• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月04日

出遅れたので...洗車と各部チェック

出遅れたので...洗車と各部チェック GW 6日目 は、朝から出遅れてしまった為に、何処にも出掛けられず。
気が付けば高速道路は渋滞中でした。

そうなると特別にする事も無かったので、美ヶ原往復の汚れと最近の黄砂を落とす事にしましたよ。


内容としては、水洗いとコーティングのメンテナンスキットによるクリーニングのみです。
これでも、私にしては、しっかりメニューです(汗)




エンジンルームも軽く水拭き&空拭きしました。  意外と汚れてなかったかな。




ついでに各部のチェックも実施しました。



まずは、エンジンオイルの容量もチェック。
1770km走行していますが、Maxレベルから減って(0.2ℓ位?)いました。
これならLowレベルまで下がるには、10000kmくらいかな。

となると交換スパンの方が先になるので、補充は必要なさそうです。

<追記>
GTIは、Maxレベルから0.7L減ると、オイル警告灯が点灯するようです。
となると、7000km程度で補充が必要になそうです。
ネットの情報からすると、ほぼ標準的な部類みたいですね。


次に空気圧のチェック...4輪とも265kpaでした。
前回よりも空気圧が上がっているのは、気温上昇によるものなので問題なしです。
それよりも気になった(気にならなかった)のが、ホイールが汚れてない事です。
この日本仕様のブレーキパッドは、ブレーキダストが極端に少ないですね。


最後の1ショット。先日のアゴ擦りの被害状況。
とりあえず...大事にはなってないみたいで、ちょっと安心しました。


ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2011/05/04 12:36:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

本日は……
takeshi.oさん

今年も「ハッピーメーロン」の季節が ...
fuku104さん

買ったことさえ忘れてたTシャツ
THE TALLさん

明治神宮⛩️へ行って参りました🙏
メタひか♪さん

スッパイマン。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 12:56
エンジンオイルってこんなに減るもんなんですか?
今まで意識した事なかった。
減るのって、2stオイルだけという固定観念です。
コメントへの返答
2011年5月4日 13:04
書き方が紛らわしかったですね。
全体の20%じゃなくて、オイルゲージの20%減です。たぶん0.2ℓくらい減ってます。

普通の4ストロークエンジンは、こんなに減りません。新車ならなおさらです。

オイルが減るのはVWのTSIエンジン特有ですね。オイルクリアランスを増やしてフリクションを減らしているようです。

2011年5月4日 13:04
おかしいなぁ~exclamation&question
交換して400キロ走って無いのに 私のホイールは汚れてるのになぁ~exclamation&questionexclamation&questionexclamation&question

パッドが ノンダストじゃ無いのかなexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question
コメントへの返答
2011年5月4日 13:06
ホイール汚れてましたか??

汚れていると認識していいないドライバーの違いだったりして(汗)

パッドの違いもあるかもですね?
リアホイールも汚れてましたか?
2011年5月4日 14:03
早朝の箱根は気持ち良かった♪
オープン2シーター車が気持ち良さそうに幌をおろして走るのを多く見かけましたよ。

帰りも首都高C1で少し渋滞に遭っただけで済みました。
コメントへの返答
2011年5月4日 15:40
行かれずに申し訳ないです。

天気も良かったから箱根は最高だった事でしょうね。
連休中は、早朝出発で昼に戻るのが吉ですね。
2011年5月4日 15:50
目立たないけどexclamation&question
前後共に結構汚れてました(笑)

触ると分かりやすいです(爆)
コメントへの返答
2011年5月4日 16:10
キレイなタオルで拭いたんだけど、それほど汚れてなかったなぁ。

やっぱり認識度の違いでしょうかね。

素手で触ってもスベスベでしたよ(笑)


エリーゼのホイールが汚すぎるからかも
2011年5月4日 18:49

まるで新車みたいですね!(^-^)
あごのスリ傷が無かったらな~♪( ̄。 ̄) ←トボケガオ
コメントへの返答
2011年5月4日 19:12
フロントのアゴ部分で、HLと共通パーツじゃないのかなぁ。
土曜日にでも交換しちゃおうかな(爆)
2011年5月4日 21:35
久々のコメントです。

僕のゴルフは大体7000㌔くらいで
警告灯がつきました。
近くのショップで聞くと、
オイル消費量はかなり個体差が
あるみたいで、
私のは至極標準的だということです。

あごスリは悲しいですが、
普段目に付かない所で
良かったですね。
コメントへの返答
2011年5月4日 23:09
7000kmで点灯したんですね。
私の場合だと7000kmでもオイル交換時期が先に来ちゃいそうです。

どういうオイルマネジメントなんでしょうねぇ?
オイルの消費量って走行が進めば進むほど増えるのが私の中の常識なんですけど、TSIエンジンは、新車から1000kmまでの消費量が多いとも聞きました。
何でなんでしょうね?

プロフィール

「体重増加に悩む日々... http://cvw.jp/b/305531/47751875/
何シテル?   05/30 07:22
この世に生を受けて半世紀が経過しました。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ”それはそれで良いのかな?”  と思えるよう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェセンター青山 
カテゴリ:ポルシェ ケイマン
2014/03/30 10:14:42
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation