• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

荒沢の大滝へソロツーリング!

荒沢の大滝へソロツーリング!この土日は、どちらかというと土曜日の方が暖かくて、ホントは昨日出かけたかった。

PCXとCD50を入れているテントガレージの老朽化が激しく、昨日はテント補修で半日費やした。UVに強い厚手の作業シートを買ってきて、テントに合わせてカット。ハトメを付けてフレームに括り付けて完成。これでもう3年位は持つかな。

今日は天気が良い訳でもなく、なんとなく曇り空。昨日よりめ若干肌寒く、遅めの10時30分に出発。まずは薬莱山へ向かい、いつものポイントに到着。

ゲレンデでシートを広げて楽しむファミリーがいっぱい。今度ここでソロキャンプもイイかも。眺めもいいし、空気もいいし。

大滝に向かう途中、まだ桜が咲いているポインを発見。桜好きとしてはたまらず記念写真。

薬莱山から少し走ると荒沢の大滝に到着。ここに来たのは2年ぶりくらいかな。真夏か紅葉の季節だともっとイイかも。帰宅後に調べたら、ここって自殺の名所で心霊スポットにもなっているらしい。

たまにバイクとのツーショット。オーバーホール着ていたせいか、何だか太って見える。
宮城も昨日コロナ感染者がまた700人超えということで、念の為どこにも寄らずに帰宅。しかし、なかなかコロナも収束しないな。
Posted at 2022/04/24 16:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年04月17日 イイね!

桜を見る会6回目

桜を見る会6回目今週が桜を見られる最後の週だろう、ということで〆はバリオスで桜を見る会に出発。
最近気に入っているのが朝駆けツーリング。道路が空いているし、一日が長くて有効に使えるのがイイ。朝の7時に自宅を出発して、先週咲いていなかったポイントへ向かう。

七ツ森湖に到着すると、桜が満開。朝早いのに次々と桜を見に人がやって来る。

ほとんど花が散っていなくて、ちょうど見頃だったかも。大和町は今週がピークだな。

帰路は宮床ダムを経由する。途中の公園に寄ってみると、ここも桜が満開。どれだけ桜好きなんだと思うけど、今の季節しか見られないからどうしてもウキウキしてしまう。

似たような写真ばかりだけど、今回はタップリ桜を満喫して大満足。今年の桜を見る会はこれで終了でしょう。これからますます暖かくなるので、今年は遠出ツーリングもドンドン行きたいな。
Posted at 2022/04/17 20:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年04月16日 イイね!

桜を見る会5回目

桜を見る会5回目午前中は昨日からの続きで雨。でも天気予報通り午後から天気が良くなった。路面も乾いてきたので、桜を診る会に出発する。

近所の桜並木は今が一番見頃な感じ。ほんの少し散っているけどほぼ満開。桜を見る会も5回目にしてようやくまともな桜とのショットが撮れた。

せっかくイイお天気なので、いつもの泉ヶ岳方面に行ってみる。こちらも満開状態で、やはり一週間もすると全然違うものだ。
適度に暖かく午後からしか乗れなかったのは残念度けど、とりあえずバイクとのツーショットは収められたので満足。あとはバリオスとのツーショットが撮れればいいな。
Posted at 2022/04/17 01:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

桜を見る会4回目

桜を見る会4回目朝の出勤途中の桜並木が咲いているのを確認。ようやく泉区にも桜前線が到達したようだ。

定時に切り上げて急いで向かってみたものの、すでに18時を過ぎて日が沈んでしまった。。。一応写真を撮ってみたけど、桜がキレイに写り込まない。桜を見る会の4回目も上手くいかず、次回に持ち越し。
Posted at 2022/04/12 20:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月11日 イイね!

桜を見る会3回目

桜を見る会3回目自宅の光回線工事のため本日は有給休暇。工事は13時からということなので、午前中のうちに桜でも見に行こうとツーリングに出発。

土曜日にもお花見ツーリングに出かけたけど桜が咲いてなくて、実は昨日もPCXで朝駆けツーリングに出かけていた。それでも近所の桜はまだ咲いていなくて、今回は3日目。気温も上がってるし、流石に咲いていて欲しい。。。

とりあえず泉ヶ岳の辺りでようやく桜が咲いているのを発見。国道沿いでゆっくり眺めるようなポイントではないので、早々に次のポイントを目指す。

達居森自然公園に着いてみたものの、ここは咲いていない。仙台より北だからなのか?咲くまでもう一週間くらいかかりそうな雰囲気。湖畔を一周回って次のポイントへ。

七ツ森湖は、僅かに咲いてる程度。次に来る頃は満開のピークを過ぎた頃になるかも。今年は何だかタイミングが合わないシーズンだな。

意地になっているワケではないけど、今回でもう3日目。いい加減どこか咲いていてほしい。

休憩ポイントについたけど、結局ここも咲いていない。今回はもう諦めて休憩することにした。暑いのでジャケットを脱いでコーヒータイム。午前中でも路面の温度表示で24℃なので、こんな冬用のジャケットはチョイスミスだった。
次の土日もまた来てみるけど、もう終わってるかもな。
Posted at 2022/04/11 14:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ハンドルブレースの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3190121/7811942/note.aspx
何シテル?   05/27 21:35
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:53:45
バリオス2(ZR250B)のキャブレターを分解掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 15:13:10
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:22:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
若い頃はオッさんバイクと思ってたけど、今にして思うと、実はカスタムベースとしては面白そう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation