• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

手ごろに買えるスポーツカー価格水準・・・アメリカの場合

手ごろに買えるスポーツカー価格水準・・・アメリカの場合アメリカで172万人のチャネル登録されてるYouTube見てたら新86・BRZが$3万ドルぐらいで買えて、「これはまさしくFRポルシェの後継者だ!」って主張してます。(長い動画なので10分35秒までスキップもOK)

別の動画ではポルシェ968が売れなくなった理由の一つとして、当時のドイツマルク高のせいで$33,850と「犯罪的に」高くなっちゃったからと言ってます。

33,850ドルって当時の為替(1992年は一ドル124円)で約420万円! なんですけど。。😣 (ちなみに日本では約700万円でした)

それって犯罪的に高かったんでしょうか??? 推測するにアメリカでの944の値段付けがかなり安かったから、そういう印象になったという背景でしょう。 

日本車は世界的に見て本当に安い車なのでしょうかね?? 

購買力の凄まじい、かつヨーロッパと日本の中間に位置するアメリカで比較するとより相対的なプライシングがわかるような気がします。 

ちなみにGRBインプレッサは45,000ユーロ、当時BMW135iは41,900ユーロでした。ユーノス500は24,400ユーロ、E36BMW320iは25,060ユーロ。大体ライバルと同じぐらいの現地価格付けがされていた感じです。

Posted at 2021/09/12 22:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 924系 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

12年前の今頃@大観山

12年前の今頃@大観山下の写真は12年前の2002年9月22日、ポルシェ944S2でFRポルシェのオフ会に参加した時の写真@大観山。 924系ポルシェということで9月24日に最も近い9月22日に集まったのだと思う。 



968のレース仕様も飛び入りして駐車場は多数のFRポルシェで埋まり盛り上がった。

2014年9月23日の今日はこんな感じだった



なんか閑散として寂しかったが、ちょっと離れた場所でCX-5のオフ会をやっていた。マツダターンパイクに名前が変わったので来易くなったということかもしれない。



何時来てもこの場所はいいですね・・






Posted at 2014/09/24 00:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 924系 | 日記
2013年10月14日 イイね!

オフ会

オフ会昨日は昔乗っていたFRポルシェの年次オフ会が近場であったので飛び入り参加してきた。最初に参加したのは2000年11月の大黒埠頭でのオフ会。その時からすでに13年も経ってしまったけど、車のデザインは変わらないのにやっぱ見ているだけでも楽しい。昔リアシートに座っていた子供も既に成人式を迎えたりしていて経年を感じるけれど、趣味を同じくする人と年齢差を超えて車談義をするのは最高。その後星野珈琲でスフレパンケーキを仲間と食べて、シェルで給油して帰宅。よく眠れました。
Posted at 2013/10/14 11:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 924系 | 日記
2012年11月14日 イイね!

ポルシェ944ターボを取り上げたイギリスの番組

こないだディスカバリーチャネルでポルシェ914を取りあげているのを見たのだが、
これの元はWheeler Dealersというイギリスの番組。 この番組は安く中古
を買って、綺麗にレストアして売るという、ある意味古い物を大切にするイギリス
らしい番組。

ネットにロータスエスプリを取り上げた動画があったが車の裏側が見られて面白い。
特にメーター周りがハーネス化されてないのでワイヤーを一つ一つはずさないと
ダッシュボードが外れないのが如何にも古い手作りの車という感じ。 

更に検索したらポルシェ944ターボも取り上げられていた。 

http://www.streetfire.net/video/wheeler-dealers-porsche-944-turbo-part-1_683243.htm
http://www.streetfire.net/video/wheeler-dealers-porsche-944-turbo-part-2_683244.htm

(YouTubeでないので直リンが不可能ですm__m)

この951は程度が悪くなかったので、サーキットを走れるようにしてより高く売ろう
という試み。 番組の中でも944はその素性・バランスを相当誉められているが、
ターボはボディのポテンシャルを丁度使い切るぐらいのパワーもあるし、きっちり
メンテさえできれば、生後20年以上経った今でも十分楽しめる。 ちなみにサー
キット用に改造されたこの車は6500ポンド(今の為替だと82万円)が売値だったが
じゅうぶん安い・・というか安すぎる。 イギリスはサーキットも多いし・安いし、レース
に対するインフラや文化が整っていてうらやましい。 今の日本は小林カムイでも
スポンサー探しに困難を極めるほどで、レースに対する関心とファン層が薄すぎる
のが悲しい。 車にどんどん興味を失う若者が増える中、日本の車メーカーはなん
とか頑張って欲しい。 
Posted at 2012/11/14 09:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 924系 | 日記

プロフィール

「ルクレールF1モナコGP優勝おめでとう!2017年19歳の時に最大の支援者の父親(当時54歳)を失ったモナコ出身のルクレールにとっては最高のお父さんへのプレゼントになったと思う。お父さんも天国でシャンパンファイトをやっているでしょう🎉🎉🎉」
何シテル?   05/27 01:26
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスバースリンクブッシュ交換&ホイールアライメント測定・調整(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:14:42
レ・プレイアード・ゼロについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:11:00
CGTVの36M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 21:43:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 万能高ブースト柴犬くん (スバル インプレッサ WRX STI)
CBA-GRB 6MT。 WRX STIとしてはこの3代目しか無かった5ドアハッチバック ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
長年夢見たEunos500のMTを入手できました。平成5年11月初度登録の1993年式で ...
マツダ RX-8 発熱するマリーアントワネット (マツダ RX-8)
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation