• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2024年01月30日 イイね!

祝!マツダ3納車!

祝!マツダ3納車!今日は待ちに待った納車の日ということで、仕事は午後半休で急いで帰宅。自宅に着くと既に納車されていた。
今度の相棒はマツダ3ファストバックで、純正フルエアロのシグネチャースタイルというモデル。展示車だったので新古車として安く購入することができた。

ディーラーからの購入で、関東からはるばるやってきた。納車前に洗車しないのが普通なのか?やたらホコリっぽい状態で納車された。まずはザッと水洗いしてボディのチェックをしてみる。店頭でも確認したけど、やはりキズ無しでピカピカの車体だった。

本当はMTが欲しかったけど家族の猛反対で断念。これがMTだったら楽しめただろうな、と今でも残念でならない。
マツダ3は、とにかくデザインが気に入ったし、内装もこのクラスにしては高級感がある。エントリーモデルでも安全装備がほとんどフル装備なのも嬉しいところ。車両価格が高いと言われているけど、この装備であれば相応、むしろ安いかもしれない。
さて、これから長い付き合いになるので大事に乗っていこう。週末はあれこれ買っていたアイテムを付けるのも楽しみだな。
Posted at 2024/01/30 17:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年01月28日 イイね!

久しぶりのバリオス散歩

久しぶりのバリオス散歩正月明けにコロナ感染してしまい、丸2週間バリオスのエンジンをかけてなかった。毎週必ずエンジンはかけていたのに、こんなに空いてしまったのも初めて?久しぶり?とにかく2週間ぶりにエンジンかけてみると、一発始動で安心。ウチのバリオスはホント調子イイ。

寒くもないし、久しぶりにバリオスを堪能。いつもとちょっと違うルートを30kmほど走行してみる。雪もないし寒くないし、もう少し遠出しても良かったかも。

昨日のことだけど、クルマ売却のため一括査定をしたところ、6社が自宅に来て対応が大変だった。一番高く提示してくれた業者に決めて、3日後に引き取りに来ることになった。

8年間お世話になったアテンザ。最後はあちこち不具合が出て、ウチのような使い方ではディーゼルは向いていないことが良くわかった。
次の車は明後日納車予定なので、今はそれが楽しみで仕方ない。既にいろいろアイテムは買っているので、納車したらバイクは少しお休みしてクルマの方を楽しむ予定。
Posted at 2024/01/28 16:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年01月07日 イイね!

七ツ森ダムへショートツーリング!

七ツ森ダムへショートツーリング!昨日に比べるとちょっと寒い感じだけど、何もすることないし、2ヶ月ぶりに七ツ森ダムまで新年のご挨拶に行ってきた。

バリオスは始動性が悪いと言われてるけど、この寒さでも一発始動。バッテリーも交換したから尚更良い感じがする。エンジンも絶好調ですこぶる調子は良い。

10℃まで上がらないようなので、さすがにイージスパンツを着用して完全防備の真冬装備で出発。毎度のことながら、やはり寒いのは手のみ。革のグローブは熱を持っていかれると言われてるけど、かと言ってハンドルカバーはカッコ悪いので付けたくないし。グリップヒーターも漢カワサキとしては付けたくない、てことで我慢の一択しかない。

路面は全線ドライでクルマも少なくて走りやすい。50km/h位でのんびり走りながらいつもの七ツ森ダムに到着。

今年は雪不足でスキー場がオープンできないニュースを見ていたけど、確かにここに来るまでも一度も雪の跡すら見なかった。去年の冬は駐車場に雪がガッチリ積もっていたことを思い出した。まぁ、バイク乗りとすれば雪がなくて暖冬はありがたいが、やはり冬は雪が降らないと季節感が無いな。
約2時間ほど走ったらやはり体の芯まで冷えてしまったけど、楽しいショートツーリングだったな。
Posted at 2024/01/07 21:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

2024年 初乗りバリオスⅡ

2024年 初乗りバリオスⅡ年末も穏やかだったけど、年始もなかなかいい感じ。家族は初売りや買物で外出ということで、軽くいつもの七北田ダムまで行ってきた。

気温は10℃くらいあるだろうか。年末もそうだったけど、軽装でも全然寒くない。と、安心してたら、山に向かうにつれてちょっと寒くなったりする。

久しぶりにバイクと一緒に写真撮影。昨年新調した501も少しずつ馴染んてきてイイ感じ。膝裏のハチノスもしっかり出来てる。ブーツはイン派が多いけど、自分はアウト派。バイクに跨ると裾がブーツに引っかかってしまうので、L36の長めがジャストフィトだったりする。
今年も健康で楽しいバイク生活が送れますように。
Posted at 2024/01/02 16:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ハンドルブレースの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3190121/7811942/note.aspx
何シテル?   05/27 21:35
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:53:45
バリオス2(ZR250B)のキャブレターを分解掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 15:13:10
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:22:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
若い頃はオッさんバイクと思ってたけど、今にして思うと、実はカスタムベースとしては面白そう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation