• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

栗駒山へソロツーリング!

栗駒山へソロツーリング!週末は天気が悪いとの予報なので、急遽有給を取ってツーリングに出かけることにした。
今回は行ったことのなかった栗駒山へ行くことにした。朝は遅めの9時00分に出発。途中まではいつもの散歩コースなので特に変わり映えしない景色。

予報通り天気はサイコー。気温も午前中なのに20℃近くある。岩出山〜花山ダムを通り、道の駅で一旦休憩。

花山ダムもかなり久しぶり。もともとクルマが少ないルートではあるけど、平日ということもあるのか、とにかく前後·対向車ともクルマと遭遇しない。

国道398号を湯沢方面へ走行。途中にある栗駒神水をいただく。今回は時間にも余裕があるので、普段なら気にしていないこんな所にも寄ってみるのも楽しい。

398号線から右折して栗駒山方面へ突入。標高が高いせいか、道路標示の気温も18℃と結構寒い。

クルマで行ける頂上に到着すると、駐車場には結構クルマが停まっている。こんなに走ってたの?と思わずビックリ。人混みはキライなので、ここは停まらずにスルー。ここを過ぎると下り坂コース。下りのヘアピンはあまり好きではないので、慎重にゆっくり走行。

国道342号線に入り、一関方面へ走行。途中にある「祭畤大橋(まつるべおおはし)」を見学。

2008年に発生した岩手・宮城内陸地震で橋と国道342号が崩壊。震災の遺構として崩れた状態のまま残されているスポット。

日本最大規模と言われる、幅1,300m縦900m高さ150mの土砂が300mも水平移動したというのだから、その威力と被害は計り知れない。

栗駒ダムを経由して行者滝を見学。観光客は誰もいないので、貸切状態でゆっくりのんびり見てみる。天気も良いし暖かいし、すっかりリフレッシュ。
最後にビジターセンターを見学。栗駒山麓はジオパークとして保全されているのが良くわかった。
今回は久しぶりにロングツーリングで、一日中走ってさすがに疲れた。疲れたけど身も心も満たされた休日だった。
本日の走行距離は270km。
Posted at 2023/05/31 20:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年05月28日 イイね!

1時間ほどお散歩ツーリング!

1時間ほどお散歩ツーリング!昨日は組合の用事で朝から一日東京へ行っていた。本日の天気予報は雨ということだけど、朝起きたらとりあえずまだ降っていない。コンディション維持もあるので迷わず朝駆けツーリングに出発する。

今回はいつもとコースを変えて愛子方面へ行ってみる。やっぱりクルマも少くて、走るなら早朝が一番イイ。と言っても、やはり途中でポツポツ来たので早々に切り上げて退散。家に着くまで何とか間に合ったけど、その後は結局一日中雨模様。今年の梅雨入りは早いのかな。
Posted at 2023/05/28 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年05月21日 イイね!

あさひな湖畔公園へお散歩ツーリング!

あさひな湖畔公園へお散歩ツーリング!久しぶりに早起きして朝駆けツーリングに行ってきた。とは言っても、いつものツーリングコース。
7時前には出発して、気分よく走行。やはり朝はクルマが少なくて気持ちがイイ。曇ったり晴れたりでビミョーな天気なのが残念。

駐車場に停めて、今回は珍しく公園内を歩いて散策。大和町で管理しているんだろうけど、キレイに整備されている。

用事があったのでこの後はどこも行かずに帰宅。1時間少々だったけどそれなりに楽しめた。最近コースもマンネリ化しているので、たまにはコースも変えないと。
Posted at 2023/05/21 22:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年05月04日 イイね!

GWは3連チャンでお出かけ!

GWは3連チャンでお出かけ!今年のGWは好天続きでホントありがたい。遠出はしていないけど、毎日バイクを変えて楽しんでいる。

【5月2日】
あまりの天気の良さに急遽午後から休みを取って帰宅。急いで帰ってバリオスで出動。いつもの大和町方面を巡回して、泉ヶ岳方面も行ってみる。3時間ほど走って満足して帰宅。

【5月3日】
午前中用事があって、午後からPCXで出動。方向的には前日と同じだけど、久しぶりに加美町宮崎の二ツ石ダムへ行ってみた。祝日ということで途中まではクルマが多かったけど、加美町に入ったあたりでスイスイ。宮崎に着く頃はスレ違うクルマも無く、新緑を楽しみながらのんびり走行。ダムに到着するとクルマは1台もナシ。30分程の滞在時間中も誰も来ない。マイペースで楽しみたいなら、ココはホント最高。

【5月4日】
朝から暖かく、相変わらずツーリング日和。ムスコに乗らせているCD50に久しぶりに乗ってみる。うぅん。。。50ccってこんな感じだったか?登り坂もパワー無いし、クルマにビュンビュン抜かされるし、ちょっと怖い感じ。宮床ダムまで走ったけど、すぐに退散する。

GWはムスメが帰省しているので思い切った遠出もできず、近所をウロウロする毎日。梅雨入りは例年6月後半なので、ここからの2ヶ月はホント貴重な時期だな。
Posted at 2023/05/04 20:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ハンドルブレースの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3190121/7811942/note.aspx
何シテル?   05/27 21:35
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:53:45
バリオス2(ZR250B)のキャブレターを分解掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 15:13:10
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:22:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
若い頃はオッさんバイクと思ってたけど、今にして思うと、実はカスタムベースとしては面白そう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation