• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daizoのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

YouTube動画3発 丈夫な車たち



12月14日にアップされた自分と同じIII型GTSのSW20紹介。 かなり改造されている個体ですが大切に乗られてますね。 スピード出さなくても十分楽しいのが伝わってきます。  3Sエンジンは45万キロオーバーホール無しでも大丈夫だったケースもある丈夫なエンジンです。 





↑47万キロ走ってるAW11もありますね。



次のYouTubeは56万キロ↓




■今年73歳のキャスリーン・ブルックスさんが「アニー」と名付けた赤い1967年型フォルクスワーゲン「ビートル」。

■52年前の1966年12月に米国カリフォルニアで購入後、ブルックスさんはこのビートルを日常的に使い続け、走行距離は今や35万マイル(約56万km)を越えている。

■ブルックスさんとアニーの噂を聞いた北米フォルクスワーゲンは、自社の製品に対する彼女の献身的な愛情に対し、感謝の意を表すためにメキシコのプエブラ工場でアニーを預かり、フルレストアしようと申し出た。

■11カ月かけてアニーは全体の40%にあたる部品が交換され、357個のオリジナルのパーツが修復された

■現代の路上でもできるだけブルックスさんが快適に乗れるように、ディスク・ブレーキを装備し、サスペンションをアップグレード。一見、当時の物のように見えるラジオは、AM/FMに加えてBluetoothにも対応した新しいオーディオ・ユニット。電装系は全て新たに引き直し、エンジンとトランスミッションは分解・洗浄した上でリビルトされた。ルーフ・ラックとホワイトウォール・タイヤを新たに装備。ボディは、グラブボックス内に残っていたオリジナルのペイントから新車時の色を割り出し、鮮やかな赤で再塗装。


73歳で赤のマニュアルビートルに乗っているなんてなんとおしゃれなんでしょうか。。。 キスマークをつけて返還すべきだったのではと思いました。 11か月ぶりの再会場面は泣けました。 

Posted at 2018/12/22 05:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2018年12月05日 イイね!

言葉がいらないシルエット

言葉がいらないシルエット11月末にUpされたYouTubeで憧れのEunos500が特集紹介されています。 その中で最も自分が好きなアングルです。 このデザインはもう今の新車ではありえない・無理かと思います。 2リットルV6の音と感触が脳内に蘇ってきます。 
Posted at 2018/12/05 07:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eunos 500 | クルマ

プロフィール

「ルクレールF1モナコGP優勝おめでとう!2017年19歳の時に最大の支援者の父親(当時54歳)を失ったモナコ出身のルクレールにとっては最高のお父さんへのプレゼントになったと思う。お父さんも天国でシャンパンファイトをやっているでしょう🎉🎉🎉」
何シテル?   05/27 01:26
古い車に乗ることが多いので整備は基本ディーラー任せ。 色んな車に乗ってきたけれど、2030年に内燃機関の新車が無くなってしまう?し、自分もその頃にはかなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

トランスバースリンクブッシュ交換&ホイールアライメント測定・調整(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:14:42
レ・プレイアード・ゼロについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:11:00
CGTVの36M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 21:43:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 万能高ブースト柴犬くん (スバル インプレッサ WRX STI)
CBA-GRB 6MT。 WRX STIとしてはこの3代目しか無かった5ドアハッチバック ...
マツダ ユーノス500 滑らかさの塊 (マツダ ユーノス500)
長年夢見たEunos500のMTを入手できました。平成5年11月初度登録の1993年式で ...
マツダ RX-8 発熱するマリーアントワネット (マツダ RX-8)
前に乗っていたRX8の忘れようとしても忘れられない感触が脳内に蘇ってくる頻度が高まり、つ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
思い出の初代ランティスの写真が出てきたので貼っておきます。珍しい4ドアのタイプX(V6) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation