• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

PCXで郡山へツーリング!

PCXで郡山へツーリング!【7月30日】
この土日は天気が良さそうということで、本当は男鹿半島ツーリングに行く計画だった。ところが、郡山にいるムスメの自転車が調子悪いということと、お届け物もあったので、急遽予定変更となって行くことになった。

朝の5時に出発すると、霧というか靄というか、何だか湿っぽい天気。天気予報では晴れの予報なので気にせず走行。白石辺りでようやく天気も良くなってきた。

道の駅で休憩していたときにフッとTシャツを見ると、上半分がすっかり濡れていることに気付いた。何だかひんやり冷たいと思ったワケだ。これから気温も上がるので走っていれば乾くと思い、そのまま走行を続ける。

3時間ほどで郡山に到着。すっかり天気も良くなり、ジリジリ夏の暑さになってきた。ムスメに届け物をして、タンデムで出かけることにした。


二本松駅前から徒歩数分のところにある杉乃家さんで、なみえ焼そばをいただく。もともと浪江町で営業していたのに、震災の影響でこちらに移転しているとか。モチモチの太麺で美味しかった。

食後は、二本松城を軽く見学。天守閣がないのでこの大手門が一番の見所かな。事前に何も予習してなかったので、このお城については何も知らなかった。知ってたらもう少し楽しめたかも。

目的地の岳温泉に到着。日帰り入浴できるところはたくさんあるので、テキトーなところに決めて入浴タイム。真夏の温泉というのも良いのか悪いのか。とにかく風呂上がりは喉がカラカラ。コンビニで大量に水分補給。
本当は駅にムスメを降ろしてそのまま帰るつもりだったけど、温泉でドッと疲れてしまい、一旦郡山に戻って泊めてもらうことにした。

【7月31日】
いつものように5時には目が覚めてしまうので、早朝の散歩に出かける。1時間ほど散歩して戻って、朝ラーでも食べに行こうかということで、近所のラーメン屋へ、またもやタンデムで出発。

ほん田のラーメンは大盛りでも同じ料金ということで、もちろん大盛りで。これで600円だから、今どきにしたら安いほうかな。
ラーメン食べたらムスメと別れて、少しルートを変えて帰ることにした。

郡山市から三春市〜田村市へと走って、国道399号線に入って北上。とにかく暑いので、何度か休憩を取りつつ走行。フリップアップを全開にして走らないと息苦しい。

このルートはとにかくクルマが少ない。何度か走行してるけど、前後はもちろん、すれ違うことも少ない。ノンビリ走る自分には最適なコース。途中から白石市に向かって、村田〜菅生コースで帰宅する。

帰宅してメーターを見ると、平均燃費が60.6km。今までの経験から、PCXのメーター数値は比較的正確なので、多分本当にこのくらいだろう。スクーターなので操る楽しみとかパワーはないけど、乗っていて疲れないし燃費も良いので、ロングツーリングにほ向いているかも。久しぶりにPCXで長距離走ったけど、なかなか良かった。たまにコイツでツーリングに行くのもいいかも。
Posted at 2022/07/31 20:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月18日 イイね!

いつものコースをお散歩ツーリング!

いつものコースをお散歩ツーリング!梅雨明けしたとはいえ、このところずっと雨模様。この三連休も雨で出かけられず、ようやく本日走れそうな空模様となった。
山形でも行ってみようと48号線を走ると、愛子を過ぎたあたりから渋滞。晴れてるとは言え不安定な天気でもあるので、山形行きは中止して広瀬体育館から右折。

結構暑いので少しでも涼しそうな泉ヶ岳へ行くことにした。結局いつもの散歩コースになってしまったけど、天気も良いし涼しいので、まぁ今回は良しとしよう。

今回は珍しく泉ヶ岳でバイクを降りて山を散策する。最近のキャンプブームで家族連れがたくさん来ていた。涼しげな小川を眺めて自然を満喫。30分ほどブラブラして、いつものスプリングバレーまでさらに登っていく。

少し雲が多くなってきて今にも雨が振りそうな天気。涼しくて気持ちいいけど、長居すると雨が来そうなので早々に退散する。案の定、帰り道でポツポツきたけど、ギリギリセーフで自宅に到着。天気を気にしながら走るのはホントつまらない。ホントの意味で梅雨明けするまでロングツーリングはお預けだな。
そう言えば、1年前の三連休はガレージ作りを始めた頃だった。もうあれから1年か。早いな。
Posted at 2022/07/18 22:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月10日 イイね!

七ヶ浜&県民の森へソロツーリング!

七ヶ浜&県民の森へソロツーリング!昨日は曇り空で時々雨模様の天気だったけど、本日は朝から晴れていてツーリング日和。せっかく5時には起きていたのに行き先が定まらず、結局ウチを出発したのは7時30分。いつも泉ヶ岳とか七ツ森ダムばかりなので、今回は夏らしく海を見に行くことにした。

一番手軽な七ヶ浜へ向かう。行きは4号バイパスから45号線へ入るルート。しかし、4号バイパスはみんなスピード出しすぎだよホント。まずは漁港で静かなひととき。

いつものお気に入りポイントに到着。さすがに夏はサーファー多いな。あまり大きくない波だけど、それなりに乗っているのが何だかおかしい。

ボーッと海を眺めてバイクを眺めて。。。この無駄な時間がたまらない。天気はイイけど、太陽が雲に隠れて丁度いい感じ。このくらいの時間だと暑くないのでサイコー。

帰りは県民の森を経由する。たまに来るけど、結構お気に入りのコース。あっという間に走ってしまうけど、緩いワインディングが心地良い。
さて、次週以降の土日で天気が良ければ、いよいよ秋田へ行ってみるか。7月中に行けるかな。
Posted at 2022/07/10 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ハンドルブレースの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3190121/7811942/note.aspx
何シテル?   05/27 21:35
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:53:45
バリオス2(ZR250B)のキャブレターを分解掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 15:13:10
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:22:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
若い頃はオッさんバイクと思ってたけど、今にして思うと、実はカスタムベースとしては面白そう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation