• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

マレーシア紀行

マレーシア紀行マレーシアに日曜から金曜まで行ってました。 特に車関連ではみんカラで取り上げる程の発見は無かったので、フォトアルバム的にしてみました。



ホテルの窓からの風景。クアラルンプールではないのでちょっとシャビー。



「しちみ」じゃなくて「ななみ」😉



ニュージーランド生まれのアップルサイダー的ビール



台湾料理の店で出た。ぱっと見悪いけど美味しかった。



あまり日本で走ってないヒュンダイ アイオニック



甘酸っぱい黒蜜的ドリンク。 外にも氷があるから飲んでも飲んでも内側の氷が溶けない熱帯向け飲み物。



日本のチャーハンにそっくりな味で美味しかった



ドラゴンフルーツ。 左がマレーシア産、右がベトナム産。



マレーシア産ココナッツ

Posted at 2023/05/20 21:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年05月13日 イイね!

ロードインデックスとインチアップ後空気圧

ロードインデックスとインチアップ後空気圧ユーノス500の純正タイヤサイズは195/60/15で今履かせているタイヤは215/45/17

こないだタイヤに詳しい人から「インチアップしたら空気圧高めにした方がいいですよ」って言われて気になって調べてみました。

一旦ここに書き込みしたのですが誤りがあり、ご指摘(↓「 」内に転写)をいただきました。

「LIと空気圧の規格は、大きく日本のJATMAとその他ETRTOに別れていて、ETRTOのなかでXLエクストラロードという規格があります。

まず、そのクルマの標準タイヤの空気圧指定がJATMAベースなのか(普通の日本車はJATMAだと思います)確認して、今履かせているタイヤがどの規格なのかを確認の上、下記の様な変換ツールで適正空気圧を算出するのが楽かと思います。

https://www.as-selection.net/?order=load_index 」

純正195サイズのタイヤのLIは87か88ぐらい。多分30年前でJATMA規格です。

今の215サイズのタイヤのサイドウォールを見たところ、XL等の記載が全く無かったので、こちらもまたJATMA規格と判明し、LIは87。

上記変換ツールに入力したら。。実はETRTOのXL規格では無かったので、インチアップ後も空気圧を変える・上げる必要は無いとの結論に至りました。

最初の書き込みをした時に不正確な事を書いて申し訳ありませんでした。

そんなことも知らずに40年も車乗ってたのかってお叱りを受けそうですが、正直今まで感覚に頼ってました😥😥😥

ブリジストンの空気圧別負荷能力対応表っていうページがあったのでそれも下に貼っときます。重ねてご指摘有難うございました🙇‍♂️🙇‍♂️
Posted at 2023/05/13 11:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Eunos 500 | クルマ

プロフィール

「ルクレールF1モナコGP優勝おめでとう!2017年19歳の時に最大の支援者の父親(当時54歳)を失ったモナコ出身のルクレールにとっては最高のお父さんへのプレゼントになったと思う。お父さんも天国でシャンパンファイトをやっているでしょう🎉🎉🎉」
何シテル?   05/27 01:26
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トランスバースリンクブッシュ交換&ホイールアライメント測定・調整(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:14:42
レ・プレイアード・ゼロについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:11:00
CGTVの36M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 21:43:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 万能高ブースト柴犬くん (スバル インプレッサ WRX STI)
CBA-GRB 6MT。 WRX STIとしてはこの3代目しか無かった5ドアハッチバック ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
長年夢見たEunos500のMTを入手できました。平成5年11月初度登録の1993年式で ...
マツダ RX-8 発熱するマリーアントワネット (マツダ RX-8)
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation