• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

達居森自然公園でもつ鍋飯!

達居森自然公園でもつ鍋飯!今日は月末、しかも年度末だというのに休暇を取ってソロキャンプツーリングに行ってきた。平日にこんなことをしている背徳感がホントたまらない。

この前来たときは冬季閉鎖中だった達居森自然公園に行ってみると、本日は開いていてホッとする。平日だからガラガラかと思いきや、それなりに人がいてビックリ。いつもの人のいないエリアに到着して設営開始。

今回の飯盒メシはもつ鍋。やはり鍋は夏に食べるものではないので、季節的にはちょうど良い感じ。少し風はあるけど暖かくて気持いい天気。

もつ鍋、ご飯、ジャンボステーキ、と少々カロリー摂り過ぎなメニューになってしまったけど、ペロリと完食してしまった。

帰りは田舎道を迂回しながらノンビリ走行。オーバーパンツなしでも全然寒くなく、いよいよ本格的に走れそうな季節になってきた。最近すっかりPCXに乗ることが多くなってしまったので、バリオスでツーリング行きたいな。
Posted at 2023/03/30 17:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年03月16日 イイね!

立輪水辺公園で今年最初のカレー飯!

立輪水辺公園で今年最初のカレー飯!今日は休みを取って今年最初のソロキャンプツーリングに出かけてきた。朝イチはちょっと肌寒い感じがして、遅めの9時過ぎにPCXで出発。いつもの南川ダム湖畔の立輪水辺公園へ向かう。

平日の午前中ということもあって、駐車場には1台もクルマなし。もちろんキャンプなんてやっている人もいないので貸切状態。少しずつ暖かくなってきて、ジャケットも脱いでのんびりとBBQを楽しんだ。

ウチにある材料で作れそうなメニューということで、今回はカレー。誰もいない静かな公園で食べるカレーほ美味しかった!

食後にまだ時間もあるし暖かかったので、冬季閉鎖をしている達居森自然公園へ偵察に行ってみる。案の定、3月下旬までは閉鎖しているとの看板が立っていて、立入りは禁止されていた。
週末は寒くなるようなので、今日はキャンプ日和でホント良かった。少しずつ遠出もしていきたいな。
Posted at 2023/03/16 23:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年03月11日 イイね!

今日は泉南方面へ

今日は泉南方面へ泉区に住んでいるので、走るのはどうしても北方面が多い。今日は気分を変えて南方面に行ってみることにした。
行くアテもないので、まずは久しぶりに南海部品へ行ってみる。南海部品は2りんかんにはないパーツやアイテムが沢山置いてあるので、見ていてホント楽しい。あとは、こんなパーツや部品も売っているんだ、という発見もあるので参考にもなる。

1時間ほど滞在して、フラフラと海の方へ行ってみる。震災遺構荒浜小学校をチラリと見学。やはり3.11ということで、今日は人が多い。TVカメラも何台か来ていた。

この周辺もキレイに整備はされてるけど、完全に復興するのはまだまだ。時計を見るとまだお昼ころなので、もう少し海沿いを走って南下してみる。

4号線が混んでてホント嫌になった。抜け道もあまり知らないし、これだから仙南方面はホント苦手。ちょどいいところで2りんかんが見えてきたので、ここで折り返すことにした。

ここのいいところは併設されている中古車コーナー。最近気になっているCT125も置いてあったけど、51万円はちょっと高いな。。。キャンプあそび用に欲しいところだけど、PCXを下取りに出しても全然買える気がしない。中古市場が落ち着くまで、気長に待つしかなさそう。
帰りもワークマンに寄り道したり、思いつきでフラフラと走って帰ってきた。せっかく暖かい一日で勿体なかった気もするけど、たまにこんなツーリングがあってもいいのかも。
Posted at 2023/03/11 22:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年03月05日 イイね!

今日はPCXでお出かけ

今日はPCXでお出かけ昨日に続いて本日も天気が良い。昨日はバリオスで走ったので、本日はPCXで近所をお散歩する。通勤仕様のため付けている、個人的にはカッコ悪いと思っているハンドルカバーを外して、いつものコースをのんびり走行。

宮床ダムまで行って、誰もいない駐車場でゆっくり休憩。春の気配も感じるくらい今日は暖かい。

遠くに見える泉ヶ岳はまだ雪がある様子。七北田ダムは行ったばかりなので本日はパス。早めに帰宅してバイクのメンテナンスをする。来週も暖かいようなので、そろそろキャンプでもやってみようかな。
気になる花粉は、ここ数年なぜか症状がヒドくならない傾向がある。年齢とともに体質も変わるのかな。。。
Posted at 2023/03/05 15:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年03月04日 イイね!

暖かくなってきたので。

暖かくなってきたので。3月に入り、少しずつ気温も高くなり始めた。もう真冬のピークは完全に過ぎた感じで、あとは暖かくなる気配を感じる。
先週は不安定な天気のためバリオスの始動はせず、2週間ぶりにエンジンを回してみる。珍しく目覚めが悪く、数回セルを回してエンジン始動。

まずはいつもの七ッ森ダム方面へ行ってみる。天気も良くて久しぶりのバリオスが楽しい。ダムに到着すると駐車場は一台もクルマが停まっていない貸切状態。空気も良いし静かだし、ここはホント良いポイント。

ぼちぼちYouTubeでも始めようと思い、七北田ダムまで撮影に行ってみる。いざ着いてみると、冬なので緑のない殺風景な景色しか撮れなそう。今回は軽く下見程度として、春になったらまた来てみよう。
Posted at 2023/03/04 21:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ハンドルブレースの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3190121/7811942/note.aspx
何シテル?   05/27 21:35
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:53:45
バリオス2(ZR250B)のキャブレターを分解掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 15:13:10
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:22:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
若い頃はオッさんバイクと思ってたけど、今にして思うと、実はカスタムベースとしては面白そう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation