国のマチュピチュ@阿讃サーキット2回目

四国のマチュピチュ@阿讃サーキット2回目平日休みがメインな私が

珍しくお盆に連休が取れました。

ってことで、12~13日に

阿讃サーキットまで遊びに行ってまいりました♪

タイトル画像は前日入りのホテルからの光景です(笑)




こんな感じに連休が取れたので

オザミさんに打診したところ快諾してくださり、

紅坂先生によるドライビングレッスンも開催されることになり(笑)



そして・・・


居住の関係からお会いすることが困難だと思っていました

オレゴンさんが参戦することに!

はるばる鹿児島から阿讃サーキットまで来られることに♪


「滋賀から阿讃だと日帰りはしんどいなぁ・・・」


って考えていましたが、私より倍以上時間がかかるオレゴンさんが

鹿児島から来られるってことで、

一気に阿讃がご近所感覚に(笑)

でも日帰りは、お盆の渋滞で時間も読めないので、前泊することに(;・∀・)





宿泊予定のホテルにチェックインし前夜祭。

前夜祭終了間際になって写真撮ってなかったことに気付き撮影しだすみなさん(笑)

そして私は、1枚も撮ってなかったことをこのブログを書いてる最中に判明したので、

他の方のブログ写真を見てください(;・∀・)




楽しかった前夜祭も終わって就寝。

ホテルから阿讃サーキットまでは1時間半もあれば♪

8時到着を目指したら6時半出発でOK。


でも、せっかくなので

「朝うどん」

を体験するために

迎えに来てくださったオザミさん、オレゴンさん、私とで

朝6時15分に出発し6時30分ちょっと前にうどん屋さんへ到着。





私とオレゴンさんはシステムがいまいち分からないので、

オザミさんのマネをして(笑)





朝ごはんにぶっかけうどんは初体験です(;・∀・)

でも安いですよねー!

勿論美味しいから朝からうどんを食べに来られるでしょうが、

出勤前にコンビニでサンドウィッチとコーヒー買うようなお値段で

ぶっかけ食べれるんですもの・・・。

朝うどんも納得です。






さて、2回目の登山を頑張ってきました。

2回目だけれども、あの登山道は刺激的です(笑)





で、本来の目的、阿讃サーキット走行編ですが・・・

結論から言いますと撃沈です(;・∀・)


2年前のお盆に走った際は

47秒3~4だったのですが、

今回ベストは47秒フラットで、47秒ちょっとで揃っています・・・。













つたない動画ですが・・・。







車両的には当時から比べると雲泥の差なんですが・・・

そこらへんが阿讃の楽しさかも・・・。



今のところ思いつくのが、

タイトコーナーの処理がオザミさんや紅坂先生との

決定的な違いがある気がしています。



以前、鈴鹿ツインの私のベスト動画とオザミさんのベスト動画を

何度も何度も見比べていたんですが、

ツインの1コーナーやZコーナーのボトムスピードはほぼ同じ

もしくは若干私のほうが速いくらいなのに、

タイトコーナー部分になるとボトムはそんなに変わらなくとも

進入のスムーズさ、そして加速がなんだか私と違います・・・。

そして、コンマ5秒の差になっていました。

で、その「なんだか」ってのが分からないんですがね(笑)



スペックCハンデって勝手に貰ってますが(笑)
(紅坂先生はnotスペCですが、年齢ハンデをもらっていますw)

それだけでは説明付かない部分があるので、

そこは腕の差として出ている模様(;・∀・)

いい勉強になりましたので、腕を磨きます!!




何はともあれ、今回も楽しく過ごせました♪

何から何までセッティングしてくださったオザミさん、

美味しいところは持って行ってくださり、期待を裏切らない紅坂先生(笑)

そして、遠路はるばるお越しくださったオレゴンさん、

現地でお会いしました皆様方に感謝です(*´ω`*)


また遊んでやってください♪
(悔しいので、いつの日か平日に一人で行くかもです 涙)
Posted at 2016/08/14 21:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

四国のマチュピチュ、阿讃サーキット登山への準備

四国のマチュピチュ、阿讃サーキット登山への準備2月頭に入院した我がGVBですが、

エンジン直って6月頭に戻ってきました。

そして慣らしを終えた7月8日、

久々のサーキット走行を鈴鹿ツインで楽しんできました。



サーキット走行を終えてからは

特に予定もありませんでしたので・・・。






馬に乗せてまったりメンテを行ったり。








真摯にジムカーナに取り組んでおられる某GVBな方の雄姿を

名阪スポーツランドまで見学にいったり(笑)









用事ついでに足を延ばし、通勤快速ミニカ号でツインまで会員の更新に行ったり。

















-------------------------------















タイトルにもある通り、

四国のマチュピチュ、阿讃サーキットまで遠征することになりました。

おととしのお盆に行って以来、2回目となります。




某ブログで唐突に

「8/12に出発し宿泊。13に阿讃走りませんか!」

とコメントしたところ、ご賛同していただけた方々と♪


地元のオザミさん紅坂先生

そして、はるばる鹿児島からオレゴンさん





GVBを契約してからみんカラを始めた私ですが、

みんカラやってなければサーキット走行は勿論、

こうやって縁があり一緒に楽しめることはなかったであろう・・・

と感謝し♪






前回の阿讃は、そもそもサーキット走行自体が4回目。
(タカタ、タカタ、ツインフルコース、そして阿讃)

車高調を入れて2回目、純正タイヤからアジアンなハイグリップに履き替えて初めてって感じ。


タイムは確か47秒ちょっとだったと記憶しております(;・∀・)

真夏とはいえ、前回よりどれだけタイムアップ出来るかな~と

楽しみで仕方ありません(・∀・)












でも、自走して帰宅するのが一番大事です!

前夜祭で美味しく飲むのも大事ですが(笑)




現地ではどうぞよろしくですm(_ _)m
Posted at 2016/08/02 22:00:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation