• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

ステージアのショックアブソーバーの話の続きの続き

ちょっと検索してみたら
フロントサスペンションAssyはまだ出るんだね…すごい
しかもちゃんとAR-X用だ


一方リアが出ないのだった…



つまり、フロントは純正品を使えるよ
リアは純正が出ないけど代わりにカヤバのが使えるよ

ということになるね




実際スプリングのほうはほぼヘタらないって言うよね
ショックアブソーバーのほうがやはり劣化してしまうので
代用品があるだけマシなんだろう…

なおリアのスプリングもどうやらなさそうです
なさそう、というか確か単品で出ないんじゃなかったっけか
キット販売されてるはずだから



…まぁここまで出ることに感謝でしょうね
さすが日産
Posted at 2024/05/01 18:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

ステージアのショックアブソーバーの話の続き

結局自分で調べたわ


半分は私の予想通り、といった感じだった


まずリアの話からすると
ステージアにはAR-XじゃないグレードとしてRXシリーズとRSシリーズがあるのだけど
それぞれにFRと4WDのグレードがある
4WDモデルはどのグレードでもショックアブソーバーの型式は同一だった

で、何が違うかと言えばスプリングの型式が違う

つまりショックアブソーバーは、車高は違っていても同じものを使っていて
スプリングの違いだけで車高を調整している、という感じなのね

4WDターボの通常グレードとAR-Xではタイヤの外径で18mmほどAR-Xのほうが最低地上高が高く
残り22mmをどこで高くしているのかなと思っていましたがやはりスプリングだった


なので、カヤバが発売している4WD用のリアのショックアブソーバーはAR-Xにも使えるというのは本当のようです



はい、今日のブログ終了~









問題はフロント

フロントはFRと4WDで異なり
さらに4WDの中でもAR-Xだけが異なるというものだった

ヤフオクを調べても出てこないので、純正がまだ出てくるならいいけどそうじゃなければちょっと考えるよね
それこそAR-X専用を謳うエナペタルしかないのだから


フロントもスプリングだけが異なっていてショックアブソーバーは同一ならよかったんだけど
どうやらショックアブソーバーも異なるモデルが使われているみたい


そこで、車高調はどうなの?と思ったんですよね
車高調のフロントの車高の調整幅って結構幅広くて、車高を下げられもするけど上げる方向にも結構行ける
これでAR-Xの純正車高まで上げて使うっていうのはどうなんだろうかな?

そもそも上げる人ってあまりいないか…

純正形状ショックアブソーバーの乗りっぱなしな気軽さって捨てがたくて
車高調って2~3年でオーバーホールって言われてるからすごい乗るのに神経質になっちゃいそうで嫌なのよね

でもオイル漏れしてたら交換しなきゃいけないし
でも部品が出てこないんじゃぁ車高調も選択肢に入れておかなければいけないしさ
Posted at 2024/05/01 06:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
567 891011
12131415161718
1920212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[日産 マイクラC+C] スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:48:10
[日産 スカイライン] タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:47:40
A90スープラRZ用鍛造ホイール流用(重量測定付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 22:29:17

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation