• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーちゃんRのブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

ま、まさかの初冠雪Again!

ま、まさかの初冠雪Again!←これは今朝の霊峰。
昨日に続くまさかの連投。
また、以前と同じ話題を再度紹介するとは
思いも寄らなかった。











9月7日、今年の富士山初冠雪をご紹介した。
いよいよ寒い季節到来だな・・・と感じさせる、この時期ならではの光景だ。


ところがここ数日、どうやら初冠雪が取り消される様だと、俄に言われ始める。
富士山の初冠雪条件は、甲府にある観測所から
目視で雪が積もっている事が確認出来て宣言される。
これは僕も良く知っていた。

しかし、これにはAND条件が1つある事が判明。
その理由が↓の気温分布にある。


実は夏の間に山頂の平均気温が一番高くなった日、以降に積雪した場合。
と言うのが、もうひとつ条件なんだそう。
上の図からすると、8月4日に9.2℃が観測された以降、
気温は順調に下がり始め、迎えた9月7日に初冠雪が発表された。
ところが、9月20日に気温が10.3℃まで上昇してしまった為、
条件の1つが不成立となって、
また振り出しに戻ってしまったのが今回の絡繰りだ。

で、それ以降に地上から積雪が観測されたのが昨日の事。
確かに昨日の夕方、雲の切れ間から雪らしいものに覆われた山頂の様子が
静岡県側からでも見る事が出来た。

そこで今朝、少し早起きして撮影して来たのが↓この画像。(冒頭のもね)


ちょっぴり雲があるけど、はっきりと積雪が分かる霊峰が姿を見せてた。
う~む、ここでも初冠雪認定だ。
昨年よりも2日、平年と比較すると6日早いんだとか。


こんな事態は長年住んでいるけど初めて聞いた。
今後、再び山頂の平均気温が10.3℃を上回る事態が発生した場合、
初冠雪は再度取り消される事にもなるらしい。
因みに9月7日の積雪に関しては、前シーズンラストのものとなるんだろうな。

気象に関するルールは、いろいろと知らない事や、
面白い事が多いと言う事を再認識した話題であった。



Posted at 2021/09/27 20:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2021年09月26日 イイね!

黄色い飛行機のその後でチュウ。

黄色い飛行機のその後でチュウ。この時の続きだす。

















相変わらずのピカチュウジェットBC(B737-800、レジ:JA73AB)である。

8月は朝一の那覇行(BC511便)に始まって、
夕方通過する二回目の那覇行(BC521便)にアサインされる事が多く、
たま~にこのルートでない場合もあったりして、
細々と撮影は継続してた。


そんな中、まずまずの戦果を上げたのが↓の画像達。
最初はある朝の便。
alt

真上過ぎず、側面のピカチュウ達の様子も確認出来る。


この2枚は夕方の便。
一面雲に覆われていたので、半ば自棄気味で待ってたら、
まさかの雲の下を通過して来て感涙した便。
alt

alt

角度や大きさは、自宅からだとほぼパーフェクトな感じ。


この3枚は朝の便。
この日は朝から快晴で、メッチャ日差しも強い中やって来た。
alt

alt

alt

自宅上空よりも、やや北めを通過。
ピカチュウは勿論、レジや機体下面の「SKYMARK AIRLINES」の文字もはっきりと読み取れた。


最後も朝の便。
この日は雲が広がっていて、行けるかどうか怪しげだったが、
切れ間を突いて飛んで来たのを撮影。
alt

これはほぼ真上だな。

因みに冒頭の画像は、また別の日の夕方便。
こっちも真上に近かったが、何だか光り輝いていた印象が残っている。


実はこれらを撮ってからも、ま~だ小さくて満足出来ないと言う流れで、
次のブログネタとして下地島でこいつを大きく撮って、この話題が完了する予定だったが、
それは残念ながら来年に持ち越しだ。(ネタばらしちゃったけど)

更に9月になってから、
この飛行機はスカイマークが飛来する日本各地の空港へ飛び回る様になった為、
自宅上空通過の撮影機会は激減。
これだけでも撮影出来て、本当に良かった~。







Posted at 2021/09/26 17:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛撮 | 日記
2021年09月07日 イイね!

2021年初冠雪な霊峰。

2021年初冠雪な霊峰。最近は専ら更新回数も減ってますが、
日曜日に続いての投稿です。
今日は毎年の年中行事となりつつある
←この話題。










本当は昨日もチラ見出来た様なんです。
でも、甲府にある観測所からは見えなくて、初冠雪には至らなかったとの事。
昨晩就寝前、GPVの雲予報を見ると、明け方は雲の影響も少なそうだったので、
期待も込めてちょっぴり早く起床。
雪が溶けちゃわないか不安でしたが、しっかりと残っていて、
窓から臨む霊峰は、頂上付近が夜明け前の太陽に照らされて良い雰囲気でした。

早速機材準備して、近所のポイントで少し撮影して来ました。


昨年より21日、平年より25日も早かったらしい。


毎年この光景を見ると、たとえ地上の残暑が厳しくても、
季節は確実に動いていると実感出来ますね。



Posted at 2021/09/07 21:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2021年09月05日 イイね!

暇で暇で仕方なかった今年の夏休みはガンプラ製作に勤しむ。

暇で暇で仕方なかった今年の夏休みはガンプラ製作に勤しむ。結局今年の夏休みも遠出出来ずに終わった。
今年こそ宮古島へ行きたかったのだが、
島内に於ける1日のコロナ感染者数が、
地元の町よりも圧倒的に多かった為、
苦渋の決断で全キャンセル。(涙)
まあ、ワクチン打っても感染するだろうし、
残念だったけど、仕方ないかな。









等といきなり愚痴ってみました。
そんな中、有り余ってしまった時間を潰す手段として、
今回はプラモ作りに専念しようと言う虚しいプランを実行する事に。

製作対象は↑冒頭画像のモデル。
「PERFECT GRADE UNLEASHED RX78-2 GUNDAM」、いわゆるガンプラである。
何でもガンプラ誕生40周年と言う事もあり、メーカー側も相当頑張った仕様になっていて、
製作前から随所にその拘りが垣間見える。

詳細はここから


実はなかなか購入出来なくて、第何次目だったか、やっと入手出来た代物だ。
ネットなんかで箱は大きいと言われていたが、実際に送られて来た時には普通に驚いた。
alt

比較の為、箱の上にUSBメモリを置いてみた。(このメモリは以降も登場します)

総パーツ数は662点、説明書もちょっとした電化製品並のページ数で、
購入はしたものの、製作する決心が簡単に出来なかったのだが、
正に今回のタイミングが打って付けだった訳だ。


久々のガンプラ製作、更には1/60と言うビッグスケールだけに、
ちょっぴり不安ではあるが、早速作業を開始する。
まずは内部フレーム、人間で言えば骨格に当たる部分となる。
僕の中で、プラモデル製作の一番難儀な所がゲート処理。
大きいから尚更誤魔化しも効かないし、色々と手を焼く。
まあ、上から装甲が付いて隠れる!と割り切って作業を進める。

で、内部フレームのほぼ完成形が↓こちら。
まずは前側。
alt

そして後ろ側。
alt

まるで、ターミネーターの様相。
ここまでで、ガンダム本体7割弱の進捗状況だが、可動部の多さには感心させられるばかり。
このフレームの一部は、この後に装甲を装着した後も
ハッチ類を開けたりずらしたりする事で、見る事が出来る訳である。


更に製作は続き、完成間近となると、流石に楽しくなって、工程がどんどん進む。
そして、素組みの状態なれど遂に完成。(長かった~)
alt

ビームライフルとシールドで武装の図。
alt

右手には付属のコアファイター、
左手にはガンダムへ搭乗させ忘れたパイロット、アムロ・レイを乗せてみた。
alt

背面から。
alt

後はデカール類を貼って、正式に完成となる訳だが、
全長約30センチのモデルは迫力満点。
う~む、グレート。



ここで番外編。
以前、横浜出張の際に訪問したここ

その際、来場記念として横浜ガンダム仕様のプラモデル(1/200)を入手してた。
折角なんで、ついでにこいつも作ってみる。
alt


色プラだけど、そこは1/200モデル(全長約10センチ)。
素組みだとこんな感じで非常にみすぼらしいので、無謀にも塗装に挑戦する。


この歳になると、このスケールへの塗装はある意味拷問。
正に視力との戦いだ。
流石に肉眼では困難なので、以前購入したルーペ(ハズキじゃないよ)のお世話になる。
これがあるのとないのでは雲泥の差で、
細かな作業でも一応挑戦する事が可能となるが、
ピントはあったとしても、狙った所へ筆やペンを落とせるかは僕のテク次第。
まるでUFOキャッチャーの心境だ。
でも、思った通りに手が動くと、何だかとても嬉しくなる。


こうして組み上げ&塗装&スミ入れを施したのが↓これ。
alt

alt


め、眼が痛い~!


完成したモデルは、大きな画像では粗が色々と分かっちゃう為、正直恥ずかしい。
でも、自分のスキルではこれが限界だし、肉眼で見る分には非常に綺麗に塗れているので、
細かなツッコミは無しでお願いしまっす!

ただ、こんなに小さいのに至る所にモールドが再現されていて、
塗装やスミ入れがし易すかったのには驚き。
技術の進歩を再度マジマジと実感。


そして、最後はでかいのと一緒に。
alt




久々のガンプラ製作だったが、最新モデルの工作精度の高さには本当に驚いた。
昔の様に、穴の位置がずれててキッチリとはまらないとか、削らなきゃ駄目だとか、
隙間が出来ちゃうなんて事も皆無だ。
正にパチン、パチンと心地良くはまって行く感じで素晴らしい!
早速ケースを準備しなきゃ。

Posted at 2021/09/05 17:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation