• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

燃料タンクを交換しました。 その2 (^-^)

燃料タンクを交換しました。 その2 (^-^)投稿の続きです。

2週目の作業2日目です。

まずは燃料タンクを載せる前に…動作確認をと思い配線を繋ごうとしたら…カプラーが前期型と後期型ではカプラー形は一緒なのにオスとメスが逆…(>_<)
まぁ…カプラートラブルも聞く話なので新たなカプラーに変更。

そして、タンクから給油パイプに繋がるゴム配管や

タンクからエンジンルームへ向かうパイプとの繋ぎのゴム配管をセット、因みにゴム配管はほぼ廃盤で市販の汎用品に入れ替えています。

そして、いよいよ燃料タンクを取り付けていきます。

ミッションジャッキを使って慎重に位置合わせをしながら所定の位置へ…。

位置が決まったら、燃料タンク固定バンドで車体にしっかりと固定、無事に車体に載せれました。
ε-(´∀`; )

燃料給油パイプとの接続です、青→のゴム配管は新品が出てきたのですが、赤→のは廃盤で市販の汎用品でいこうとしたのですが…パイプの曲がりがキツくてゴムパイプが潰れてしまいうまくいきませんでした…仕方なく今まで付いていたパイプを再利用することに(ー ー;) 気休め程度にしかならないかと思いましたが、ラバープロテクタントスプレーをヒタヒタに吹きつけて延命処置しておきました。(^^;)

エンジンルーム側への配管のゴム配管の純正は全て廃盤なので汎用品にて入れ替え。

フェンダー内の、このパイプも汎用品にて入れ替えておきました。
とりあえずこの状態で前のタンクから抜き取ったガソリン15L程を入れてエンジン始動して10分程アイドリングさせてポンプの作動状況、ガソリンの漏れ等がないかチェック…とりあえず問題はありませんでした。

その後…フェンダー内はカバーを復旧。

で…次は足廻り…デフメンバーを取り付けて

次に…

リアメンバーを取り付け…

自家強化ブシュ化したデフマウントを取り付けたデフを取り付け…

この週は…ここまでで力尽き作業は翌週へ持ち越し

で…3週目の作業4日目が昨日でした…(^-^;



昨日は、ラテラルリンク類の取り付けからスタート
昨年…アフターパーツの廃盤を恐れてストックとして入手しておいたチャージスピードのフルピロ新品を投入、前も同じ物を装着していたのですが、約10年、約6万キロ走行してガタは出てなかったですが、手で動かせるぐらいまでのヘタリがありましたね、自分の経験上のことですが…更に以前に装着していたSTIのフルピロよりチャージ製のピロの方が耐久性は高いように感じていたので今回再びです。
10年ぐらい前ならば外したフルピロは売りにいったでしょうが…今は…緊急時用に予備ストックにしておきます。σ(^_^;)

まぁ…これらは取り立てて難しい作業でもないので…

順番に取り付けて行き…

タンクガードを取り付けて…

この状態の時にデフオイル注入!

マフラーを取り付けて…

カーボンディフューザーを取り付けたら…リア周り全バラから復旧完了です。(o^^o)

作業の最後の締めで…

リア全バラしたので…アライメント調整です。

以前紹介させてもらっていた、ワンオフ調整式水平定番を初めて使用してのアライメント調整です。
16㎜厚の鉄板による安心感、足場用の頑丈なジャッキベースを使用した脚なんで車を載せた状態でも高さの微調整ができて狙い通りの機能を果たしてくれてます。
設置にあたってはレーザーレベルを使用して4輪の各面の高さの差が10㎜以内になるように調整。

アライメント調整はリアがトー±0の時のフィーリングが好みなので、その方向で調整していきました。

で…アライメント調整後は3週間ぶりに無事着地させることができました。
(⌒-⌒; )

自分は今日も休みなので…ガソリンを満タンにしに行って更なる状況確認…そこで問題がなければ…トランクルームを変態仕様に戻して、一連の作業を完全完了としたいと思います。

では…またです。ヽ(・∀・)


以上です。。m(__)m

Posted at 2024/03/04 10:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

燃料タンク交換しました その1 (^。^)

燃料タンク交換しました その1 (^。^)先月、タンク内部にサビが来てない状態のいいGC8 後期型の燃料タンクを入手し、DIYにてOHしていたのですが…その後、3週間にわたり週末の休みを利用して交換を実施したので報告。(^ ^)

作業1日目…

まずはトランクルームないのメンテナンス蓋を開けて現状確認。

燃料ポンプは、10年前ぐらいにポンプの突然死トラブルからAssy交換していたので…まずまずの状態だったです。

サブ側はサビサビ状態で配線もヤバい感じに見えます。

本作業開始…

1週目の作業1日目はリアメンバー降ろすところまでで集中力が途絶えて…終了(^^;)

所有31年目にして…燃料タンク取り付け状況をこの日に始めてこの目で見ました。

2週目の作業2日目…

この日は…取り外したメンバーや各部補強バーをシャシーブラックで塗装するところからスタート。

で…タンクを降ろしていったのですが、なんせ燃料タンク…うまく降ろせるのか?不安と余裕の無さから作業途中の写真を撮る余裕がなく…いきなり降ろしたとこからに…σ(^_^;)

降ろしたタンクの上面はもっとサビがきているかと予想していましたが…ひたすらホコリ等で汚れていただけでした…ね。(^_^;)

事前に調べてわかっていたのですが…
前期型と後期型の燃料タンクを比べると違いがあります。
ガソリン気化ガスの経路が違いますね、前期型は気化ガスをトランクルームに設置してあるセパレーターへ送って再びタンク上を通過してエンジンルーム内のキャニスターへ行く様になっています。
一方後期型は気化ガスの処理がタンク上のバルブで処理するようになっていてタンクから直接エンジンルームへ行くようになっていますね。
そんな違いがありますが…取り付けスペースが違うわけでもないので、予定通り後期型燃料タンクを取り付けていきます。

降ろしたタンクを更に観察すると…30年経過しているタンク内が…ゴミはおろかサビも一切無い綺麗な状態でした…これは、30年間燃料タンク内を極力ガソリン満タン状態で保つという自分ルールを守り続けてきた結果だと思っています。

あ…サブ側に茶色いビーズみたいな物が見えてますが…25年前ぐらいに投入した燃費向上、燃焼が良くなるという燃料改質剤なるオカルト商品です、、効果は全く感じられませんでした。σ(^_^;)

因みに…10年経過している燃料ポンプユニットの状態も良好、サブユニットは経年劣化はみられますが機能的には問題は出てませんでした。

これらを見て…だったら燃料タンク交換しなくてもいいんじゃね?…と言われてしまいそうですが(^^;)
自分の作業スキルでは燃料ポンプから出ているゴムパイプの交換を車載状態ではやりきれないという判断があったので…それなら事前にOHした燃料タンクを準備して入れ替えた方が早いしトラブルも少ないと思っての交換です。

あ…

自家強化ブシュ化したデフマウントで気を良くした変態は…


デフメンバーブッシュも中古デフメンバーを入手して事前に自家強化ブシュ化して準備してました。

長くなりそうなので…今回はここまで…(^◇^;)

次の投稿では燃料タンク他の復旧編を投稿いたします。


以上です。m(__)m
Posted at 2024/03/04 05:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「皆さんのレポートを参考に自分もトラブル前に予防交換しておこうなんて思って…とりあえずAmazonにあったりして…なんて見てみたらあったんでポチッた。

で…今日作業したんだけどカプラーが違ってた…前期型アルアルですな( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   04/21 14:50
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation